• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由診療と傷病手当申請書について)

自由診療と傷病手当申請書について

このQ&Aのポイント
  • 傷病手当申請書において、自費で支払った自由診療の料金が保険がきいていたことを知り、病院に問い合わせたが混合診療として扱われる理由に疑問がある。
  • 病院での自由診療では、保険を使わず全額自己負担が必要であり、保険適用外の薬も自費になることがある。
  • 病院が保険が使えると紹介されたが、実際には保険適用外の自由診療であったため、対応に不満がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.1

>病院に書類を持って行って会計をしたところ、全額自費で3,500円(うち500円は再診料)でした。 まず、この部分が不明確なのですが、この会計をした日は意見書を持って行った日のことなのか、意見書を受け取った日なのかどちらなのでしょう? 通常、医療機関に意見書の依頼をすれば、その日の内に書いてくれることなどなく、数日かかるはずです。この傷病手当金意見書交付料は、意見書を書いてもらって受け取った日に会計するものですから、その日に診察をせずに意見書だけを受け取りに行った場合は再診料は算定出来ません。 その病院は、傷病手当金の意見書を診断書と勘違いしているのではないでしょうかね。診断書と勘違いしているので自費扱いになっているとしか思えません。何故なら、質問者様が保険給付だと伝えているのに「いつも皆さんからその料金をいただいている」という病院側の説明です。つまり、保険給付であることを知らないので(普通は考えにくいですが)習慣や当たり前になっているのだと思います。 これは完全に病院側が間違った請求をしていて、それを指摘しても聞き入れないのであれば、都道府県庁内にしかるべき部署(名前は定かではありませんが、保健対策課のような部署)がありますので、事情を連絡すれば、そこから病院の方に指導の連絡がいくはずです。まずは、質問者様のお住まいの都道府県庁の代表番号に連絡をして、事情を説明してしかるべき部署に取り次いでもらってください。 あと、自費の薬とは何なのでしょね。抗がん剤などで認可されていない特殊な薬であれば理解出来ますが、そうでない薬で自費になるのもおかしいと思います。この件も傷病手当金のことと併せて問い合わせてみてください。 何となくですが、その病院は診療報酬、つまり保険請求のことに付いて何も分かっていないのではないでしょうか。もし可能であるなら、病院自体を変えた方が良いと思います。 ご参考になれば幸いです。

s2013
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 書類を持っていった日は、何のお支払いもしていません。返信用封筒を持参していたので、そこに送って欲しいと伝えたのですが、「確認してもらわないといけないから取りに来て下さい」と言われ、後日、取りに行きました。そのとき、診察室で先生から「この内容でいいですか?」と確認の話だけをし、それ以外は診察と思えることは何もしていません。しかしその日(書類を受け取った日)、再診料を含めた3,500円の請求がありました。この再診料についても大変疑問なのですが、やはり傷病手当の書類でこの値段はおかしいと思い、確認したところ、一応、傷病手当金申請書の分の返金はありました(再診料は請求されたままでしたが)。 また、自費の薬の件も窓口で聞いたところ、「レセプト上の理由で同じ病名(?)に対して2種類の薬は出せないので、こうなっています」ということでした。調べてみると確かにこの病気に対する薬Aと薬Bは、同時に処方することが出来ないようです。しかしそれならそれで、事前にひと言確認して欲しいものです。。患者が希望してもいないのに、高い請求をされた気がして、色々納得できません。。 このような病院に遭遇したのは始めてでしたので、正直驚きました。領収書の明細を見ますと、いくつも**料等と細かく請求をしています。分かっててやっているか、本当に知らないのかのどちらかだと思いますが・・。 ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。