• 締切済み

漢字に詳しい方! インチ、フィート、マイルなどは・・・

インチ、フィート、マイル、ガロンという単位は漢字で書くと、 吋、呎、哩、[口へんに升] だそうです。(ガロンの漢字はパソコンで出ません。) これらの漢字はいずれも口へんですが、口とどのような関係があるのでしょうか。

みんなの回答

noname#30727
noname#30727
回答No.4
noname#3971
質問者

補足

ご回答中のホームページは、 大原望という人の「和製漢字の辞典」の中の「巻3 口(くち)部」 ですね。 このサイトは、字が国字(和字)なのか否かに関するサイトです。 質問との関連では、「吋」の字の解説で、 「外来の言葉に口へんの字を作って(当てて)その音を表すことはよく行われる」 というようなことが書かれています。 音を口へんの字で表すのは、外来語であるか否かにかかわらずよくあることです。 例えば [口へんに合] 「ははは・・・」という笑い声を表すときに使う [口へんに巴] 「パ」という中国語の助詞。 [口へんに馬] 疑問の意味の助詞。 こういう説明は、「噸」(トン)という字のような 口へん + 音を表す部分(頓) の字には当てはまると思います。 しかし、吋・呎・哩・ガロン は 右側(つくり)が意味を表しているから解せないのです。 吋・呎・哩・ガロン という漢字を英米の単位として使い始めたのは、 中国ではなくて日本だったのだろうか。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.3

補足です。 回答はパソコンで表示されない漢字は7万字以上あるというこです。 ガロンという漢字もその内の一個ということです。

noname#3971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

口+(日本で相当する単位の文字)の合成だそうです。 形声文字(音を表す文字と意味を表す文字の組み合わせ) というのは分かりましたが、辞書に詳しくは出ていません でした(現代漢和辞典による)。 そこで、「口」を調べると、刀剣などを数えるときの 単位とあります。単位を表す意味で、口の字を添えた のだと思います。 その逆に、英語では Japnaese をつければ通じます。 Japanese inch=寸 Japanese feet=尺 Japanese mile=里 Japanese gallon=升 

noname#3971
質問者

補足

なるほど・・・ 辞書によると、確かに口(くち)は刀剣を数える単位ですね。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.1

パソコンには漢字の使用範囲によって第一水準、第二水準、のようなJISクラスがありクラス毎に採用されいる字数が違います。 現在の日本では漢字全体の必要な一部分を常用漢字という名目で使用しているような状態です。 実際にはパソコンの辞書に組み込まれていない漢字の方が圧倒的におおいことです。

noname#3971
質問者

補足

それで、質問に対する答えはなんでしょう。

関連するQ&A