- 締切済み
仕事の辞め方
仕事の辞め方 人間関係のトラブルで仕事を辞めようと思っています。 最初は向こうに問題があったのですが、解決しようとして上手くいかず、結果2人を敵に回してしまい。 少人数の狭い職場で一人は完全無視。一人は笑顔で近寄ってきて嫌味や嫌がらせを連発。 その2人と仲のいい長も向こうの味方です。 私が辞めると困るだろうとは思いますが、これ以上いても状況が改善されるどころか悪化の一途を辿るのが明白なので、短時間バイトの身としてはサクッと辞めたい。 問題なのはその後も子供がそこに通うということです。 送迎で行かないといけないし、その2人や他の職員にも関わらないといけない。 イベント時には父兄として参加しなければいけない。 さらには他の父兄との付き合いもあります。 いきなりなんで辞めたの?となるでしょう。 詳しい話をするつもりもありませんが。 上手い口実を考えて三月一杯で辞めるつもりですが、なかなか思いつきません。 父兄には一身上の都合でちょっと、と言うつもりです。 長に辞めるというときの理由が問題です。 体を壊した、一身上の都合で・・・その後の付き合いを考えると悩みます。 体を壊した、と言いながらも送迎には行くし、理由の言えない一身上の都合なら無責任、となりそうで。 かといって状況が改善されないから辞める、とも向こうの味方の長には言いにくい。 嫌味連発の彼女が笑顔で「なんで辞めたの~、急に辞めて困ってるのよ~」と白々しくしつこく聞いてくる顔が目に浮かびます。 良い考えがあればぜひ教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sensor1997
- ベストアンサー率29% (35/118)
最初は先方に非があったのかもしれませんが、 どうやら、あなたにも非があるようです。 このままでは、 絶対に余計に関係をこじらせますので 【No.1】さんのおっしゃるとおり 【一身上の都合】で貫き通すことです。 そのときはつらいでしょうが それ以上追い詰められてからでは 遅すぎます。 最悪の結果を迎えないために 進んでください。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
何を聞かれても「一身上の都合」で貫き通すことです。 変に理由を言うと後々 矛盾が発覚して面倒になるかもしれないので・・・ 「よんどころない事情」という単語もありますが、あまり使わないかな? 「なんで辞めたの~、急に辞めて困ってるのよ~」なら「がんばってねぇ~」しかないのでは?