- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:控訴期間)
控訴期間とは?弁護士不要の離婚裁判の場合、判決から確定まで何日かかる?
このQ&Aのポイント
- 最近終了した離婚裁判で判決が出そろいましたが、判決書は専任の弁護士に3月3日に送られる予定です。判決が出た後には控訴期間というものがありますが、これは相手に判決書が届いてから2週間です。相手が判決書の受け取りを無視したり破ったりした場合には、一定の限度まで控訴期間が延長されることもありますが、最終的には書記官が書類を郵送した日から数えて2週間となります。ですので、3月3日に判決が出て相手側に悪意があった場合でも、離婚が確定するまでには相手が判決書を受け取った後2週間以内で結論が出ることになります。
- 先日終了した離婚裁判について、判決書は専任の弁護士に3月3日に送られます。判決が出た後には控訴期間というものがありますが、これは判決書が相手に送られてから2週間です。相手が判決書の受け取りを無視したり破ったりした場合には、控訴期間が延長されることもありますが、最終的には書記官が書類を郵送した日から数えて2週間となります。したがって、3月3日に判決が出て相手に悪意があった場合でも、離婚が確定するまでには判決書を受け取った後2週間以内で結論が出ます。
- 離婚裁判が終了し、判決の結果は3月3日に専任の弁護士に届く予定です。判決が出た後には控訴期間というものがありますが、これは相手に判決書が届いてから2週間です。相手が判決書の受け取りを無視したり破ったりした場合には、一定の限度まで控訴期間が延長されることもありますが、最終的には書記官が書類を郵送した日から数えて2週間となります。ですので、3月3日に判決が出て相手側に悪意があった場合でも、離婚が確定するまでには相手が判決書を受け取った後2週間以内で結論が出ます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の控訴期間は,自分が送達を受けた日の翌日を1日目として14日目が終わる(午後12時)まで,相手の控訴期間は,相手が送達を受けた日の翌日を1日目として,同じように数えます。 相手が,送達を受けることを拒否したり,不在で郵便を受け取らなかった場合には,郵便局の留置期間が1週間くらいありますので,2回目の送達は,10日後くらいになります。 不在で返ってきた場合には,休日指定送達をすることもあります。 それでもダメなら,勤務先への送達を試みる場合もあります。これは,勤務先が受け取れば,本人が受け取ったことになりますので,確実に送達できますが,離婚訴訟のような場合には,ものがものだけに,しないこともあります。 このような送達を試みても,送達ができない場合に,いわば最後の手段として,郵便に付する送達をすることがあります。この送達は,相手方が受け取ったかどうかにかかわらず,書記官が書留郵便で発送した日の翌日から14日を数えることになります。 訴状が,通常に送達できているのであれば,判決の受領を拒否した場合には,郵便に付する送達に至るまでに,場合によっては1か月とか,それ以上かかることがあります。
お礼
詳しいご回答有難う御座います 文面から察しますと成立するまでには最長でも 4月の中旬以降になってしまいそうですね スムーズに行ってもひと月近くかかってしまうのに そこから更にひと月弱何て長いですね ここまで来るのに計り知れない苦労をして来ているので その日までが物凄く長く長く感じます