• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベテラン女性社員 (Zさん) と2人で昼休憩してます。)

派遣女性社員の心配事と緊張感

このQ&Aのポイント
  • 派遣女性社員がベテラン女性社員との昼休憩に不安を感じています。仕事の延長、業務スキル、雰囲気、人間関係の3点が心配事であり、特に電話対応や雰囲気に緊張感を抱いています。
  • 派遣女性社員は業務の複雑性や総務とのデスクの共有が心配であり、また、総務の電話対応や女性同士の関係にも不安があります。また、派遣契約の更新についても濁して話すことから、継続の意志があるかも不明です。
  • 派遣女性社員は2人での昼休憩に緊張感を抱いており、ベテラン女性社員が不機嫌になったり、寝ている状態になることで気まずい雰囲気になっています。派遣女性社員は自分の振る舞いが原因で関係が悪化したのではないかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • degimisa
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

私は先月結婚のため会社を退職いたしましたが、そちらには直雇用の前は派遣として6カ月勤めました。(その後直雇用で2年勤めたのちに退職) 初めての派遣(私にとっても、その部署にとっても)でしたので、普段の振る舞いや、直雇用に当たってはさてどうしたものかと悩んだものです。 まず、最初から超ド短期の派遣ならともかく、通常の延長であれば3カ月契約が相場かと思われます。 毎月いちいち契約書を作成したりするのは、双方大変ですしね。 本来的には、3カ月という期間は派遣される側を保証するための期間でもあると思いますよ。 メールで連絡を要求されたのは、口頭だと聞き間違い・行き違いが発生する可能性があり、また相手方にとって他の急ぎの案件処理がある場合などは、後で日時と状況を確認できるメール文面として残すためでしょう。 ビジネスルールとして、特別変わったことではありませんので、ご安心ください。 では、雇用期間を延長するかどうか。 仕事内容や業務内容については、深刻に考えなくていいと思います。 たった3カ月延長しただけで、いきなりどっさりと業務量を増やされないのでは? ただし、業務を増やされたとしても、それは派遣だろうが直雇用だろうが「仕事」としての当然の流れでもあります。 仕事が増えたということは、自分は認められたんだな、と前向きに考えましょう♪ 出来るか出来ないかはさておいて、いろんな仕事を経験しておくと、いつか自分の財産になります。 >「え、そんな対応するの」という事もたまにあって… これは仕方ないですね。 何故なら会社での電話は、お金を生み出し、自社が損をせず生き残るためのツールの一環。 いつでもほがらかに話すのは厳しいうえに、この不況ではいろいろあるのでしょう。 社内同士の電話も叱り。 上司や部下・同僚・部署同士の駆け引きなどありますからね…。 ちなみに私は入社1週間で、私だけが電話を取らなければ怒られ、電話を取ったら電話中にも話し方を叱咤され、電話を切った後にも駄目だしされ、という日々を3カ月送りましたw あとで聞いたところ、周りの方々も可哀想に…と思っていたそうです。 でも、そのおかげで、その後サクサクっと電話が回せるようになりました。 習うより慣れろだわ!……と思えるまでかなりかかりましたが。(笑) 雰囲気につきましては、たった3カ月ではなかなか…。 馴染んでるように見える人も、実は無理してることも多々あります。 まして質問者様は、色々なことにお心を砕く方のようですから、なおのことでしょう。 本当に馴染めないと思ったら、次回の契約を更新しなきゃいいや、くらいに気軽に考えましょう♪ たとえ、ある日突然「会社に行きません!」と質問者様が出社しなかった場合、会社側は直接質問者様と話をできる立場にありません。 派遣会社を通じての話し合いとなりますので、人事部も最悪3カ月続かなかい事態を一応は想定してらっしゃるでしょう。 だから「私が突然辞めたらどうなるんだろう…」等、あまり考えすぎないで肩の力を抜きませんか? もちろん「契約期間はきっちり勤める」という質問者様のお考えは、至極真っ当なものなのでご安心を! 人間関係については、Zさんがいろんなことを聞いてこられるのは、なんとか質問者様と盛り上がれる話題を探しておられるのではないかと。 鍵の件は単なる偶然、そう考えた方が精神衛生上よろしいでしょう。 Zさんは、別に血のつながった血縁でもなければ、生涯これからも隣にい続ける方でもないのです。 あまり気にせず、適当に無難な話だけしていればいいですよ。 自分に話を振ってこられたら、逆に「Zさんは?」と自分話をしてもらい、「なるほど」「すごいですね」なんて相槌を打っておけばいいだけです。 長々と失礼しました。 最終的に結論を出すのは質問者様です。 どうぞ納得いのいく答えが出せますように…。

noname#146341
質問者

お礼

>出来るか出来ないかはさておいて、いろんな仕事を経験しておくと、いつか自分の財産になります。 私もこの思いがあって、色んな不安や心配があるものの 打診を受ける決断をしました。 ですが、消えない不安として、 社員がとっても忙しく(部署自体も会社自体も)、 新卒並ではないけれど、即戦力ともいえない自分でいいのか この現場で本当に許されているのか、 ビジネス上の契約だから、我慢されている部分の方が多いのか という事があります。 ビジネスでは、感情はあまりいれてはいけないのでしょうが、 私自身やスキル面で「戦力ではないけど、ま、邪魔ではないか」 という気持ちなら、 最初の3ヶ月よりも自分の意思に委ねられる度合いの強い更新後は (最初は、入ってみないとわからない部分もあるので  ある程度のミスマッチはお互い様ですが、  更新ではそういう言い訳も通用しないと思うので) 働くにあたって精神的に辛いと思ってしまいます。 でも、この気持ちを派遣先に知られると、 やはり立場は弱いので、足元を見られるし、と 派遣社員は(特に今の所は私だけなので)、葛藤が続きます。 >何故なら会社での電話は、 私の欠勤の電話連絡で、上司に居留守を使われたり、 名前も用件もわかっている筈なのに 「どなたですか。どういうご用件ですか」と 取り次ぎを拒まれた事もありました。 また、外線がなり、受話器を上げてすぐ置く (電話には出ずに) という行動を目の当たりにした事もありました。 なので、チョット怖い社風だと感じました。 最初の1週間で、電話対応を鍛えられたのですね。 やはり慣れしかないですね。 でも、指摘を受け、叱咤されるのは、うらやましい部分もあります。 私の場合、電話だけではなく ため息、他の人に対して私へのうっぷんを晴らす、という印象を 受ける事があり、かなしくなる事があります。 そして、そのはけ口にされる社員に気を使います。 >雰囲気につきましては、たった3カ月ではなかなか…。 少し救われます。 3ヶ月も経って馴染めないなんてと思っていたので。 大抵は、1週間、遅くても1ヶ月でとけ込める人が多いですよね… 性格もありますし、スキルの内かもしれませんが、 仕事中、どうしても寡黙に業務を遂行してしまうんです。 直したいのですが、社会人になってからずっと悩んでいます。 やはり堅苦しい雰囲気や、近寄りがたいオーラを作ってしまうので。 挨拶や休憩で機会があれば、明るい応対を心がけていますが、 忙しい現場、かつ、私だけ派遣という事で そういう機会も少なく、 どうしたものかと常に頭の片隅でくすぶっています。 すごく救われました。 結局、継続の決断をしたのですが。 「後任を探すのも面倒臭い」 「この3ヶ月勤めた感想から (私の方から) 延長の打診を辞退するだろう」 「いないよりはましか」という想定の下の打診だったなら… と、継続の判断はよかったのか、派遣先の言葉に甘えただけなのか まだ気持ちを切り替えられないのです。 自分で何とか前を向くように気分転換をしたりしていますが。 やはり、 >出来るか出来ないかはさておいて、 >いろんな仕事を経験しておくと、いつか自分の財産になります。 これが捨てがたいんです。 でも「出来るか出来ないかはさておいて」という 葛藤、迷い、心配、(現場は)受け入れてくれるのか、 の気持ちも同時にあって、という堂々巡りの状態です。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

>何に重点を置き判断を下しますか。 質問者様の精神状態と相談してください。 延長としても、3ヶ月持つのかどうなのか。 確かに、今の質問者様の職場・業務は大変ですし(まだ不安定のようですし。)、 どこかずぶとく、馴染んで見せるぜ!ぐらいの意気込みでないと大変だと思います。 やはり、不況の世の中、簡単に転職しちゃいなよ!とは言えません。 でも、耐え切れなくなって情緒不安定になってしまったり、 ストレスで体調が悪くなってしまってはいけません。 ご自分を守るためにも、ご自分でいいタイミングで見切りをつけてください。 >Zさんは何に不快になったと思いますか。修復可能でしょうか。 質問者様が、言葉を濁したり、個人的な事は話したがらなかったりすることで、心の距離を感じているのだと思います。 ま、Zさんとしては、「私の子分になる気はあるの?無いの?無いならあっちに行きなさい。」みたいな感じじゃないのでしょうか。 もう、無理して一緒にお昼とらなくてもいいと思いますよ。 修復しようなんて気を使わなくてもいいですよ。 遅かれ早かれ契約終了は来るのですから。

noname#146341
質問者

お礼

精神状態があと3ヶ月持つかどうかですね。 今回の最初の契約は、3月末以降は未定という事で 雇用保険だけは加入できなかったのですが、 延長後は加入だそうです。 でも、7月以降はまた現段階では未定。 これって、長期として (本音では) 考えているという事なのでしょうか。 でも、長期と言ってしまうと 4月からの3ヶ月の延長後に終了と言えなくなるから 7月以降は未定と言っているのでしょうか。 12月下旬に「3月末までの期間限定でそれ以降は未定」で 雇用保険未加入 (条件に満たないとの事でした。  延長になった場合、さかのぼって加入も不可という事でした) 4月から「6月末まで契約延長、その後7月以降は未定」で 雇用保険加入。 雇用保険加入条件として何が違うのでしょうか。 営業から私へ、 何か派遣先からの情報を知らされていない部分があるのでしょうか。 >どこかずぶとく、馴染んで見せるぜ!ぐらいの意気込みでないと大変だと思います。 やはり、不況の世の中、簡単に転職しちゃいなよ!とは言えません。 そうなんです。 自分でも頭では分かっているのに、 一番弱い立場、ということと まだ戦力というより、邪魔になっていない程度の自分に 下手下手に回ってしまいます。 足元を見られないようにと感じる事もありますが、 その気持ちが態度に出ないように踏ん張っています。 腹が立ち出すと、止まらなくなるので 勤務中は「冷静、落ち着いて」と言い聞かせています。 また、こういう時派遣が複数いると心強いし、 営業に改善してほしいとも言いやすいですが 一人だと、それがわがままなのかどうかの判断もつきにくいと 初めて気付きました。 おまけに、所属の課の社員が日々23時まで残業と聞くと… でも、帰休で休む事も多く(休日に出勤している人もいるみたい)、 毎日出勤の自分が惨めになる事もあります。 >ご自分を守るためにも、ご自分でいいタイミングで見切りをつけてください。 タイミングっていつなんでしょうね。 延長は、3ヶ月で、1ヶ月や2ヶ月はないと言われました。 今回は最初の3ヶ月という事で、 甘く優しくされていた部分もあるかと思うと、 延長後、どの位手のひらをかえされるか、心配です。 でも、路頭に迷うならと思う自分もいて… それと… メールで延長の相談を受けていると知らされ、 返事は敢えて「電話ではなく」との文言を入れてメールで というのは、普通にある事なんでしょうか。 延長になった背景か状況とか、 この3ヶ月のスタッフへの要望等とか 延長を考えるにあたって、質問や相談はないかとか 仕事の紹介の時の様な口頭での接触があると思うのは、 派遣の習慣を知らなすぎでしょうか… (雇用保険の事等はメールで聞きました) >質問者様が、言葉を濁したり、個人的な事は話したがらなかったりすることで、心の距離を感じているのだと思います。 私が心を開いていけば、受け入れてくれるでしょうか。 休憩している部屋のかぎを閉められた事情がわからないだけに ・1人で休憩したかったから総務に頼んで閉めだしたのか ・総務が何も知らずに鍵をしたのか ・総務の社員が私が嫌でZさんには事情を言った上で鍵をしたのか 疑心暗鬼です。 別で休憩して3日目位に Zさんが「閉めだされたよね」とは言ってきて 「よかったら」とは言ってくれましたが、 私の繊細さを見兼ねて建前に過ぎなかったのか。 なぜこんな状況になってしまったのか。 割り切ってやっていこうと努めていたのに、 私が、引っ込み思案すぎるから 思いとは裏腹に、裏目、誤解の渦になっているのでしょうか。 Zさんとはいい関係を作っていきたいです。 休憩中、お互い寝る、というのもおかしい気もするのですが そうでもないですか… 延長するなら、修復したいです。 図太く、馴染んで見せるぜ、の心意気が保てるかですね。 シーンとなると、声を出すのも緊張しているようじゃ 無理ですかね。 でも、感謝している部分もあるし、路頭には迷いたくないし、 延長を断って負け犬って言われたくないし、 4日も返事を待ってもらって、辞めますとも 課の忙しい状況から言えないし、 言えても引き継ぎ期間堪えられそうにありません。 図太く気持ちを持てるよう、精神修行する方へ 考え方を変えてみます。 有難うございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.1

契約に関しては貴方がどうしたいかでしょう。 次が決まらなければ路頭に迷うので 延長できるなら希望すればいいのではないですか。 会社が人員が余るならどうにもなりませんが 延長の打診をうけるということは派遣先でも 当てにしているということではないのですか。 人間関係も派遣なので当たり障りなく 深入りせずに付き合えばいいと思いますが。 電話に関してはどのような要件か予想も付かず 社内の誰が担当かもあやふやということなら 会社側で 座席表なり担当と所掌区分表ぐらいは用意すべきだと思いますが 貴方も初っ端に要求するもんではないですか。 貴方に判断を任せる要件はないので 右から左に取り次ぐだけでしょう。 誰から誰にがわかればいいだけではないですか。

noname#146341
質問者

お礼

>人間関係も派遣なので当たり障りなく >深入りせずに付き合えばいいと思いますが。 派遣では、つかず離れずの関係でいきたいと思っています。 今回の案件は、 派遣が私一人なので (他部署にはいるみたいですが) (おまけに派遣を入れるのが初めてらしい) 派遣社員同士の人間関係に悩まなくて済むし、 社員の方とは割り切ってやっていけると思っていました。 ですが、実際やってみると、 仕事だけと割り切れない部分があります。 仕事だけと割り切る事が間違っているのかもしれませんが。 (関わる身近な部署が、所属のA課とデスクのある総務なのですが) A課のベテラン女性とは昼を誘って頂いた事もあり、 仕事の事で仕事中には聞けないような事を聞いたりと お世話にもなっていますし、 仕事中以外の付き合い (職場だけですが) も必要だと思っています。 総務の女性社員のお2人とも、 総務にはお世話になる事も多いだろうし、 何しろデスクがあるシマなので、コミュニケーションを取っていきたいです。 ただ、このお2人とは全く仕事中以外機会がありません。 仕事中は、お互い自分の業務がありますし… 2人はたまに雑談していますが、どうしても自分から入れません。 入って良いのか、違う部署だし、 A課は皆毎日23時残業で忙しいのに、まだ邪魔にならない程度の存在なのに アシスタントの私が他部署の人と雑談せず 自分の業務に集中しないとという自制心が働くからです。 社員の方との距離の取り方がわからないです。 特に、Zさんとは両極端のタイプの違いを感じているので 元来の引っ込み思案の人見知りの気い遣いの性格が邪魔をして 2ヶ月半も経つというのに、(私自身は) 気疲れを感じています。 色々と彼氏の有無や契約の事を聞かれたりした事も影響しているかもしれません。 >電話に関してはどのような要件か予想も付かず >社内の誰が担当かもあやふやということなら >会社側で >座席表なり担当と所掌区分表ぐらいは用意すべきだと思いますが >貴方も初っ端に要求するもんではないですか。 座席表は頂きました。 ただ、合併してまだその余波なのか、元々の社風なのか 社員の個性が強いだけなのかわかりませんが、 皆わからないなりに、聞きながら押し付けあいながら、 ぶっきら棒に電話応対をしながら、業務を進めている感があります。 なので、その雰囲気が怖いというか、 「え、そんな対応するの」という事もたまにあって… 社員同士のやり取りでも、 休みの連絡の電話がかかってきても 所属長は「○○から電話あったら出ておいて」と別部署の人に頼んだり (用事がある訳ではなく完全な居留守です) 頼まれた人は「どなたですか。ご用件は何ですか」と 知っている筈の事を嫌味っぽく、ツッケンドンに対応したりしています。 休みの連絡もメールでOKだったりです。 あまり全てをしなければとか、 派遣という一番弱い立場だからとか、考えすぎないで 謙虚を通り越して足元を見られないように それでいて、やっぱり謙虚に 気持ち良く受け入れられるような自分でいたいです。 これが難しいです。 皆どのように割り切って、気持ちを保っているのでしょうか… ありがとうございました。

関連するQ&A