• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社を辞めようと思います。)

会社を辞めようと思います

このQ&Aのポイント
  • 一年前地元を離れ、家賃は負担するからという条件で見知らぬ土地へ行き、知り合いも誰もなく、システムの責任者として休日もまともに取れずに働いてました。
  • しかし、今日、メールでシラっと「家賃は4月から負担してください。来年度の昇給はありません。ボーナスは期待しないでください」と通達が来ました。自分だけかと思いきや社員全員らしく、出張費や残業代もまともに清算されてなく、最初の条件とかけ離れてきたので辞めようと思います。
  • 地元に帰りたいです。いい話持ちかけられて飛ばされて、放置された感じです。なので、辞める3ヶ月前に郵送でシラっと退職願を送りつけようと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

やられたらやり返したい気持ちはわかりますけどね。 貴方は敢えて同じ土俵で対抗しないで。 今まで不本意でもその場所で頑張ってきた自分を無為にしない為にも。 ハッキリと筋を通して辞めますと伝えて。 堂々と次に進んだから? 貴方もシラッと送り付けて、なんとなく後ろ足で砂を掛けるように辞めてもね。それはその時だけの溜飲を下げる行為であって。 その後はやはりモヤモヤが残るんだよ。 貴方は悪くないんだから。そういう対応をされた時点である意味その会社に対する気持ちのケジメは付いてるんだと思うからね。 だからこそ、貴方も同じレベルにならないで。 貴方は真面目に頑張ってきた自分として、最後も筋を通して。 逆に向こう側に一方的に問題があるという対応をそのまま伝える意味でも。貴方は最後まで誠実に対応した方が良いんだと思う。 会社側は敢えてそういう雑な通知一本で済ます事で、それこそ不満がある人たちには自主的に辞めてもらって、人員整理をしたい、コストカットの意図も含まれてるのかもしれないからね。 それを踏まえたら貴方が淡白に対応して辞めてしまうのは相手の想定、思惑内になってしまう可能性もある。 次がスムーズに見つかるといいですけどね☆

zaiko4949
質問者

お礼

ありがとうございます。 >今まで不本意でもその場所で頑張ってきた自分を無為にしない為にも。 この言葉に心打たれました。 正直辞める気持ちは変わらないので、どうせ辞めるので空いた時間でアルバイトしていこうと思ってます。 ただ、今一緒に働いている(戦っている)プロジェクトの仲間、お客さんたちに迷惑かけないように、精一杯の引継ぎと、辞めた後でも携帯につながるようにします。 会社の対応には正直ショックを受けましたが、きちんと迷惑かからないように辞めます。

その他の回答 (1)

  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.2

労働組合はないのですか? 小さな会社ですと、職員の労働組合はないかもしれませんが、その場合は、全国労働組合連合会(http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html)などに相談するというのも一つの方法ではないでしょうか? 今は、就職難ですから、まずは現在の会社で納得できる条件をしっかり話し合う必要があると思います。そのためには、職員同士で話し合うことも必要かもしれません。労働条件は、やはり職員の同意がなければ勝手に変えられないはずです。まずは、数人で、「家賃負担の話、未払い残業代など」を経営陣に対してしっかり話し合うべきではないでしょうか? どちらにしろ、転職しても転職先が同じように勝手に労働条件を変更する可能性もあるわけですから。 つまり、このような法律で解決できそうな問題に対しては、辞めるのではなく、労使交渉するほうが得策だと思います。 それでも、地元に帰りたいということであれば、退職することもありだと思います。 しかし、世の中には、こういった不当労働行為まがいの企業がたくさんあることを知っておいた方がいいと思います。ですから転職先でも同じような状況になる可能性もあることを考慮して、現在の会社の経営陣と交渉するかどうかを検討されてはいかがでしょうか?

zaiko4949
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、地元に帰りたいです。家族や友達がいいです。やはり、その当時安請け合いした自分がいけなかったのかもしれません。2、3回断ったのですが、熱意といい条件に負けて・・・。今思えば、厚労省のシステムなので会社的には潤ったのでしょうね。会社に残りたい意思はないので、交渉はしないし、理不尽な辞め方もしないようにします。あと、下請けの下請けの下請けの下請けなので、現代社会の貧富の差というものを痛感しました。 今後は、地元に帰り、心身回復してから甘い話に惑わされず、長くやっていた接客の仕事に復職しようと思います。 こんな未熟な人間に貴重なアドバイス、心から感謝いたします。

関連するQ&A