- ベストアンサー
英語学習で堪能になるためのアドバイス
- 英語学習を通じて堪能になるためのアドバイスをお聞かせください。
- 独学で学習後、カナダに渡航。ESLを試しましたがクラスに合うものがなく、充実した日々を過ごせず悩んでいます。より効果的な学習方法を教えてください。
- 目標はネイティブレベルの英語力。同様の経験や英語環境での生活を経験せずに言語能力を向上させた方からのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >そのコミュニケーションに妥協したくないんですね。 自分の運用範囲内で話しをするのでなく、 自分の思ったとおりそのままに気の利いたことを言って 人を笑わせたいんです、日本語でできるのと同じくらいに。 ううん、なるほど。しかし、コミュニケーションというのなら英語よりも大事なものをお忘れになっています。こういうのってとにかく時間をかけないとダメだと思います。料理だって弱火でコトコト煮なければいけないものを、時間がないからと言って 強火で一気に煮てもいけないように。 それと、余裕がなさ過ぎます。
その他の回答 (6)
- kacashi
- ベストアンサー率50% (67/134)
海外生活が長く、ようやっと「ネイティブじゃないの?」とたまに言ってもらえるようになった者です。 ESLは、英語の喋れない人との出会いの場になってしまうので、アドバイスのように、仕事などで、英語に囲まれるのが一番の近道だと思いますよー。 私は、皆に「発音も文法も、間違っていたら直して」と頼んでました(今でもそうです)。 その上で、毎日Wall Street Journal読んでます。 周りは英語が母国語の友人がほとんどです(単純に、留学生は帰国してしまうので)。 こちらはアメリカで大学院のための試験を受けて高得点を取った知人の方法ですが: 英単語5000とか、CDつきの単語帳を買って、語彙を増やす。CDは仕事の行き帰りの車の中で聞き続ける。 朝は4時に起きて勉強→仕事→また勉強 Wall Street Journalを毎日読む 一年ほどの勉強で、トップクラスの成績を記録してました。 発音については時間がかかると思いますが、英検やTOEICなどで高成績を納めるのは十分可能だと思います。 なかなか上達せず、もどかしい思いをする事もあると思いますが、継続こそ力なり、です。頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらに来てから、リーディングは時間の関係であまり行っていませんでしたが、やはり欠かしてはいけないものですよね。時間を割くよう努力してみます。ありがとうとございました!
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
No.3です。 同じような悩みの方、とは言っても多分私よりはるかにハイレベルなところで悩んでおられるのだとは思いますが、そういう方がおられてちょっと嬉しいですね。 会話って話し上手と聞き上手があるんだと思うんですよね。もちろん話題によって自分がどっちに回るか変わってきますけど、あーこの話題は少なくとも自分が「話し上手」になる側ではないな、と思うときは確実にありますよね。 具体的に言うと、例えば同性愛の話し(最近のアメリカだとDon't Ask, Don't Tellみたいな話題)とか人種差別の話とか。あまり自分自身の意見がはっきりしていなくて、ある意味「どっちでもいいよ、そんなこと」みたいな話題ってあると思うんです。 そういうときの私のやり方は 1.聞き上手に徹する。 2.ただし相手の言っていることの是非だけは頭の中で判断する。正しいな、とか、間違ってはいないな、とか。反論したくならない限りはとりあえず、Oh, you do!!とかOh, you did!!だけでも言っていけば、相手も気持ち良く話し続けます。あるいはところどころ相手の言ったことの真意を質問してあげるとか。 3.しかし、仮にちょっと違うんじゃないか、ということが出てきたら、自分の意見を考えながら言う。そういうときは相手も大体待ってくれます。ただ自分に関心のない話題だと、なかなかそういうところまで行かないんですけどね。 日本語でも「話し上手は聞き上手」と言いますよね。これは英語でも変わらないと私は思っています。 あとちょっと観点が変わるかもしれませんけど、私は機械の作用や、商品の形状や模様、街の中の風景や位置関係、例えば道案内のような事柄を英語で客観的にうまく相手に伝わるようにいつも練習してます。こういう事柄って相手にどういえば分かってもらえるか、そしてどういえば正確に表現できるか、話しながら考え、考えながら話をしないといけないので、かなりの表現力が必要になると思うんですよね。 物事を詳しく表現してみたり簡潔に説明してみたり、いろんなことをブツブツブツブツ練習しています。一人じゃなくて相手が欲しくなったら、必要もないのに道行く人に尋ねたりすることもあります。 こういう事柄って都合がいいことに自分の身の回りにあふれていて題材がいくらでもあるので、常に頭の中で練習できますよね。 質問者様はこんな程度では悩んだりしていないのかもしれませんけど。偉そうなことを言ってすいません。
お礼
ありがとうございます、ハイレベルなんてとんでもないです。本当にとんでもないです。 きっと聞き上手だとは思います。少なくともそう言われることは多いです。ただ実際はぼけーっとしながら聞いている振りをしているだけ。しかしなぜ頭3割程度しか動かしていないにも関わらず上手に振りができるかと言えば、きっと会話の方向を予測(準備)してその通りに進めば同意して、外れれば即座に口を挟んで、ということをある程度自動的に行うことができているのかな、と。そして英語においては・・。 常に勉強兼ねてできるだけ100%聞き取ることを心掛けているんですが、70-80%程度で収めておいて予測の方に力を回した方がいいのかもしれませんね。 常に何かしらを表現することを心掛ける、というのは大変参考になります。道案内程度は経験ありますが、機会の作用、物の形状模様などまでは考えたことがありませんでした。早速やってみますね。 ご回答本当にありがとうございました!
- vegisen
- ベストアンサー率0% (0/1)
7年前にオーストラリアにワーホリに行きました。 質問者様と似たような状況です。 TOEICの点数はいいがしゃべりが・・・。 会話も1 on 1は問題ないがネイティブ同士がグループで話し出すと 会話の理解度がガタッと落ちる!というかんじでしたが 1年で信じられないほど伸びました。 帰国後はネイティブスピーカーとハウスシェアをすることで 毎日英語を使うようにし、やっと「ほぼネイティブだね」 と言われるくらいになりました(7年かかってますが)。 まだ渡航してひと月半。それだけ力があれば 知らないうちにどんどん吸収します。 私も半年ほど経って「あれ?しゃべれる!」という感覚でした。 慣れとスラングとネイティブらしい言葉の「フィーリング」を身につければ スピーキングは本当にネイティブらしくなってきます。 ただ耳を鍛えるのは大事だと思います。 私は幼少期からずっと音楽をやっているせいか、音には敏感でマネをするのも得意です。 音が聞き取れると何がよいかというと、ネイティブ同士の会話を聞いて ⇒知らない表現でも単語が予測できるor音を覚えられる ⇒誰かに質問できたり、自分で調べられる ⇒言い回しを覚えるのが早くなる、という具合です。 ちなみに、誰かに質問する、はすごく大事です。 辞書にはない表現やニュアンスであったり、意味は通るけどそんな言い方はしない、というのは 自分でいくら調べてもわかることではないからです。 持つべきものはしつこい質問も大目にみてくれる優しい友人かも? 発音に関しては、発音矯正講座に行った友人がいて(オーストラリアでのこと) 発音がみるみる上達していったのを覚えています。 そう考えると、発音に関しては早く上達するコツがあるのかもしれません。 カナダの事情はわかりませんがそういった講座を探してみてもいいかもしれません。 きっと、質問者様、完璧主義者ですよね? 私もそうなので思わず人事とは思えず回答しちゃいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 知らない内に吸収してくれればもちろん言うことはないのですが、吸収してくれなかったらどうしよう、という不安でいっぱいなんですね。なので、できるだけ意識的にのばせる方法はないかと。できるだけ早くに帰国しなければいけない事情があり、焦っているために、悪循環に陥ってるのだとも思います。 音の聞き取りは決して褒められるものではないと思います。どちらかというと苦手かも。例えば短い1センテンスの中で知らない音が2つあると、後半はクリアに頭の中に残っていても、1つめの方は忘れてしまっていることばかりです。独習として、ある程度まとまったセンテンスによるシャドウイングをしているのですが、それが役に立ってくれればいいのですが。 わからないことがあっても、ある程度予測がついてしまうため、質問はあまりできていないと思います。の予測が間違っていて話しを見失ってしまうことも少なくありませんが。もっと積極的になった方がいいかもしれませんね。 完璧主義者ですねー。最終的にはそれが報われると思い、がんばってきましたら、忍耐力に欠けているように思います。 ご回答本当にありがとうございました!!
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
私も米国に来る前は質問者様ほど立派な成績ではありませんでしたが、TOEICで800~900程度はとれていたものの、来てみてさっぱり話せない現実に直面しました。だから質問者様の悩みはよく分かります。 さて、私の場合はどうしたかというと、何が自分の問題か必死に分析しましたね。私の場合は結論からすると<英語で考える習慣を身につける/英語の発想法を身につける>ということがヒントになりました。3カ月くらいかかりましたけど、普通に話せるようになりましたよ。ただし私の場合は相手を笑わせることが目標でなく、現地人相手に仕事上の課題発見や解決・情報交換がちゃんとできるようになることが目標でしたけど。 でもこれは私の場合です。 ところで質問者様の場合はどうなのでしょうか? 会話力に難ありと書かれていますが、そのあとはリスニング能力のことばかり触れられていますね。リスニングができないから会話能力が伸びないという分析をされているということですか? 映画やドラマが聴き取れて理解できるというのと会話ができるというのは直接は結び付かない気がします。その辺どう分析されているのかお聞かせ願えるとお役に立てるかもしれませんね。 メールの書きっぷりからすると、案外ちゃんと問題点を把握できなかったりするかもしれないなとも思うので。 ちなみに私の妻は帰国子女で、かつてはTOFELに挑戦してこちらの大学に入ったようですが、今ではTOEICなどさっぱり興味なし。ボキャブラリもとてもプアでTOEICのスコアは800行くか行かないかでしょう。ライティングもひどいもんです。 でもどんなネイティブとも普通に会話がこなせて打ち解けられるし、話の最後に自分は日本人だと打ち明けると、相手から「あなたの英語は完璧ね」と必ず褒められます。外国人向け語学学校から教師にならないかと誘われたこともあります。自分と比べるとレスポンスの速さが全然違います。彼女を見ていて私は自分の弱点に気付きました。 しかし上には上がいるもので、彼女のいとこは高校のときから留学開始し、在米15年を超えました。夢中になって猛スピードで話すネイティブの話しの腰を折ったり、突っ込みをいれて笑わすことも簡単にできます。私の妻もあそこまでは無理と言っていますね。いとこの仕事はネイティブ相手の営業です。そのいとこですらネイティブには遠く及ばないと自分で言っています。 ということで質問者様の目指す「ネイティブと同程度の英語力」というのは、相当はるか彼方の目標のように思えます。 逆に私の知り合いで、女性ながら米国で弁護士をされている日本人がいます。発音はいわゆるカタカナ発音ですし、表現もちょっとぎこちない感じでそれほどうまいとは思わないのですが、発言内容がタイムリーなのか問題なく通じています。この人の場合は、英語に関してはもう十分とのことで、逆に自分の専門性と日本語ができることが自分にとって武器なのだとおっしゃってました。英語だけで勝負するというのは大変ですが、専門と組み合わせるといろんな可能性が出てくるのでしょうね。 目標はいろいろあっていいんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。大変参考になります。 会話力が一番の課題です、それは間違いありません。ただ、思っているを英語にする速度が遅い(スピーキング能力)というよりは、話を聞きながら思考する能力に乏しいのでは、と考えています。例えば馴染みの薄いトピックを挙げられてさぁ自分の考えを述べて下さい、というような時は話しながら内容をまとめていきますよね?では会話の時はどうかというと、口にする時にはある程度内容がまとまっている必要があると思うんですね。だからある程度スピーディーにリズムを持って会話を行うことができるのだと思うのですが・・いかがでしょうか。また笑わせたいという希望とは矛盾してしまうかもしれませんが、おしゃべりな人、無口な人と人それぞれなので、会話をきちんと成立させるポイントはやはり相手の話に対する理解力なのでは・・と。 カナダは移民が多いこともあり、英語力も英語自体(中国系・インド系・フランス系など)も様々です。また僕が現在レコード屋で働いているために話相手も、高い教育を受けてきた人達、全くそうでな人達様々です。こちらで生まれ育った白人(23歳)にも関わらず、pronounceとpronunciationのスペルの違いを今まで全く知らなかった、ということもありました。ただ、そういった色々な人たちと交流する中で、コミュニケーションには巷で言われる以上に語学力が求められるのでは、と実感しています。 まぁ何より僕が口八丁で生きてきたことが最大の原因だと思うんですけどね。海外でも同じように生きていこうとしたら当然、内容のあることを語れる人たち以上の高い語学力が求められてしまう、という。 多少混乱している状態なので、考えがまとまっておらず、わかりにくいところも多いと思いますが、もし引き続きアドバイスを頂けるようでしたらよろしくお願いします。特に<英語で考える習慣を身につける/英語の発想法を身につける>ということをもう少し具体的に教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。
生意気なことを言って申し訳ありませんが、 補足なさっているような、気の利いたことを言って相手を笑わせることは、英検1級を取れなくても出来ると思います。 英語は確かに手段ですが、仕事をする、学問をする、情報を得る、何かを発信する、etc.さまざまな用途がありますし、「コミュニケーション手段」と一口に言っても、必要な英語レベルが異なります。 ちょっとしたコミュニケーションぐらいならTOEIC960点も要らないと思いますし・・・・・・もちろん外国語としての不便さはありますが。 独学でそこまで到達されたのはすごいことだと思いますが、 「英語の勉強」だけではそれ以上は難しいのかもしれません。 文章を書いて添削してもらうとか、会話やスピーチをコーチしてもらうとかいう勉強なら上級者にも効果があると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。生意気だなんてとんでもない。 質問自体が生意気なようなものですから。 頂いたリンクに記載の以下の文章が、 気の利いた・・という当方の希望を説明してくれていると思います。 相手のレベルにあわせてしゃべれるようになる。 不得意な人にはわかりやすく、 あるいは必要に応じて丁寧に、皮肉っぽく、無礼に等々。 状況を見てコーチングについて検討してみたいと思います。 ありがとうございました!
- cherry77_
- ベストアンサー率23% (291/1261)
英語そのものが目的になっているんですね。 英語は手段に過ぎないので、英語を使って何をしたいか明確な目標をもつことではないでしょうか?
補足
ご回答ありがとうございます、 おっしゃられる通り英語そのものが目的です。 コミュニケーションの手段に過ぎないとはよく聞く話ですし、 多いに納得なのですが、そのコミュニケーションに妥協したくないんですね。 自分の運用範囲内で話しをするのでなく、 自分の思ったとおりそのままに気の利いたことを言って 人を笑わせたいんです、日本語でできるのと同じくらいに。 意地になってしまっているのはわかりますし、 ほとんど無理に近いことを求めてしまっているというのもその通りだと思うのですが、 ただここにいられる期間内だけでもそれを追い求めたいな、と。 ですから、明確な目標はそれなりに高いレベルで英語を運用できている ネイティブ並の英語力を得ることです。
お礼
本当に本当におっしゃる通りです。余裕なさ過ぎです。しかし実際に余裕をもてる状況にはさっぱりないので、もうそれは仕方ないだろう、と。それを踏まえた上で・・というのがこの質問を投稿した直後の心境だったのですが、ここ二日間、何人かの人達と接する中で、僕の余裕のなさは相手にも伝わり円滑なコミュニケーションを妨げているんだな、ということに気がつかされました。 余裕がない中で時間をかけられない中で、余裕をもたなければいけない、時間をかけなければいけない、というところに語学の難しさがあるのだろうと思いました。 ありがとうございました!
補足
改めて、ご回答下さった皆様にお礼を言わせて頂きます、本当にありがとうございました!これを踏まえ、後ほど新たに別の質問をさせて頂きますので、再びご回答頂けるようでしたら、よろしくお願いします。 本当にありがとうございました!