• 締切済み

家賃を引いた後の給料が16万の貯金額について

昨年度より、家賃を引いた後の給与が16万の会社で働いています。 (アパートは会社名義のものなので、家賃を引いて給与が渡されます) ボーナスはありません。 また、ひとり暮らしです。 (結婚願望がないわけではないけれど…といったところです) 薄給ですが、やりたい仕事なので転職のつもりはありません。 とはいうものの、何かの時のために貯金を頑張っています。 冠婚葬祭もありましたが、昨年度(4月から3月)は23万円貯金しました。 平均すると月に2万円足らずとなります。 (昇給もありますが、住民税がかかってくるため6月からはむしろ1000円くらい収入が下がる気がします) そこで思ったのですが、家賃を引いたあとの給与16万、ボーナスなしで月2万円足らずの貯金は心許ないでしょうか。 それとも、現状だとこのくらいで妥当でしょうか。 心許ないようなら、趣味に使うお金を見直す必要もあるかなと思っています。 皆さんの意見を聞かせていただければ嬉しいです。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

家賃以外の生活費その他に月14万使ってるという事ですね。 年令不詳ですが、独身ではちょっと使いすぎな気もします。 社宅は安くていいですが、それは同時に、会社をやめたら住む所も失うという事を意味してます。引っ越し貧乏という言葉があるように、転居には大枚かかります。まずは年収(手取りじゃないですよ)と同額の貯金を作って下さい。そこが最低限のレベルです。

noname#232677
質問者

お礼

月14万は確かに使いすぎという気もします。 家計簿アプリの記録を見ると、月によっては4万円近く貯蓄できた時もありました。 冠婚葬祭が続きそこで大きく出費があったのも影響しているのだと思います。 いずれにせよ、まずは年収と同額の貯蓄を目指したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

まだまだ先の話ですが、60~65才(おそらく定年は65才)で 定年を迎え、その後、年間200万円ほどの年金で、並みの生活を するには、3000~3500万円の貯蓄が必要と言われています。 例えば、今、25才だとして、65才までに40年間としますと、 3000万円では、年に75万円貯蓄となりますね。 月に6.5万円となりますので、2万円では少ないかも。 これはまったく、他に使わないものとして考えています。 まあ、年齢が上がって行くに従って給料も上がると思いますが、 一度、こんな計画を立ててみたらどうでしょうか?

noname#232677
質問者

お礼

目先のことだけではなく、老後のことを考えて貯蓄をする必要があるんですね。 長い目で計画を立ててみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

貯金自体はいくらあったから足りるということはありません。 老後の資金にしても、家の購入(老人には賃貸も断られます)や医療費など多額ですから、年金を合わせて億単位がないと安心できません。 加えて学資、結婚費用、勿論その間の生活費も必要です。 単純に人生半分老人だとすれば、半額貯金しないと間に合わない計算です。 だからいくらあっても足りないのです。 逆算して、何歳までにいくら貯めようと考えるほうがいいですよ。

noname#232677
質問者

お礼

目標を決めて貯蓄をするのも考えたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A