• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不当な家賃請求、支払わなければいけませんか?)

不当な家賃請求、支払わなければいけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 中途採用で入社した会社から、研修中に家賃の前払い請求がありました。
  • 労働条件や給与が面接時の説明と異なり、抗議した結果解雇されました。
  • 法的に対抗する手段を検討し、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthew51
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.1

人事コンサルしている者です。法律関係は専門家ではありませんが一応法曹を目指していた(すごく前ですが…)のでご参考までに。 大変な状況でお困りのことと思いますが、今一度冷静になって考えてみましょう。 まず、そもそもの労働契約が説明時と異なる場合「解雇を受け入れる」のではなく契約自体が無効ということになります。この場合は貴方と会社になんら契約事項が無かったことになるので、会社側が勝手に手配した住居の家賃支払いやその他費用の負担を求められることはありません。逆に、移動に要した交通費などの実費は貴方の損害として会社に請求できるはずです。この場合の要点ですが契約自体が無効による契約の解除という事になるでしょう(事件の詳細な説明がもう少し欲しいところですが)。 少し気になったのですが、「解雇を受け入れた」のは性急だったかも知れません。というのは、よく悪徳業者などが使う手口ですが「追認」というものがあります。これはそもそもの契約は無効になるべきものである状態で相手方がそれを承知で黙認したとさせる手口です。契約自体は社会一般に照らして明らかに違法で無い限り双方の合意で契約は成立するため契約を無効とする(無効とされると上記説明のように会社側の立場が悪くなることが多い)のではなく「追認後解約させる」方法を取るのです。つまり今回の話では労働契約は無効ではなく有効だったがmathukiさんの都合などで解約したとさせる狙いがあるかもしれません(もしそうだとするとかなりの悪徳会社ですね…)。この場合は、契約は存在したためその契約に付随して会社側が手配した住居などの費用分担でモメることになるはずです。 素人なのでこの範囲くらいまでしか分りませんが、今後その会社と話す機会があれば「契約は無効で解除。そのため費用負担などの関係が生じることはない。」という事を頭に置いておいたほうがいいと思います。こじれるようでしたら面接時の話の内容から現在に至るまでを時系列で箇条書きにして専門家に相談してみると良いと思います。1分で答えをもらえると思います。

mathuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

通常、社宅であろうが 会社の推薦であろうが 家賃は本人が支払うものです。 (住宅手当/主張手当てなどは 別途出ますが・・・) 社命の移動なども JRなどへは自腹で支払うのがルールであり その分(交通費)を請求出来ますが、 貴方の給与に それ込み(全ての交通費が入っている)の場合は・・・

mathuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#62593
noname#62593
回答No.2

支払う必要なんて全くないでしょう。 専門家ではないですが、裁判となれば、必ず勝てるんじゃないですか? 会社から雇用通知書には、入社前に聞かされていたとは異なる条件が記載され(どの程度かわかりませんが)、それを受け入れないなら解雇だなんて勝手な会社、相手にする必要もないでしょう。 向こうも負ける戦をやるほど、暇でもないでしょうから、払わなければ諦めるんじゃないですか? でも、こういうことは専門家に聞いたほうがいいですね。

mathuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A