• ベストアンサー

もうすぐ4歳になる娘を持つ働く母です。

もうすぐ4歳になる娘を持つ働く母です。 最近、娘に「どうして喜ばないの?」「どうして笑わないの?」と 娘が日常の特別でないことをする度に、言われます。 褒めることは、していると思うのですが、 娘にとっては、娘が何かする度に、常に私に喜んで欲しいようです。 こう言わせてしまう、私は、よほど、娘に悲しい思いをさせているのでしょうか。 最近、育児に自信がなくなってきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 働きながらの子育て お疲れ様です。 私も子供が一歳半の時から 働いていました。 質問者さんが働いているとき、お子さんは幼稚園ですか? 保育園ですか? 働いていれば専業主婦より子供と接する時間は 短くなるし、限られますよね~ 仕事で疲れるし、…気付かずのうちに疲れが表面にでてしまい お子さんを心配させているのかも 知れませんね。 その辺の心当たりはあおありでしょうか…? ちょっとだけ書かせていただきますと… >褒めることは、していると思うのですが、 娘にとっては、娘が何かする度に、常に私に喜んで欲しいようです。 ↑褒めることをしている・やっている は  『質問者さん側』の 思いであり 考えであって その思い・褒めている行為・考え・表情などからが  100%お子さんに伝わっていないのではないでしょうか? 人それそれ 受け止め方に違いがあるように、 親子であっても 受け止め方が違う可能性もあると思うんです。 4歳で お母さんに 『もっと喜んでほしい』というのでしたら きっと感情豊かな優しいお子さんなのでしょうね。素敵なことじゃないですか♪ また、もしかしたら 『もっと私に関心をしめして・かまってほしい』 という SOSの裏返しかも知れません。 子供に悲しい思いをさせていると 不安になるお気持ちも わかりますが >最近、育児に自信がなくなってきています  ↑ そうそう 『子育てに自信満々!』なんて人、居ないと思いますよ。 質問者さんダケじゃないです。不安なのはみんな同じですから☆ 子育ての結果…って 子供が30歳になっても40歳になっても 思い悩んだりするモンなんです、今の私もそうです。 ですから 思い悩みながらも 改善出来ることはやって 気長にいきましょう♪

goldeureka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供を保育園に預けて働いています。 最近は、特に体調が良くなく、笑顔が少なかったかな~と思います。 疲れていて、娘のことをあまり見ていないことも多い気がしますので、 できるだけ、かまってあげられるようにしてあげたいと思います。 はやく、元気になって楽しく家族で過ごせるようにしたいです。 子育ては、悩みながら・・・でいいのですね。 気持ちが楽になりました。 アドバイスいただいたように、改善しながら気長にいきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#126122
noname#126122
回答No.3

四歳ですか~。うちは今三歳五ヶ月です。感じはちがいますが、うちも言いますね~。 ママすごいでしょ!とか出来たんだよ!とか…。でも普通の事なんですよ。着替えとかトイレとか。 私の話ですが、三歳過ぎて一人でも出来る事が増えて来ると、出来て当たり前と思ってしまったり、誉め方も初めて出来た時とは違う気がします。それに一人で出来る事が増えた分、手をかける時間が減り、関わりが減ったような気がします。 子供っていつもママに認められたい、見ていてくれてるのか確認したい…みたいな所ありますよね。抱っこしたりする機会も減るので愛情を確かめたいのかな?と思います。娘さんも悲しんでる訳ではないと思いますよ! あまりに誉め過ぎるのはどうかと思うので、そんな時は子供の気持ちに共感するようにしています。 出来たよ!と言われたら、出来て嬉しいね~!とか。それだけでも子供は嬉しいようです。 疲れてたり体調が悪い時は子供に素直に言います。私は完璧な母親ではないのでそんな時は元気に相手出来ない時もありますf^_^; ごめんね~今日はママお腹痛いから、ちょっと元気がないんだ~とか。元気がなかったり、あまり笑えない事も『自分のせい?』と子供に思わせないようにしますf^_^;子供なりに大丈夫?と聞いたり、寝ていいよ!と言ってくれたりしますよf^_^; もう自分のした事でママが喜んだり、悲しんだりするのはわかってるでしょうからね。 もし思い当たる事があれば関わりを遊びの中で増やしたり、沢山声を掛けたり話したり、してみてはどうでしょうか?

goldeureka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調子の悪いときは、素直に子供に伝えるというのは、気づきませんでした。 今度から、私もそうしていきたいと思います。 いつまでも自分のことを見ていて欲しいという子供の気持ちは 伝わってきますので、できるだけ、見つめてあげたいと思います。 元気がなかったり、あまり笑えない事も『自分のせい?』と子供に思わせないようにする・・ これは大事ですね。 参考になります。 ありがとうございました。

noname#119994
noname#119994
回答No.2

きっと疲れが顔に出ていたのかもしれないですね。 仕事に、育児に、家事にとほんとに大変だと思います。 大人とは違って、子供は色んな思い・考え方・わからないことがたくさんあります。 笑顔が少なかったり、ほんの些細なことでも子供は感じてしまいますよね。でも、どんな状況でも子供にたっぷりの愛情を注いであげてください。心からの愛情ですよ。 その愛情が表情として出てきますし、子供にもきっと伝わると思います。KANさんの歌にあるように「愛は勝つ」ですよ!昔の歌ですが、ご存じですか? あまり考えすぎないように、育児を前向きに楽しんでくださいね!自信をもって旦那さんと共に頑張ってください。

goldeureka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供って本当に何考えてるかわからないと思うことがたくさんですね。 娘は、私のことをよく見ているんですよね。 最近は体調が良くなくて、あまりかまってあげられなかったので、 愛情をきちんと伝えたいと思います。そのうち、娘もわかってくれることを 願って。 あまり、考えすぎない・・・これは大事ですね。 主人と一緒に頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A