• ベストアンサー

減資無効

まず、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=554856 こちらをご覧ください。 頂いたご回答に従い少額の債権者への催告をしませんでした。債権者からは特に問題はなかったのですが、当社株主の一部から「減資は無効」だと抗議がありました。法的処置を準備しているようです。 何とか事を大きくしないですむ方法はありませんか。 社長はこの株主と仲が悪いようで、困ってます。 思いっきり私の責任になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.3

あなたの権限で弁護士に相談したり,株主対策ができるのであればいいのですが,基本的には社長が自らの問題と認識しないと解決は難しいでしょう。 参考程度に 1.株主の主張する無効原因を確認しましょう。 債権者保護手続きの懈怠は無効原因になります。 2.株主が減資の無効を主張することはあまりありません。減資と同時に新株発行して株主支配を争うときにたまにありますが。おそらく解決の糸口はそこら辺にありそうです。 3.すでに遅いですが,先の質問にある方法は身内(株主,取締役)に敵がいるときは普通使いません。株主などが無効の主張をした場合そんな便宜的な措置では対処できないからです。 4.経験者の回答は経験談としてお聞きください。信号無視をしても事故がおきなかったので「信号は無視しても安全だ」って言ってる人もいます。

koga1228
質問者

お礼

やはりその後の増資の関係でもめていたことが原因のようでした。

その他の回答 (3)

  • azu3
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.4

再びNo.1です。 > 私の責任になりそうです。 減資の官報への公告はどうされたのでしょうか? 登記手続は、あなたがされるのでしょうか? > 法的処置を準備している > 何とか事を大きくしないですむ方法はありませんか。 これは、koga1228さんが、悩む問題ではないと思います。 事を大きくするかしないかは、社長と、株主の問題です。 株主平等の原則からいって、特定株主への優遇をしたらそれこそ問題になります。 憶測で書くわけにはいかないので、

noname#5344
noname#5344
回答No.2

法律で要求されている減資に関する手続き(株主総会召集手続きから登記に至るまで)について、どれだけ適法に行ったのか、どこで手を抜いたのか、がわかりませんし、減資の具体的方法もわかりません。 また、当該株主が、その株主総会でどのように行動したのかもわかりません。 訴訟になった場合に「無効」とする程の「瑕疵」であるかどうかについては過去の判例などに詳しい弁護士さんでないと判断つかないでしょう。 「自分」で裁判に対応するのでしたら別ですが、こちらも弁護士さんに依頼するか、「相談」した方がいいのではないでしょうか。 なお、質問文からは、「回答者が大丈夫だと言ったから、手抜きをしたのに、自分に責任がかかるようになってしまった」というような「ニュアンス」を受けます。 これでは回答しようと思っても、後でどんなことを言われるかわからないので、回答するのをやめとこう。というように思われるのではないでしょうか。

  • azu3
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.1

> 当社株主の一部から「減資は無効」だと抗議がありました 臨時株主総会などを行なわないで、減資を決定したという事でしょうか? → 減資の決定までの過程に誤りがある? 株主総会の議事録が無いと、登記など出来ないと思います。 株主総会を開催し、議事録もあるが、小額の債権者への催告を行なわなかったから無効と講義しているのでしょうか?

koga1228
質問者

お礼

株主総会を開催し、議事録もあるが、小額の債権者への催告を行なわなかったから無効と言うことのようです。

関連するQ&A