• ベストアンサー

救急車

目の前で事故が起こった時には救急車を呼ぶと思うんですが、あれって私がかけようと思ってる時にもしかしたら他の人もかけてるかもしれませんよね。ああいう時ってどうなるんでしょうか?くだらない質問でごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.5

消防関係者です。 1件の事案に複数の通報があることの方は多いですが、それを迷惑だと思うことはありません。むしろ複数の通報があった方が、消防としては情報が多く取れますので、ありがたいです。 なお複数の通報があり、それぞれに新しい情報が含まれている場合、必要に応じその内容を出場中の救急車に無線連絡していきます。 またよほどあいまいな通報で、災害点が特定できないような場合でない限りは、2台出場させてしまうことはありません。

noname#74732
質問者

お礼

ありがとうございます。 >1件の事案に複数の通報があることの方は多いですが、それを迷惑だと思うことはありません。むしろ複数の通報があった方が、消防としては情報が多く取れますので、ありがたいです。 これが私が1番知りたかった事なんです。色々な情報が得られるから複数の通報がありがたいというポジティブな受け取られ方をされているようなので、他の人が電話してるからしない方がいいかなぁ、などという余計な心配をしなくてもいい事が分かりよかったです。もちろん下に書かれているようにまず確認が必要ですけどね。

その他の回答 (4)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.4

こんにちは 一応危機管理の関係者です 事故などを見たときの対応として  ・傷病者(負傷者)の確認(観察)  ・救急車の手配  ・応急手当 というのが大まかな流れです そこで救急車の依頼の際には他の方が連絡してるかどうか大声で確認しましょう 「救急車の手配は?」と大声で叫べば、している場合には反応があるはずです ちなみに消防機関では複数の要請が合った場合には、住所番地などで確認をして、別々かどうか確認をしています そのために消防署の指令台などではコンピューターも導入されています。ただ、オペレーターなどが煩雑になるので電話をする前に確認をしたほうがいいと思います。

noname#74732
質問者

お礼

そうですね、ほかの人にも確認するのが1番ですよね。事件・事故を見た人それぞれがパニック状態に陥っている事があると思うので、その場のある程度の団結感のようなものが必要だな、と私がその場にいた時に思いました。

回答No.3

東京消防庁の救急の受け付けのセンターを見学したことがあります。そのとき何時何分に電話があってそれから一番近い消防署に連絡して救急車を送っていました。同じ地域から119番すると中央のセンターが同じなので被害者が一人などの場合2台などが行くことはないと思います。それぞれ指令を出す人たちはみんな時間、場所を時間と共に変化しているのを見ていましたよ。

noname#74732
質問者

お礼

そうですよね、コールを受ける場所は1つですもんね。事故を目の前にした時って、やっぱり非常事態でパニックになる+興奮状態になるので色々と混乱する事も多いんでしょうね。

  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.2

全く同じ状況に遭遇しました。 2台の電話で、2人の人が、別々に119にかけたのですが、来た救急車は、1台でしたよ。呼んだ場所が住宅街で、住所がはっきりしていたからかもしれませんが、街中とかではどうでしょうね。混乱してしまいそうですね。

noname#74732
質問者

お礼

私の祖母の家の前で事故があって小さかった私は「救急車・・・呼んだほうがいいのか?」と思ったんですが、家から出た時点で既に何分か経っていたし、家の前がガソリンスタンドで店員の方が気づかれていたようなので結局私はしなかったんです。救急車2台呼んでもなぁとか思って。

  • Aries007
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

親戚に消防士がいるのですが、一件でも一度にジャンジャンかかってくるそうです。 場所を確認しますので、それで重複しているかが分かります。

noname#74732
質問者

お礼

ジャンジャンかかってくるんですねぇ。それって、例えば先に掛けた人がいて、次に私が掛けた時、「あ~それさっきかかってきましたよ」なんてことはいわれないんでしょうかね?

関連するQ&A