• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての確定申告)

初めての確定申告|主人が個人事業登録した経緯と収入証明に関しての質問

このQ&Aのポイント
  • 初めての確定申告をするにあたり、主人が個人事業登録をしましたが、収入を証明できるものが通帳のコピーしかないため、どうすれば良いか悩んでいます。
  • 青色申告の申請をしているが、まだ給料の明細書はなく、出納帳の書き方も分からないため、白色に申請を変更しようと考えています。
  • 仕事にかかる材料費は相手持ちで、自身の支出は交通費や道具代などのみです。この場合、仕入れ帳の記帳は必要ないのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

せっかく開業届けを出して青色申告の申請もしたのですから、自分から白色申告にするのはよしましょう。 21年分から青色申告者ですね。 ご質問者の場合には、多くの帳簿は不用だと存知ます。 現金出納簿はどんな事業にも必要ですが、その他に「交通費」「道具代」「その他」程度の帳簿があればまず充分です。 今からでも現金出納簿を付けましょう。 事業開始日にいくらかの元入れ金をいれたことにして現金出納簿を「とにかく開始」させます。 残ってる領収書を書き込んでいけば、残高が出ます。それが現金出納帳です。 現金出納帳では何に支払ったかがわかりますよね。 それが「交通費」なら交通費という帳簿に「いついくら交通費を払った」と記録します。 これを合計すれば経費としての交通費が出るわけです。 道具代も同じです。交通費でも道具代でもないが仕事上の経費だというものは「その他」に。 現金が出るばかりではないですよね。売上があるわけです。 口座に振り込まれた額を「売上」として記入すればいいです。 収入を証明するのではなく、収入が一年間でいくらかを管理できてれば良いわけです。 事業をしてれば「いくら収入があって、いくら経費がかかってるのか」は利益を知る上で必要なので、税務署に見せるつもりでなくても自分がわかるように帳簿を作ればよいのです。 入金出金の記録をつける→それを元に決算をする→申告する これだけのことです。 申告内容の信憑性を確認するために、入金なら通帳を、出金なら領収書があるにすぎません。 個人事業の場合には「元入れ金」がマイナスになることが多いですが、領収書のない出金があるだけですので、元入れ金として現金を入れたことにしておけば「○」です。 「領収書をまともに記入するとマイナスになる」と思ったときに、元入れ金を増やしておくということです。現金のマイナスというありえない状況だけは回避しておくわけです。 売上があるのに現金がマイナスになる?と変に思われるでしょうが、総じてこれを「赤字」といいます。 マイナスを赤で記入する簿記原則があるからです。 いずれにしても4,5冊の大学ノートがあれば始められます。 領収書もそんなにないというなら、すぐにできますよ。 事業開始初年度ですので、それで充分です。 青色申告に当たっての決算書の書き方がわからんと言えば、教えてくれる機関を紹介してくれますから不安にならなくても良いです。 10月からの事業が赤字なら、損益通算ができますし、損失の繰越控除もできます。 青色申告の取消がされてもいないのに、白色申告をするなんて節税という考え方からしたら勿体ないですよ。

omaera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 帳簿について、わからない点が多々あったのですが詳しく説明していただいたおかげで先が見えてきました。 青色は諦めようかと思っていたのでよかったです。 頑張ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>収入を証明できるものは通帳ぐらいしかない… 確定申告に、収入を証明するものなど必要ありません。 もっとも、自分の経理のためには必要ですが。 >通帳のコピーを添付したほうがいいですか… そんな必要ありません。 >それから出納帳の書き出し方がわかりません… お小遣い帳や家計簿を付けたこともないのですか。 お小遣い帳や家計簿さえも経験ないのなら、青色申告のための帳簿づくりは無理です。 まずは、お小遣い帳や家計簿の付け方をマスターすることから始めます。 >申請を取り下げて白色にしようかとも考えています… 今年分から青色申告をする気があるなら、取り下げなくても、そのまま昨年分のみ白色申告すればよいです。 >知り合いから仕事をもらっていますが給料は… それは「給与」でなく、手間賃という「売上」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm >こちらは交通費、道具代ぐらいです。この場合は仕入れ帳などの記帳は不要… 「仕入」と「経費」は別物。 『経費帳』の作成は必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

omaera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 証明書の提示などは必要ないのですね。 その点がとても不安でしたので、少し安心しました。 家計簿は、自分なりにですが一応つけています。同じような感じなんですね。 いただいた回答と、サイトを見ながらやってみようと思います。

関連するQ&A