- ベストアンサー
住民税について
年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが、 年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい払わなくてはいけないのでしょうか。 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが、 いいえ。 それは所得税の場合です。 住民税は93万円~100万円(市町村によって異なります)を超えればはかかります。 >年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい払わなくてはいけないのでしょうか。 住民税は「均等割」と「所得割」の2つの課税です。 均等割 4000円(市町村によってはこれより少し高いこともあります) 所得割(基礎控除以外に控除がない場合) 1040000円-650000円(給与所得控除)-330000円(基礎控除)=60000円(課税所得) 60000円(課税所得)×10%=6000円 6000円-2500円(調整控除)=3500円(税額) 「均等割」と「所得割」を合計し 7500円が住民税の額です。
その他の回答 (3)
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
>年収が103万以下だと 基準が異なります。 住民税には均等割と所得割とがあります。 所得割・・・課税標準×10% 課税標準=所得-所得控除 控除対象配偶者や扶養親族等がなければ(単身者)、合計所得35万円(給与収入100万円)以内は課税されない。全国一律。 地方税法 附則 第三条の三 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO226.html#5000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 参考)東京都 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j2 均等割・・・一定基準の合計所得を超える場合に課税(4,000円程度) 控除対象配偶者や扶養親族等がなければ(単身者)、合計所得28万円(程度)~35万円以内は均等割が課税されない。 ※地域により基準に相違あり。生活保護法の基準による。 地方税法 第295条 http://www.houko.com/00/01/S25/226C.HTM#295 参考)東京都 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j5 ※障害者、寡婦である場合は別に非課税規定あり。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが… その年収が「給与」だとして、住民税の「所得割」は 98万からかかりはじめます。 「均等割」は自治体によって違いますが、もう少し下からかかります。 >年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい… [所得割]・・・(104 - 98)× 10% = 6,000円 [均等割]・・・自治体によって異なる
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
市町村により異なりますので役所で聞いてください。 均等割りは収入比ではなく納税者には最低限あります。