- ベストアンサー
世界史の勉強
高校3年生の子の試験成績がすこぶる悪く向上させたい。 どのような勉強方法が考えられますか。 ご教授ください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世界史~、好き嫌いがありますね。私は個人的に好きだったので、いまでも史実っぽい歴史小説とか読んでます。世界史の面白さは(いま思うのは)記録うんぬんじゃなくて、リンクした他の国との動きだと思いますが、受験時だとそうもいってらんないですね。 試験対策だったら、山川の一問一答問題集(まだあるのかな?)が一番。これだけでマークシートや選択問題ならいけます。私の大学受験時はこれしかやってませんが受かりました(笑) 何度もなんども(10回くらい)やれば、実力がつきますよ。問題集自体が薄いから、やる気もなんとか持つでしょう。 ちなみにマンガので学習は向き不向きがあります。古典で源氏がでて「あさきゆめみし」の作中の顔は出てくるけど、名前が出てこないって経験がありました(汗)
その他の回答 (8)
- kyuukeityu
- ベストアンサー率31% (62/198)
息子さんが世界史に興味があって、やる気はあるのだけど試験成績が伸びないのか。それとも、世界史が嫌いなのかによってずいぶん変わってくると思います。 いい点数を取ったのがきっかけでやる気になったり、興味を持ったりということもありますから。 一般的な勉強のコツは、歴史上の出来事の流れを大雑把にでもつかむ事でしょうか。 まず出来事の流れの因果関係を大枠でつかむと、その要所に具体的な出来事や年号を当てはめる形で覚えやすくなります。 また、今の世界史は年代ごとに世界のあちこちを分割して教えますが、中国史や、イスラム史などに分けて地域ごとに学習してしまうのも手です。 これだと、朝鮮史などの教科書では細切れになりやすい事項も流れをつかみやすくなります。 参考までにどうぞ。
お礼
ご回答ありがとうござました。たしかに通史で中学生位のものから勉強させるのが効率的かなと思いました。
- iwatemusume
- ベストアンサー率54% (166/307)
エサでつるような方法なのでお薦めというわけではないのですが、成績を向上させるきっかけになればと思います。 私も高校3年です。私は真面目とまではいきませんが、勉強は嫌とは思いません。むしろ勉強が好きなほうかも知れません。 なぜなら結果が出る事に快感を覚えるからです。勉強は頑張らなくては成績はあがりません。それでも頑張った分だけ成績は付いてきてくれます。 成績が上がらない=それだけの勉強をしていないという事に繋がります。 嫌だなぁと思いながらしょうがなく形勉強する→テストの結果がいまいちになる→その教科の勉強が嫌い・嫌になる→・・。と同じ事の繰り返しになり、そこから抜け出せません。 私が薦めるのは、ご褒美法です。点数を上げるきっかけですので毎回というわけではなく始めのテストだけであとはあげません。 (1)今度のテスト(教科)で何点以上取ったら〇〇(お小遣いupなど)を褒美にあげるといいます。 (2)それに息子さんがのれば頑張ってその教科を勉強します。 (3)テストを行い頑張った甲斐あって点数を取れた!! (4)息子さんはご褒美も手にしたけれど何よりも点を取れた事に自信をもち、その成績を落とさないようにテストに励む事が出来る。というシナリオです。 大切なことは息子さんのやる気のみだと思います。
お礼
こどもはほめるということですね、どうもありがとうございました。
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
レベルにもよりますが、全く駄目なら小中学生用の歴史参考書を手に入れて基本事項を徹底的に覚えるという方法があります。 小中生用の参考書には、必要最低限度の知識しか書かれていないため、歴史の基本的な事項を押えるにはもってこいです。 そして、知っている基本事項を生かし、枝をつけるような形で深い知識を記憶していく。もっともオーソドックスな歴史の勉強法ですが。 もう一つは、薄いレベルの低い問題集を買ってきて徹底的に知識を叩き込む。次に、難しい内容の問題集に変えて底上げを図るという方法。 歴史の知識量は膨大なので、基本事項を覚えた後、肉を付けるように知識を増やしていく事が一番楽です。
お礼
この通りだと私も強く共感できました。ご回答どうもありがとうございました。
- Neko-chan
- ベストアンサー率20% (15/72)
一つの案ですが、以前に・・・ レンタルビデオとかで、歴史ものがあって、それを見せた ところ、非常に興味をもって、そこからすごく詳しくなったと言う人がいたそうです。 ビデオ(映画)の内容によりますが、高校生ですとアクション系がいいかも知れませんね。 ご参考になればと、思いまして。。。。
お礼
ビデオはそんなに多くあるともおもいませんが、きっかけとしては最高にいいですね、どうもありがとうございました。
- Jun-R2
- ベストアンサー率23% (149/621)
世界史も日本史も ついでに古典は大の苦手でした。 つまりは、自分の生活とは関係のない時代や地域で起こっているので「理解できない」のです。 自分で免許を取ってあちこち行くようになってから「地理(名産とか覚えられなかったんです)」が判りました。受注入力をして発送する仕事をしていたら地名や交通はかなり詳しくなりました。 興味の無いことは いくらやっても無理だと思いますよ~(-_-;) ”ベルバラ”でも”世界の車窓から”でも、大好きな外国のアーティストの故郷とか、興味のある分野から手をつけるしかないのでは。でも試験の成績には反映しない・・社会に出てから役に立つ生きた知識になると思います。
お礼
私も実は苦手で授業中はいねむりをしてた記憶がありました。たしかに退屈でした。 どうもありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
私の家内は、世界史が苦手です。 家内は、日本史は苦手ではない。 原因は、世界史が、地域を飛ぶせいのようです。 先週まで中国史をやっていたのに、全然関係なく、今週は西洋史になってしまう・・・ 国別の通史をやってみるというのはどうでしょうか? イギリス史とか、フランス史とか。 あるいは、私の友人がやっていたのですが 「フランス革命史は ベルサイユのバラ」のように、漫画でやるというのもあります。
お礼
世界史に強い同級生がいましたが、きっとこのような機会があったのかも。 どうもありがとうございました。
- ayupi
- ベストアンサー率19% (156/802)
とにかくおもしろい語呂合わせで覚えました。 ローカルな先生の悪口とか入ってたり、自分で作るのも勉強になりました。
お礼
どうもありがとうございました。
- ISO9002
- ベストアンサー率31% (101/318)
まず、お子さんに勉強する意欲はあるのでしょうか?勉強方法よりも、それが大切です。 目標があればやる気が出ると思います。進学する意思はあるのでしょうか? また、極論ですが、いっそうのこと世界史は捨てて、世界史が出題されない大学や企業を受験させるという手もあります。
お礼
意欲なしに近いです。 はいたしかに他を目指した方が孫子の兵法にかなっているかも? 大変貴重なご意見で全回答中最も正しいかなとおもいました。 どうもありがとうございました。
お礼
よい問題集で対応、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。