• 締切済み

辞書みたいにしゃべる人

仕事で多忙な時 派遣先で辞書のように人の特徴は 話されるのですが 要領を得ない教え方の 人に出会いました。 時間の経過に伴う作業配分が 伝わっておらず 作業の重要性{広告みたいなイメージ}ばかり 話されるので その仕事の作業の重要性は わかるのですが さっぱり仕事の要領がわかりません。 後でノートを見ても 人の特徴しか記載事項がなく まとめられないので 何じゃこりゃという感じです。 まるで辞書みたいです。 当人は一生懸命教えている とのこと。 こういう特徴の人はいますか?

みんなの回答

noname#110344
noname#110344
回答No.3

総論よりも現場では各論が大事です。 介護の仕事と思いますが、質問者さんの言うようなことは最低のベースにあって、指導されている方はその上で話しています。 自分の勉強不足を他人のせいにしているとしか取れません。

toresanta
質問者

お礼

多忙な現場で必要のない介護各論を話されても 時間の無駄だと思うのです。 この時間にこの仕事をしなければいけない と言うことを伝えるのは指導の義務だと思うし それを削除してまで教科書のような 時間のロスをするのは意味がないと思います。 何を前提に話されているのかはわかりませんが 最低限重要な部分を先に伝えるのが 教える者の資質だと思います。 <自分の勉強不足を他人のせいにしているとしか取れません。 では私があなたに{Aさんとしましょう} この人は左側に麻痺があり重度なので 右側代位を重点的にしてください。 といったらあなたは何分おき何時間おきに 体位交換しますか? その人が口が利けない場合 自分で動かせる部位が限られている場合 または 体重の付加が人とは異なる場合 さらにベットの質等により変わってきますよね その説明を全部必要だと思いますか? それよりは 私が何時間おきにやっていることを 伝えさらにはこの人の生活の流れを 時間的に話すのが適切だと思うのです。 一時間後にココを二時間おきにココをする さらには食事と睡眠の摂取を何時間おきにするのか を伝える。私が伝えるのはそれだけです。 なぜかといえば その人だけの情報を限られた時間に 何十人も教えるのは時間の無駄だからです。後は 各自のコツ。 そしてできるかできないかを極め 練習させる。それだけです。 ×何十人 他人のせいにしていると思われるのなら それでもいいのですが 私が回答を得たいと思っているのは 辞書的に話す人というのは いったい何を簡潔に賢く相手に機能的に 動いてくれるように伝えたいのであろう? と不思議に思ったものですから。 相手がきちんと動くことを希望して 職務を全うしていくのではないのであろうか? と倫理観まで疑いたくなるモノでしたので。 そして 休憩中に葬式だの結婚式だの送別会だのと ありもしない自分に都合のいい虚言の話ばかりだと 何を考えて生きているのか…。 介護指導も比喩で済ませられれば楽なんでしょうけど 何十人教えた~だの福祉士だの… そうは行かないので…ね。

回答No.2

あなたの文章から察するに、あなたは大分情報収集能力に不得手ではないでしょうか?それでそういう人の説明がさっぱりわからないということでしょう。

toresanta
質問者

お礼

この時間からこの時間には~をやらなければならない 等普通は話されると思いますが 利用者の特徴はこうだ~ 等部分的に話され、オムツのあて方にしろ トイレ誘導にしろことこまかに説明されるので ノートにはそんなことばかりで 私としてはそんなことより この人たちはこの時間にトイレ この人たちは下剤を入れているから 何時間後にお通じ。 ベット介護の人はこの時間からこの時間までに こういう流れでご飯とトイレをする。 だからこの時間にはこの仕事。 そしてこの時間にはこの業務をしてもらいたい。 等一時間ですむような会話を三日もかけて するのはおかしいと思いますが。忙しさにつられて 変だなあと思っていましたが。 教えたくないからかもしれませんがね。

  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.1

貴方の文面も読みにくいですが。。。 辞書なら万人向けなので誰でもわかりますよね。

toresanta
質問者

お礼

辞書は予め自分が理解しており 検索して初めて細分を理解できるもので 仕事の教え方としては最低ですよ。 辞書はココが重要でココがコツだとは 書いてありませんから。 この動作はしてはいけない この動作は時間がかかり 負担も大きいので この体重の人には不向きとか 麻痺の人には、こうしゅく防止対応とか とは書かれていないでしょ。

関連するQ&A