- ベストアンサー
思い切って起業したものの・・・
私は現在33歳で妻子ある身です。 2年程前に建築会社を起業いたしまた。 大学での専攻が建築科ではなかったのですが、どうしても建築会社を設立したいという思いが強く、建築を学ぶ目的で大学卒業後は企業に就職せず、「職人」の道に入りました。 ユンポや大型ダンプに乗ったり、型枠やら溶接やらと現場の経験を踏んだ後は現場監督へキャリアアップし、独学で建築士も取得し、苦労に苦労を重ね、ようやく戸建て住宅を建築するスキルは身に付けました。 これまで常に起業した時の事を考え、自分が経営者になったつもりで仕事に取り組んでまいりました。 自分が経営者なら、こう設計する、こう施工するとシュミレーションを重ね、ようやく起業したのですが、建築のスキルを磨くことばかり必死になり、仕事を受注する事など何一つ考えておりませんでした。 起業してからのこの2年で、仕事を受注するという事がどれほど難しいのかということが嫌と言うほどわかりました。 何度も何度もHPを作り変えたり、折込広告をいれたり、営業に奔走したりと考えうる限りの事はやってきましたが、もう資金が底をついてしまいました。 この2年での売り上げは1500万ちょっとで、建築業としては極めて小額です。 もちろん生活費を稼ぐ為に図面を描くバイトをしながらでしたが、途中でつまらない詐欺にも引っ掛かり残ったのは150万程の借金だけです。 私がもし独身なら”まだまだ!”と踏ん張れたと思うのですが、 子供の将来を考えたり、妻から安定した生活を送りたいとも言われ、現在、就職活動中です。 ですが、頭ではもう潮時だとわかっているはずなのに、どうしても諦めきれません。 起業することだけを目標に寝る間も惜しんで、仕事に取り組んできた日々を思うと中々踏ん切りがつきません。 このような中途半端な決意で会社を続けても上手くいくわけがないこともわかっているのですが、心のどこかでもしかしたらと考えてしまいます。 もし企業家の皆様なら、私の様な状況で、どう自分を納得させますか。 もしくは、どう考えをまとめられますか。 お恥ずかしい話、起業してからの2年間毎日のように自問自答を繰り返してきたのですが、いまだ答えが出ていません。 こんな事は自分で決断すべき事だということも理解しているのですが、どなたか意見をいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1500万を大きいと見るか小さいと見るかは 仕事内容によって変ります。 もしかして一発大きな奴って思って営業回ったりしてませんか? もしくは数十万、数万の仕事は自分の仕事じゃないって思って 営業すらしてないのでは? 大事なのは売り上げではなくて粗利です。 1000万の赤字の仕事より10万の粗利100%の仕事の方がいいはずです。 そう思えば営業範囲も広がりますし客も増えるのでは? ただ、経営って本当に難しいです。人付き合い(地域のつきあい)を 無視していたら客なんか来ませんし独りよがりでも客は来ません。 営業ってチラシ入れる事やHP作る事や飛び込み営業するだけが営業ではありませんしね 学校や保育園、地域の役を引き受けるのも営業です。 金にならない(どちらかといえば出費)事をするのも営業です。 逆にそれをしなければ客は来ません。 よく起業目指す人に多いけど資格取れば仕事が取れるわけではありません。 一流大学出ればいいところに就職できるっていう学生のような考えでは 経営はできません。(もう気が付いていると思うけど) その点を見つめ直してみたらいかがでしょうか? ただ、結局は人間あきらめが肝心です。 プライド引きずっていたら落ちるところまで落ちます。 でもたった150万の借金(借りるところにもよるけど)、普通の経営者なら いくらでも再起できると考えるでしょう。 あきらめが肝心と言っておきながら矛盾していますがなせばなるだと思います。 雇用されながら営業スキルを身につけるのも手でしょう。 ちょっと休憩のつもりで就職されるのも手でしょう。 ただ、いえるのは起業家の殆どが経験する事です。 そして起業家の殆どがこれであきらめます。 だから3年以内に殆ど消えると言われるのです。 これ既婚者とか妻帯者とか関係ありません。 (これはいいわけ、だって妻に助けられる部分もかなり大きい) 貴方だけじゃありません。 それだけ経営って厳しいです。 甘えず現状を受け入れ目線を変えて経営を続けるか再就職するか すべて貴方が決める事 どちらにしても決断力があるかどうかです。 それが無いのなら経営者には向いてません。(経営者には必須の力) 答えになってませんが頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
何をやるにしても営業がすべてです。売れなければ(契約が無ければ)どうにもなりません。HPもアクセス数が無ければどんな良いHPでも意味がありません。 現状で営業のスキルのある者を雇う余裕も無いわけですからね。 しかしこれまで随分とご自分なりに努力されているようですから、建築業界の営業で働いてみるのはいかがでしょう?もちろん将来の再度の独立の為です。 厳しければ厳しいほどノルマに応じた歩合なども入るでしょうし、何より「会って短時間で人に信用される」スキルが身につかないと、エンド相手の請負などの商売は会社の看板無しではむずかしいですよ。 現在の借金も大した額ではないのですから、その足りない要素を身に付ける努力をされてはいかがでしょう。稼げば、再度始動されるときの資本も貯められます。 ただ食べれる程度の職種への転職は、再度の独立はもうあきらめるしかなくなりますから。 また現状で維持しようにも営業に関するスキルが無いのですから、どうしようも無いと思います。一時的にどこかの下請けの仕事があってもあくまで下請けですからね。 逆に営業のスキルさえ人並み以上に見につければ、仕事は取れるのですから、何とか成るものです。 但し、現状ですと「仕事の質が良い」「安い」「アフターもしっかりしている」の3拍子が無ければメジャーな名前に太刀打ちできない業界だと思いますので、そこはどう対処してゆくのか?は追々考えないと駄目ですね。仕入れを抑えるほどの資金的な余裕もスケールも無いでしょうから。 >自分が経営者なら、こう設計する、こう施工するとシュミレーションを重ね この考えが間違っています。客が求めるものを、もしくはその先のサービスを提供してゆくのです。この辺りの考え方は客と数多く接すれば変わりますよ。 端的に言えば、お客さんと接してお客さんが「信用出来そうだし何か魅力的な人だな」と感じてもらえるようになれば、自ずと仕事は取れるようになりますし、競合にも価格差だけで負けることも無くなります。 そうなるには営業経験しかないと思いますが・・・・ 開業5年の若輩ものです。
お礼
ご意見頂きありがとうございます。 oyazi2008様のコメントを拝見し、改めて自分に足りない営業のスキルの大切さを再認識致しました。 私の会社は、設計と施工を一貫して請負うことを目的として設立致しました。 HPも費用を投じて上位表示されるようになり、3日に1度は問い合わせをいただける様にもなりました。 実際にお会いしたお客様には、手の込んだCGパースやプランニングを提出し、デザインやプランに関しては非常に気に入っていただけたのですが、残念ながら成約には至りませんでした。 その原因は「起業してからの実績」でした。 私が起業して間もないという事実を知ると、それまで喜んでいたお客様の表情が一遍し、距離を取るのが分かりました。 色々と試行錯誤を繰り返し、プランやパース、見積りまでは何とか話を進めることが出来るようになりましたが、最大最後の難関である契約という壁を突破する為に、 「企業実績のなさ」を上回る営業スキルを身に付けなければならないという事実は、”努力”などという生ぬるい手段では到底乗り越えられないと思えました。 起業実績をつくる為ならばと、儲け度外視の見積りを提出したり、外観・内観をフルCGで作成したり等、考えうる限りの対策を講じ、何度も何度も挑戦し続けましたが、結果を出す事は出来ませんでした。 「もう自分には打つ手が無い」と考えた上での”転職”だったのですが、oyazi2008様を含め皆様からのご意見を読みもう一度今回の起業に関して客観的に整理して考えてみました。 結果、ある一つのビジネスプランが浮かんで参りました。 まだ輪郭が見えてきた段階で、実行に値するレベルまで完成したプランではありませんが、上手くいけば自分の手持ちの武器を使い、足りないものを補う事が出来ますので、試してみる価値はありそうです。 正直申しまして、今回書き込ませていただいたのは、 「もう辞めた方がいいですよ。」という他の方からのコメントを読み、自分自身に”転職”を納得させる事が目的でした。 しかし予想に反し、多くの方から真剣にアドバイスしていただき、恥ずかしながら少し涙ぐんでしまいました。 今まで誰にも相談する事ができず、この2年間1人でもがき苦しんできましたので、少し涙腺が緩んでしまいました。 成功するかどうかは分かりませんが、もうひと踏ん張りしてみようと思います。 皆様、本当にありがとうございました。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
2年やって駄目なら向いてないのでしょう。 何処か信頼のおける社長の元で働いて取締役にしてもらいましょう。 文面を見てると多分経営以外は出来そうに思います。 経営とは「言い訳をしない」事です。全ての事象は自分のせいです。
お礼
ご意見いただきありがとうございます。 chubou3様のコメントは非常に的を得ております。 >2年やって駄目なら向いてないのでしょう。 おっしゃる通り、私は経営者には向いてないようです。 この2年間でよく自覚致しました。 >文面を見てると多分経営以外は出来そうに思います。 はい、自分でも経営以外の仕事には自信がありました。 だから、起業しました。 >何処か信頼のおける社長の元で働いて取締役にしてもらいましょう。 取締役とまではいきませんが、現在かなりの好条件で私を助けて下さる社長様がいます。 ですが、私はこの誘いに乗れる程、器用な人間ではないので苦労しております。 私の自己分析も、あながち間違っていなかったというのがよく分かりました。 ありがとうございます。
- mimi3030
- ベストアンサー率8% (15/180)
直接の回答になっていませんが。。。 ------------------- 《金持ち父さん、貧乏父さん》のロバート・キヨサキ氏が言っていました。 「あなたはマクドナルドのハンバーガーより美味しいハンバーガーを作れますか?」 ほとんどの人がYESと答えるでしょう、 では何故、あなたのより美味しくないハンバーガーを作るマクドナルドは あんなに儲けているのでしょう? 貴方は、美味しいハンバーガーの作り方は知っているけど、売り方を知らない。 マクドナルドは、普通のハンバーガーしか作れないけど、売り方を知っている。 商売では、何を作るかより、どうやって売るかの方が遥かに重要なのだ。 -------------------- 建築家である事と、経営者である事は全くの別物ということですね。 ※諦め方のアドバイスは他の方にお願いします。
お礼
ご意見いただきありがとうございます。 mimi3030様が例えていただいた事を理解するのに、私は2年の歳月を要しました。 商売では、何を作るかより、どうやって売るかの方が遥かに重要なのだ。 このような言葉が、私の中に全く無かった訳ではなく、 時にはこういった例もあるという程度の解釈でした。 しかし実際に自身で身を持って経験した今となっては、起業前に気づくべきだったと深く反省しております。 ですが、ここで辞めてしまってはせっかく学んだ事も無意味になってしまうので、もう少しだけ、もがいてみようかと思い直しました。
- youthtt
- ベストアンサー率41% (43/104)
あなたの やってきたことに 間違いは ありません。 職人になる 経営者の視点で 見つめる などは 間違いでは ないと 思います。 一点 気になるの 営業方針です。 大きな仕事を 求めて 動いているのでは ありませんか? 売り上げ 中心の 営業方針では ないですか? ・・・・・・・・・・・・ それよりも 利益額中心 や 利益率アップの 営業方針にすれば 言い換えると 小さな仕事中心に 切り替えるのも 一つの 方法です。 ・・・・・・・・・・・・・・・ また 建設を 縦に 伸ばすか 横に広げるか を 考えるのも 一つの方法だと 思います。 縦に伸ばすとは 下請けに 甘んずるのでなく 元請になるとか 一貫企業になることなどですが ・・・・・・・・・・・・ 横に広げるとは 簡単な水道工事や クロス貼りなども 自前(=あなたが スキルを 身につける。これは 以外に 簡単です。 小さい分は) などですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 起業して すぐ 儲かるなんて 少し無理です。 10年後に 儲かる企業になっているように 頑張って下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 倒産は 悪いことでは ありません。 問題は つぶれても 絶対に 誠意を 見せること 逃げないこと です。自信をもって 頑張ってください。
お礼
ご意見いただきありがとうございます。 確かに、利益率の高い小さな仕事を積み重ねるのも一つの方法ですね。 youthtt様のおっしゃる通り、これまで私は大きな仕事ばかりを求めていた様な気がします。 自分ではそんなつもりは無かったのですが、これまでを振り返ってみると、なかなか仕事が取れないという焦りから、大きな仕事しか目に入っていなかった様にも思えます。 会社をたたむのは、造作も無い事ですので、 営業方針を考え直すなどして、もう少しだけ頑張ってみようかと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご意見いただきありがとうございます。 PU2様のご指摘どおり150万の借金自体はそれ程問題ではありません。 実は過去にその何倍もの借金を抱えた事がありましたが、寝ずに働き わずか1年で完済したこともありましたので、あまり気にしてはいません。 失ってしまったのは、お金ではなく”自信”です。 正直なところ、私にはこれと言って秀でた才能はありません。 頭の回転が速いわけでも、記憶力が良いわけでもありません。 ですが、関西では一流と呼ばれる大学を卒業し、仕事でも誰にも負けない自信がありました。 私が唯一人に誇れるものは”努力”です。 他の人が1度で覚える事を、私は2度繰り返さなければ覚えません。 しかし、言い換えれば人の2倍努力すれば負ける事はないという事であり、これまでの人生はそうやって乗り越えて参りました。 「努力で解決できない問題はない」 そういい切れる程の努力と苦労の積み重ねが、私の自信に繋がっていました。 しかし起業してからのこの2年で、 「努力だけではどうにもならない問題もある」 そう思うようになってしまいました。 この時点で私は経営者としては失格です。 妻帯者だからというのも言い訳に過ぎないのだと思います。 以前は「俺に任せとけ!」と妻に自信たっぷりに豪語していましたので、妻の方も何の不安も感じなていない様子でしたが、自信のない私を見て急に不安が大きくなったのだと思います。 ですが、皆様からの真剣なアドバイスやコメントを読ませていただき、少しだけ以前の自分を取り戻せた様な気がします。 妻の為、子供の為、自分の為にも、 このまま引き下がるのはやはり私の性分ではありませんので、もう少しだけ頑張ってみます。 ありがとうございました。