- ベストアンサー
共感力を取り戻すには?
- 共感を取り戻すための方法や改善策について教えてください。
- 傾聴ができなくなってしまった理由と、それを改善する方法について詳しく教えてください。
- 憂うつ状態から回復した後に傾聴ができなくなった原因と、復活させるためのアプローチについてお知りりたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
憂うつ状態と言うことは、脳科学的に言えば、 シナプスの繋がりが悪くなっている、 つまり、システムダウンしているんです。 だから、聞いても理解できない、何を話してよいか分からない、 話がまとまらない、などなど、 脳が関係する全ての分野が低下します。 車で例えるなら、バッテリー切れか、充電が十分にされていない状態です。 バッテリーが切れていては動けませんし、 十分に充電されていない状態で動き回るとすぐにバッテリー切れになります。 今は人のことより、自分の事を考えてください。 うつは移りますよ? 精神科医もうつっぽくなることがあり、 そういう時は軽い抗うつ剤を飲んで早く寝るといってました。 傾聴(アクティブ・リスニングと英語では言います)は、 はっきりいってしんどいです。 そんな過酷(アクティブ)なことを自分にさせず、 今は十分休んでください。 心が元気になると、また出来る様になりますよ。
その他の回答 (2)
- Vol50
- ベストアンサー率26% (13/50)
まだ他人を受け入れる時期には少し早いのかもしれませんね。 でも周りの人の気持ちが気になり始めるということは、質問者さんの気持ちが憂うつ時期を乗り越えたからだと思います!! 共感のレベルを悩み相談解決レベルではなく、"この風、気持ちいいね"とか、"このケーキ美味しいね"、"この服、可愛いね"とかから始めてみると、かんが戻ってくるのではないでしょうか。 お友達の悩みをズバッと解決してあげることが今はできなくても、小さな共感を重ねることによって信頼を得ることも友達に寄り添うこともできると思います。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
たくさんチャレンジして、 たくさん経験をしてみると、 失敗したとしても・・相手の立場に立てる様になると思います。 ご自身の負担にはならなくて、他の人を喜ばせることのできる何かを通じて、経験を増やしていかれるとよいのではないでしょうか。 こんなに多感でいらっしゃるのですから、感じる力をお持ちですよ。 ご自身の長所を伸ばすことで、より思いやりに磨きがかかると思います。
お礼
回答いただきありがとうございます。 >たくさんチャレンジして、 >たくさん経験してみると、 確かに、思い返してみれば、共感できていたときは今よりもずっとアクティブだったと思います。 憂うつではなかった時期はもちろんそうですし、憂うつ状態になってからもしばらくは、どうしてもやらなければならないことがあって憂うつに完全に気持ちが持っていかれずに済んでいたからだと思います。 今の時期はなにかをスタートさせるのにもちょうどいい時期だと思うので、なにかとにかくやってみる気持ちで挑戦してみるのもいいかもしれません。 ありがとうございます。
お礼
>まだ他人を受け入れる時期には少し早いのかもしれませんね。 >でも周りの人の気持ちが気になり始めるということは、質問者さんの気持ちが憂うつ時期を乗り越えたからだと思います!! 憂うつ状態になってからもしばらくは共感できていたので、なんで落ち着いた今出来ないんだろうと考えていましたが、もしかしたらまだ共感できるほどには回復していないのかもしれないですね。 相変わらず自分のことばかり考えてしまうので、そのことでも悔しくなるのですが、もう一歩、焦らずに着実に戻っていきたいと思います。 相談を受けた友人には、以前はきちんとアドバイスできていたので、友人からすると私は頼れない人間になってしまっているかもしれません。分かってもらえるかはわかりませんが、自分が前進すればまた友人の力にもなれると思います。 一気に元に戻ろうとせず、ゆっくりでもいいので確実に戻っていくのが大事ですね。ありがとうございます。