- ベストアンサー
“嬉しそう”はマイナスの意味でも使えますか?
嬉しそう=おめでたい(これもマイナスの意味でです)、調子にのった、アホっぽいといった意味合いで使うのは正しいですか? 母がよく使うのですが、同じように友達に使ったところ、何となく意味が通じてなかったので。 例えば、先日ちょっとしたパーティーに行くのに髪に大きなコサージュをつけようとしたところ、「なんか嬉しそう」と言われました。「ちょっと変よ」という意味でです。私は昔から聞いていたので普通に上記のニュアンスで理解していましたが、実際この使い方は正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「うれしそうやな~」、、、、勿論、本来の意味での「貴方はうれしい様子ですね」、、って関西方面でも使われますが、ある場面では、、、、、 「うれしそうやな~」で、標準語で言えば「あなた、何か勘違いをして浮かれているみたいですね」って皮肉ったり、からかったり、の意味で関西では使いますね。 それが最も端的に表れるのはこんな使い方です。 「あいつ、うれしがり屋やな!、、、、「あの人は、なんだか浮かれて、調子に乗ってる、お調子者」。。。。こんな人を短く「いちびって(と)るな~」、、、「あいつ、いちびりや」、、、、、 「いちびり」については、こちらを、、、、、、、、 いちびりとは、関西弁で、ふざけてはしゃぎまわること。ふざけてはしゃぎまわる人(お調子者)。‘いちびる’(調子に乗る・動詞)の名詞化。蔑称。 目立ちたがり屋やお調子者をふざけてはしゃぎまわる人として「いちびり」と蔑称している言葉の通り、いちびりを嫌う傾向風潮が関西ではあるが、当人を決して心から軽蔑しているわけではない! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%82%8A
その他の回答 (4)
すでにNo.2の方が書かれていますが,いいかたによっては「皮肉」にもなるでしょう。方言として皮肉・悪口に使うという例は,ぼくは見聞したことがありません。 共通語として多くは皮肉でいう同類のことばは,「はしゃぐ」とか「浮かれる」じゃないでしょうか。ある方言には,「とんこづく」という動詞もありますが 笑。
お礼
方言としてでも聞いたことないですか。 長年これが標準語だと思っていた自分をとても恥ずかしく思います。 もう少し広く使われていると思っていましたので… ありがとうございました。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
東京および北海道の生活が長いですか、嬉しそう=おめでたい というニュアンスの使い方は聞いたことがありませんね。 おそらくどこかの方言ではないかと思います。
お礼
北海道でも聞いたことないですか… どこから出てきたのか本当に不思議です。 ありがとうございました。
- kollagen
- ベストアンサー率52% (63/120)
標準語で伝わるとしたら、ニュアンス・口調によるのではないでしょうか。 「なんか、嬉しそうだね!」は褒めているかんじ。 「なーんか嬉しそうだねぇ」は呆れているかんじ。 とわたしは思います。
お礼
確かに言い方にもよりますよね。 ただ、母の場合は実際に嬉しそうな様子を見て、とかではないのでやっぱり標準語ではないのかな~とも思いますが、ただの口調の違いですかね。 説明が下手くそでごめんなさい。私も混乱中です… ありがとうございました。
- re-ma
- ベストアンサー率34% (89/258)
こんばんは。 私はその表現は使いませんし、通じません。 方言なんでしょうかね?
お礼
あっ、方言という線を忘れていました… 母は北海道、母方の祖母は関西出身でしたので、どっかの方言なのでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
まさにそれです! 関西でしたか。やはり祖母の影響ですね。 スッキリしましたー。 どうもありがとうございました。