• 締切済み

自由診療のクリニックを開業したいのですが

当方、専門医資格を持った医師です。 ある自由診療を対象としたクリニック開業を考えております(アイデア勝負なので診療内容の詳細は控えさせていただきますことをご了承ください)。 概要としては勤務日は週末の1日のみで、完全予約制。 特殊な診療内容に特化した外来を予定しています。 特殊とは言っても、簡単な検査と投薬のみで特別な機材などはほとんど必要なく、 医療事故のリスクはきわめて低い診療内容の予定です。 それで開業する場所で悩んでいるのですが、 できれば現在非常勤として勤めている総合病院(非公立病院)の余っている部屋(診察室)などを 間借りできないか交渉したいと考えております。 もちろん家賃は支払うつもりです。 テナントとして入るような形でしょうか。 検査や治療に必要な物品・薬などは自分で購入し、家族で経営するつもりです。 カルテはファイルメーカーなどで専用に準備するPCで保管したいと考えています。 開業する際にはもちろん保健所と税務署に届ける予定で、 病院側さえ納得してくれれば 特に法律的にも問題はないかと思うのですが、 いかがなものでしょうか。 「こういった理由でそれは無理がある」 「病院側がこういった理由で受け入れてくれない可能性が高い」 など、突っ込みどころがありましたらどなたかご意見いただけませんでしょうか。 なお、現在は私と病院は非常に良好な関係を保てており、 客観的に見て、私の専門的技術が病院経営にかなり貢献しております。 病院側のいろいろな要望にも、できるだけ対応するようにしているので、 今回のこちらからのオファーにもある程度聞く耳は持っていただけるのでは・・・と思うのですが。 なお、私が考えている自由診療は、 病院の利益を損なうものではまったくなく、 むしろ軌道に乗ればwinwinの関係を気づけるのでは、 といった内容です。

みんなの回答

回答No.2

#1です。御礼を頂戴し恐縮です。 挙げた病院は廃墟かどうか確認しておりませんが、 誰にも文句を言われずテナントを出すのには最適かと存じます。

回答No.1

質問者様のクリニックにて医療行為をされる、かつ独立した法人としないのであれば 質問者様の業務内容が他の病院内での営業は医療法第42条の要件に該当する必要があることと 仮に該当しても第10条~第23条の管理コスト及びリスクを家主の病院が負担することとなるので あまり現実的な提案ではないように思います。 しかし厚木恵心病院や稲田登戸病院などのように、 病院内で自由にクリニックを開設してよい方針のところもあるようです。 一度お訪ねになってはいかがでしょうか。

taketake1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分でも医療法を勉強してみます。 >しかし厚木恵心病院や稲田登戸病院などのように ググってみましたが、両方とも廃墟になっているのですか?

関連するQ&A