- ベストアンサー
大学受験生の不安と勉強方法
- 今年大学受験期。自分なりの勉強方法に不安があり、進研ゼミを検討中。
- 市販の問題集を進めるか進研ゼミを受講するかで悩んでいる。
- 解けない問題に悩まされており、対処方法を知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予備校や塾に行かず、進研ゼミで数学だけとっていましたが、ろくにやっていなくて、国立に合格しました。 高校3年の秋ぐらいに、苦手科目だけ慌てて、問題集を数冊買いましたが。 高校が進学校で、常時補習(全員強制参加)が行われていたので。 >市販の問題集を進めて、反復することと、問題集のペースを落としてでも進研ゼミを受講すること 拝見したところ、問題集の数が多すぎると思います。 それと、全てを解いてしまう必要はありません。 問題集を厳選し、効率的な学習方法に切り替えてはどうでしょう。 >きっと消化不良になることは目に見えているんですが 問題集を全て解く事は時間的に出来ないということでしょうか? 必要な分だけ解けば良いのです。 他の問題集でも同じです。 特に、進研ゼミは回答解説がしっかりしていますので、問題を見た時点で、「こうやって解くんだな」と構図が見えるのであれば、回答を見て確認するだけでも十分です。 回答解説を熟読し、理解するのです。 ・問題集は、解説を見て選ぶ。 当たり前の事ですが、苦手科目は特に、問題ページよりも回答&解説ページの方が多いものを そして、自分に向いている解説かどうか。 得意科目と、不得意科目で、自分に必要な解説の度合いが違うと思います。 ・1冊の問題集を3回解く。(つもりで取り組む) ただ、全てをと言うわけではありません。 必要に応じて(自分の得意不得意)。 高校生でしょうか? だったら、学校の先生をフル活用しましょう。 授業以外で質問しても、お金はかかりませんし、塾に通う事を思えば、時間の短縮にもなります。 先生に添削課題をお願いするというのも手です。 わからない問題についてですが、頭の中から一旦排除します。 忘れ去るわけではありませんよ。 どうするのが自分にとって、得策かという事です。 頭の中がスッキリしないままでは、効率が悪いのは当たり前です。 時間を空けるだけでも解けることもありますし、他の問題を解いているときに、フッと思いつく事もあります。 沢山の問題に”触れる”効率の良い学習方法を実行する事を心がけてはいかがでしょうか? 受験勉強頑張って下さい。
お礼
とても、親切丁寧にありがとうございます。 回答の中に、自分が気付かなかった、復習の仕方等、ある種、僕にとってみれば、新しい試みになりそうです。 今回は、本当に貴重なお時間を費やし、なおかつ、素晴らしくためになる意見をくださりありがとうございました。