- ベストアンサー
「2つ選べ」で正答が3つある場合の対応について
下記対応について、違和感を感じるのは自分だけでしょうか…。(ちなみに、私は当試験を受験していません。) 「第12回介護支援専門員実務研修受講試験の正答の追加について 問題21 介護予防支援について正しいものはどれか。2つ選べ。 (選択内容省略) ≪正答の取扱い≫ 正しい選択肢とした1,3及び4のうち、2つを選択したものを正答とする。 なお、解答の前提が「2つ選べ」となっているので、「1,3,4」の3つを選択したものは正答としない。」 正しい選択肢が3つあることが真理であって、正しいものが3つあるのに2つ選んだ方が救われるってのは違和感あるのですが、皆さんはどう感じましたか?やはり真理よりも問題作成者の意向の方が大切?(個人的にはこの問題自体無効にすべきだと思います。) (参考) http://www.sssc.or.jp/press.pdf
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「施設で火災が発生したので部屋に取り残されている老人を避難させなさい。2人います。」なんて指示が出ているときに、遊びに来ていた1人も誘導すると上司から「勝手なことをした」と怒られるってことなんでしょう。 設問は「正しいものはどれか」「2つ選べ」の2つの要求をしているわけで、どちらを優先すべきかの指示は見当たりません。介護支援の分野で後の指示ほど優先するような慣例があるなら仕方ないですがね。他の回答でもありましたが、「2つ選べ」ではなく「2つだけ選べ」であればまだ妥協もできるかなという気分です。 それにしても介護支援ってこれで3つ選んだら、答えられない人と同様に否定される分野なんですね。
その他の回答 (4)
- もぐさん(@mog_san)
- ベストアンサー率59% (104/176)
資格試験でこういう問題はよくあるのですが・・・ ア.日本で一番高い山は富士山である。 イ.日本で一番長い川は利根川である。 ウ.日本で一番大きい湖は琵琶湖である。 エ.日本で一番大きい島は佐渡島である。 オ.日本で一番広い平野は関東平野である。 問1.上記で正解はいくつあるか。 (1)1つ(2)2つ(3)3つ(4)4つ(5)5つ 問2.正解の組み合わせは次のどれか (1)アとウとオ(2)アとイとエ(3)アとウとエ (4)アとイとウ(5)アとイとオ と言う感じです。 試験中と試験時間と切迫感がある中で、意外と理解している事が 分からなくなると事が多いので、普通は正解を絞っていく、最後は 二者択一の感じになるのですが、正解数が回答数を上回るとかえって 悩むかも知れませんね。 新手の試験問題の形ととらえますね。
お礼
上記問題の解答が気になるところです。 回答ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
3つのうち2つという数が近いから違和感があるのでしょう。 例えばこれが、 ・日本の県庁所在地を一つ書け。 という問題で、県が43あるからと43の県庁所在地を全て書いたならおかしいと感じるのではないでしょうか。
お礼
「一つ書け」と言うのと、選択肢から正答を選ぶのは趣旨が異なる印象ですが…。 回答ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
正しい解答をすべて選択させることが目的ではないです。 質問文をちゃんと理解できているかを確かめるという目的もあります。 介護など、余計なことをしてミスに繋がることもあります。 正しいもの3つある中でちゃんと指示通り2つだけを書き出せるか。 100円持っていて10円のチョコを2つ買ってきて。といわれました。 お店に10円のチョコが3つあったからといって、3つかっていったらだめですよね。 それと同じことですよ。
お礼
大切なことを省いてミスに繋がることもあります。 回答ありがとうございました。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
正しいものが複数個ある中からいくつか選ぶのは、回答のしやすさから言って親切な設問で違和感もない。 多肢択多問には往々にしてあります。 作問者の愛情でしょう。
お礼
>作問者の愛情でしょう。 結果的には正答が3問に増えたので、救われた受験生もいるかもしれませんね。ただ、最初から正答が3問あったのではなく、後から「あ、もう1問正答あったみたい」と慌てて正答を追加したようなので、そのような姿勢はいただけません…。
お礼
>それにしても介護支援ってこれで3つ選んだら、答えられない人と同様に否定される分野なんですね。 自分もそこに少なからず違和感を感じます。ただ、そうかと言って、この設問を「無効により全員正解とする」とすると、それはそれで答えられない人を無駄に救済してしまう結果になってしまいます。 結局は、わざわざ正答を追加しなくてはならないような愚問を作るような真似は今後しないでほしい、と切に願うだけです。 (参考:■あきれた「財団法人社会福祉振興・試験センター」のお役所仕事)の記事を参照) http://www.yamadajuku.com/tonikakugoukakusuru/22kai-12kai-3hukusisi-kokkasiken/22kai-12kai-3hukusisi-kokkasiken-2009nendo-top.html