• ベストアンサー

消費税の計算

先程コンビニで買い物をしました。 「50円(税込53円)」と書いてあるものを4つ買いました。 50円×4×1.05なので、210円なのかと思いきや、212円とのこと… レシートを見ると、53円のものが4行打ってありました。 消費税って、合計金額にかかるのではないでしょうか? これって法律的にはいいことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 問題ないです。  数年前、自民党政府の時に「外税:売価を表示して消費税を加算」だと将来消費税率を上げた時に、税額の負担感が丸見えになると言うことで、外税表示が禁止され、全て内税方式で表示するよう決められました。  50円の物は本来四捨五入すると53円になりますが、その時の達しでは端数の取り扱いは、企業や店舗に任せる事になっていたので、四捨五入するところや切り捨てにするところなど様々です。

single
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その後自分でも調べましたが、 合計前でも後でも、どちらに税をかけてもいいんですね。 お店によって計算方法が違うなんて、やっかいですね。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

消費税は、端数をどのように処理するかは店側の自由です。 店によって「切り捨て・四捨五入・切り上げ」と分かれています。 だから同じ本体価格50円でも、端数を切り捨てする店では52円、四捨五入・切り上げする店では53円となっています。 スーパーでは切り捨て、コンビニでは四捨五入、デパートでは切り上げが多いようです。 安いところを選びましょう。

single
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 お店によって計算方法に違いがあるなんて面倒ですね。

関連するQ&A