- 締切済み
土地の規制について、詐欺でしょうか?
新築住宅の契約を結び建築中です。契約したときは、土地と建物それぞれで契約書を結んだのですが、それでは収入印紙がそれぞれかかるので、一つにしたほうがいいと言われて再度契約書にはんこを押しました。前に土地と建物の契約した時は宅建の主任さんが説明してくれたのですが今回はありませんでした。内容は同じといわれてはんこを押したんですが、違っていました。まず土地の規制が増えていました。宅地造成等規制法と景観法が増えていました。前の契約書は仲介不動産屋が持っていきましたが、コピーはとっています。そこには宅建主任と仲介会社のはんこ(すべてコピーですので白黒ですが)があります。最初の契約と違う内容で契約してしまっています。最初の契約では規制項目にチェック入っていませんが新しい契約内容ではチェック入っています。これって詐欺でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oochanchan
- ベストアンサー率23% (28/120)
あら…典型的な詐欺行為ですね 笑 詐欺(1) 建物は請負契約なので仲介手数料は貰えないので、土地と建物を合わせた契約書にして、建売と同じように手数料を取ろうと言う詐欺。 建築条件付きのよくある手法ですよ。 詐欺(2) 宅地造成等規制法を隠す。隠したつもりはないかもしれないけど、説明しなきゃねぇ。だってそこ崩れやすいから宅地造成等規制法があるんですよ。知ってたら買ってたかな? 建ってしまった家に住む分には関係ないけどね。 あと、景観法はどうでもいいんじゃないかな。街がきれいなままでいてくれるなら。
- kurekureta
- ベストアンサー率61% (13/21)
>宅地造成等規制法と景観法が増えていました。 これはね、入居に当たって問題ないので心配しなくていいです。 最初の契約のときに入れ忘れただけでしょうね。重要事項記載ミスです。まぁ突っ込めば業者は行政指導を受けかねないので困りはしますが。。。 それよりも大切な!!!!問題があります。あなたはきっと仲介手数料を総額の3%+6万円か、それに近しい金額支払っていることでしょう。 本来土地契約+請負契約では、仲介手数料は土地にしかからず請負契約についての仲介手数料は支払うことはありません。 でも建築確認がおりてないので別々で契約するしかない。。。 ↓ でも手数料はたくさん欲しい! ↓ 建築確認おりてから契約結び直してツジツマあわせりゃいいじゃん!! ↓ 完全な宅建業法違反です。m(_ _)m 相手に言ったら顔を青くして手数料返してくれますよ。 行政に垂れこめば完全に指導入るレベルです。 いまどきこんなことやってる業者いるんですねーーー 手数料を土地分しか支払っていないとしたら、何と言うんでしょうか、、、まぁあまり騒ぎたてる必要ないんじゃないですか。 邪推でしたらすみません。
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
ええと、これは問題じゃないですかね…。 宅地造成等規制法は重要事項説明で説明するべき項目なので、もしその説明を受けていないとなると、宅建業違法に抵触しないかな…。 そもそも宅地造成等規制法は地盤が弱い場合などに適用されるので、その近辺は地盤が弱い可能性があると思います。 景観法にしても、外壁等のリフォームとか、増改築の度の規制にかかるので、それも知らない間に…というのも解せないですね。 どちらも安全で美しい街を確保するための法律だというのに、隠す事で住民に不安を与えてしまっているという状態ですね。 どの程度の問題なのか僕も把握しきれませんが、業者がサラッと流してしまう件ではないので、行政なり宅建協会に早めに相談した方が良くないでしょうか。
- sacra39
- ベストアンサー率32% (34/106)
故意に内容を変えているならば問題だと思いますが、単に書き忘れていたケースも考えられます。まずは仲介会社に確認して下さい。 ただ、すでに建築中との事なので、様々な規制をクリアして建築確認申請が認められているはずです。宅地造成等規制法と景観法もクリアしているはずです。それによって質問者さんが不利益を被る可能性は低いと思われるので、故意に内容を変えるメリットは業者に無いのでは、と推測します。
補足
回答ありがとうございます。規制はクリアして建築はできていると思いますが今後増築等する際に、高台にたっているので増築の際に景観法のために、よう壁等建てれない可能性があります。