- ベストアンサー
大学受験の問題集
私は今年大学受験で北海道大学の獣医学部を狙っています。数学は自分では結構自信はあるのですが、正直もっと演習量をつんでレベルを上げたいと思っています。今は大学への数学の新数学演習を使っているのですが、塾の先生に大学への数学は昔は名著だったらしいけど、50~60年代の問題ばかりで今の入試問題には対応していない。難しすぎると言われました。そこで今から一ヶ月少しでIIICの全範囲を網羅できる、標準から応用までの問題が載っている問題集はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新数学演習は、問題というよりは、 解答にクセがあるので修得しにくいかもしれないですね。 私が大学受験をしたのは10年近く前ですが、 その当時でも既に使いづらかったです。 その点、10年前の情報で申し訳ないですが、 その姉妹版の新数学スタンダード演習 という本がありました。 これは、問題が平易で、 東大京大以外の大学なら充分に対応できていると思いますよ。 無論、月刊とかでも問題ないと思います。 結局、これらの新数学演習系は、月刊の問題を集めただけですから。 たまには、心機一転新しい問題に総リニューアルでもしてくれれば、面白いと思いますが、未だにあの問題のままなんですね。。。 まあ、数学の問題は腐らないので問題ないと思いますが、、、、 何度も言いますが、解答が既にオーソドックスな解法を使えば、 既に解けるぐらいの人向けの別海解説問題週的な感じに見えてしまいます。。。 スタンダードの方がいいと思いますよ。
その他の回答 (2)
私はまず、高校で購入する教科書にそった問題集をするべきだと思いますよ。すべてをするのではなく、章末問題や重要問題だけを完璧にできるまで繰り返し、基礎をしっかりと固めます。それから、受験用の問題集をすればいいのではないでしょうか?私のおススメはZ会のチェック&リピートです。一ヶ月では無理でしょうが、効果はあるはず・・・あせらずに復習に重点を置けば大学受験は乗り越えられるはず!がんばってください。しかし、狙っている大学のレベルを考えれば、今の問題集でいいと思いますよ!
- graduate_student
- ベストアンサー率22% (162/733)
>大学への数学は昔は名著だったらしいけど、50~60年代の問題ばかりで今の入試問題には対応していない 塾の先生が言っている意味がわかりません. 月刊の大学への数学は現在10月号が出版されていますが,今の入試問題に十分対応しています. 東京出版の「一対一対応」は標準~応用でなかなかいいと思いますよ. これも大学への数学の姉妹編みたいな参考書です.