• ベストアンサー

「chi」「ti」,「tsu」「tu」日常生活での使い方を教えて

「chi」「ti」,「tsu」「tu」日常生活での使い方を教えて netで検索しますと~それなりに区分は判りますが では何故 この様な二通りの綴りが出来たの? カード時代 tiとtuが 間違い易いからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 これは五十音図を縦に、上からア、イ、ウ、エ、オの五つが並んでいるものと見て 1)音韻的に見た文部省の訓令式   この場合 t と「イ」の交差点にある ti は自動的に chi と発音され、        t と「ウ」の交差点にある tu は自動的に tsu と発音される訳です。 2)音声的に見たヘボン式   英語を母語とする者から見て、聞こえた通り、発音される通りに綴ったものです。  日本語の歴史から見ると、1)が始めにあり、組織は変わっていないが、具体的な発音は2)に変った、と言えます。言い換えれば1)はローマ字の「歴史的仮名遣い」、2)はローマ字の「現代仮名遣い」とも言えます。

noname#135946
質問者

お礼

教えて頂き有り難う御座います。

その他の回答 (3)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

たとえば、自動車メーカーマツダは「mazda」と書きますね。 この場合のローマ字とはようは、表音文字なので「読めればいい」のです。 (英語的にはmazdaが一番「マツダ」と読ませるのに近いらしい)

noname#135946
質問者

お礼

教えて頂き有り難う御座います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

ti、tuは旧文部省が定めた訓令式:正式 chi,tsuはアメリカ人医師ヘップバーンが自分たちのために考案したヘボン式 ヘボン式はフランス人には向きませんね chi:シ  ドイツ人なら:ヒッ

noname#135946
質問者

お礼

教えて頂き有り難う御座います。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

元々は外国人が作ったものだけど、日本人から見ると使いにくいなどの理由でいくつかの方式が生まれ、現在でも併用されているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97

noname#135946
質問者

お礼

教えて頂き有り難う御座います。

関連するQ&A