- 締切済み
大学受験
こんな事かいたら、甘えるなとかふざけるなとか思われる方もいらっしゃると思いますが、 私は今、大学受験を控えています。 一応医学部志望と言うことで、この1年を過ごしてきました。 最初は古典が得意で物理と数学が苦手だったので文系に進みたかったのですが、親の意向で医学部を目指すことになり理系になりました。 医者になるべき人は人を救いたい情熱に燃えてる人がなるべきだ、と思うし。 わたしは医者になりたいと思った事はまったくありません。 しかし惰性で理系を選んでしまった以上目標をもって取り組もうと思い、 前から歴史が好きだったので、医学部で法医学を学び、 将来、考古学の研究に生かしたいと考えて今まで勉強してきました。 しかし、そんな事を志望理由書に書くんじゃないと親には言われ、仕方なくでっち上げの志望理由を書き 医者の息子の友達には、 おまえみたいな理由で医学部に入ってきた奴が一番うざいよなー(医者に大してなりたくないし、医者の苦しみもわかんない奴って事です)なんて言われ苦笑いしてる始末…。 正直、なんでなりたくもないのに難関の医学部受験せにゃならんのだ。とわけがわからない怒りとやるせなさがでてきました。 医学部をめざせるような環境には親に感謝すべきだと思います。 だけど、こんな気持ちで医学部受けても、落ちるだけだし、もしうまく入れたとしても、その後の学生生活(ハードだと聞きます)を乗り切れるか不安だし、志望理由書を書いていると後ろめたいです。 本当に医者になりたいなら、死に物狂いで勉強するもんだと聞きましたが、 勉強に対してのやる気も日々落ちてる気がして踏ん張れる気がしません。 どう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- acedarkforce
- ベストアンサー率40% (6/15)
間に合えばいいのですが… あー国立の願書ってもう出してますよね…もっと早く気付いていれば… えーと私は国立大医学部生です。 私も昔から歴史が好きで、大学でもそれを専攻しようとしていました。 しかしながら、諸事情によりやる気をなくし、大学に落ちました。 そして勉強は出来ませんが、試験に受かることはそこまで難しくなかったのでなんとなくで受かってしまいました。(この発言で受験生には殺されそう…) さて、医学部を受けた理由はただ、「安定した職をとりたかったから」です。 こんな気持ちで入ったやつはほぼ使い物になりません。いかに90%以上の国家試験合格率があっても、中で留年する人間はざらにいます。 一年だいたい4,5人は国立大でも留年する現実はあるのです。 そして質問者さんのように社会還元という範囲の大きい大儀で入ると十中八九後悔します。 私自身「人を救うこと」には興味がありますが、医者になる意味は分りません。 歴史を学ぶことの延長線上に自分たちの次の世代の人間が少しでも楽に生活できればいいと思っていたのもあるので… 医者になるのにも大変な努力が要ります。 研究職ならまだ分りますが、小説家、芸能人など、違う方向を志すならきついことを言いますが止めたほうがいいです。 おススメできません。受験で適当なことをするとあとで泣きを見ます。 fumie0725の仰るとおり、真面目な医学生様方は違うこと目的にしている人間と付き合いたくたないのが本音です。 私も立場が逆ならおそらくそんな人煙たいです。 ただでさえ医学部の中はやる気のない輩の方が多いのですから。 旧帝ですら使い物になる医者は二割程度という現実を分ってください。 言うのも忍びないですが一年待ってでも医学部以外を選んだ方がいいです。医学部は人の命を預かり、潰しすら利きません。 本当にお願いします。医学部は医者になりたい人以外来てはいけない場所です。 そして医者以外になった人たちは結果的になったのであって、もとからそういうものを目指していたわけではないと思います。 これは根拠はないですが、医学部の六年間は本当にきついです。 生半可な覚悟では苦しむことになるでしょう。 とにかく、私のような人間になってはいけません。 で、今どういう状態ですか?
- fumie0725
- ベストアンサー率30% (28/93)
こんばんは。すごく気になったので、書かせていただきます。 一応国立大学の医学生です。 医学部は大変です。そりゃもうものすごく。頭がいいだけでも、努力家なだけでも乗り越えられないと思います。やっている勉強内容はおもしろいですが、それだけじゃないです。 でも研修医の話を聞いて、私にあんな生活ができるのかと常々不安です。テレビでやっているドキュメンタリーは、結構当たっているようです。 それでもやっぱり前に進みたいと思うのは、自分が人の助けになればと思うからです。 私の知人にもあなたと同じような人がいますが、留年決定。「俺、医者になっていいのかぁ」と常々言っています。 いい人ですが、腹が立ちますよ。その人が受かったせいで、「本気で医者になりたい」と思う人が一人なれないのですから。 一人の医師を育てるのに必要なお金は一億円。そのほかたくさんの方々の協力を得て(解剖の献体などその最たるものです)やっていっています。そういう人たちは「立派な医師になってほしい」と思っているからこそしてくださっているのに、申し訳なくなりませんか? 偉そうなことを言う私もまだひよっこ医学生ですが、周囲を見聞きして思います。やる気のある人と仕事をしたい。そして医師不足の今、多くの医師に働いてほしい。と。 医学生としての一方的な意見で、すべての人がそう思っているわけではありませんが、そう思っている人も多くいるということも受け止めていただけたらと思います。 親御さんと話して、自分の好きな道を歩むのが、あなたにとっても社会にとってもいちばんなのではないでしょうか。
- suzuyuta1
- ベストアンサー率41% (10/24)
自分が本当にやりたいことをやるべき。 無理やり選んだ道に進んで、人生をつまらなく終わらせるより、 苦労するけどやりたいことができるというほうがいい。 自分はそう思います。 それが本当にやりたいことなら、勉強だって楽しくなるわけだし。 >本当に医者になりたいなら、死に物狂いで勉強・・・ 本当に医者になりたいなら、楽しく勉強できるのでは? こういうことで悩む人は多いと思います。事実私もその1人ですから。 本当にやりたいことをしていれば、 いくら悪い状況(世間的に)になっても、 自信をもって生きていけるはずだと自分は信じています。
お礼
回答ありがとうございます 自分のやりたい事を再確認すべきという事ですね。 やりたい事がはっきりしても勉強はあんまり楽しくはなってきてない気がするんですが… 楽しくなるようにがんばりたいです。
- ochocosann
- ベストアンサー率8% (9/107)
法医学って6ヵ年の中でどれくらいの授業コマありますか? 歴史をやるために医学部入るのは間違ったやり方だと思いますが…汗 他の実習とか、やらなきゃいけないんですよ?めちゃくちゃ、大変ですよ。 で、歴史を学んで、それで食べて行きたいんですか?それとも、職業としてではなく大学で学べればいいんですか? もっと、突っ込んで将来考えてないと、思うようにいきませんよ。医学部入って、ちゃんと進級&国試受かれば、医師として働くことになりますが、こっちの方がいいんじゃないっすか?
お礼
回答ありがとうございます 歴史を研究したいと思っていますが、 歴史だけで(学者として)食べていくのは困難だと考えます。 だから医者の仕事をしつつ研究もできたら理想的ですよね。 でも世の中甘くないので、医者の仕事でいっぱいいっぱいになって研究も中途半端ともだおれ なんて事にもなりそうな気がします。 あと歴史といっても人類学とか理系的(生物学的)な方面をやりたいので東北大とか佐賀大とかでは医学部でも学んでいる方がいるようです。
親の願いで無理やり進路を決めて 上手くいけば感謝ですが 失敗して自己否定して鬱になれば 親に責任転嫁という逃げ道を 作りませんか? 国立なら学費は安いですが 私立の膨大な学費を親に払わせて挙句 卒業したけど国家試験の難関とうり 就職できるか? 6年も勉強する覚悟が なければ中退です 例え無事就職してもゴール所かスタートです 貴方に信念や志がないので成功は無理かな もし挫折感の苦労を背負うなら 希望大学で 何の資格を取りたいかはっきりして 自分に向いた仕事でやり甲斐を感じ 社会に貢献する事です 親の満足感で生きるのか 親と価値観が合わないようですが 今の心構えが道を決めます 後悔しないように
お礼
回答ありがとうございます 親が医学部に行かせたいと言うのは、親心からくる愛情なんだと思います。 だけどこの先、今の決定を背負っていくのは私ですよね。 参考になりました ありがとうございます
国立大学医学科の学生です。 >最初は古典が得意で物理と数学が苦手だったので文系に進みたかったのですが、 >親の意向で医学部を目指すことになり理系になりました。 これって高校在学中に進路変更したって事ですか? 物理や数学が高校1年の時点で苦手だったと? 文系が好きな人には理(医)系は向かないのではないかと思います。 >本当に医者になりたいなら、死に物狂いで勉強するもんだと聞きましたが、 医学部に入るためにも死に物狂いで勉強しました。 少なくとも僕の周囲はそういうヤツばかりです。
お礼
回答ありがとうございます やはり目指す以上は普通、死に物狂いになりますよね。 それが普通なんだって事が感じ取れて参考になりました。
- pepe_2008
- ベストアンサー率9% (3/33)
「こんな気持ちで医学部受けても、落ちるだけだし」 落ちると思います。2vinegar3さんが勉強がよくできて入れたとしても留年するでしょう。 高校の受験時期は焦りや不安で、周りから言われたことがまるで自分の考えのように感じてしまうこともあります。親の言ってるとおりにしているとあとで後悔します。それに親の責任にしたくなります。 ただやりたいことに医学部での知識が生かせるのであれば、それほど悩むことでもないと思うのですが。例えば大学院で一生懸命に勉強してる人の中にも、夢は今やっている研究の延長線ではない人もいます。今の研究は将来自分の力にするための土台みたいな感じです。夢はその後にある人もいます。
お礼
回答していただきありがとうございます 自分が将来したい事に医学部で学んだ知識が生かせるなら迷うことはない という事ですが 私もそう思いました。 だけど、医学部という特殊な環境に医者を目指す以外の理由で入るのってどうなんだろう と思いました。 でも医学部いって研究職についた人や小説家になった人もいますよね… あと私は親に責任をなすりつける様な事をしたくないので、やはりもう少しよく考えようと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
それは受かってからでも悩める話。 今は目の前の受験を頑張る事。それしかないんです。 貴方は今目の前の受験に対して不安定な気持ちをやや頑張れない言い訳にしている。今気持ちが盛り上らなくても、いざ試験をクリアして、新入生として大学の門を潜れば気持ちは全く違うんです。頑張れるんです。残りの時間を有効に悔いの無い受験勉強を☆
お礼
回答ありがとうございます。 確かにいいわけみたいになっているなと感じる節は多々あります。 やはり受かったら気持ちがガラっと変わる物なんですかね。
お礼
回答ありがとうございます いろいろな回答者の方の意見を聞いて、確かに医学とは別の方面に興味があるけど学んだことを将来自分のやりたい事の為に生かせるなら勉強して入る価値があると思いました。 しかし あなたが感じている事ももっともだと思いました。 色々な方の協力、支援の上に一人の医者が成り立つわけですから、社会に還元しないといけないと思います。 確かにそうするべきだと思います。 でも医学部部にいって研究職につく人や小説家になる人や芸能人になる人もいますよね? (医者を副業としている人たちという意味です) 私はそういうやり方もアリかなと感じました。 でも医学部にもし入ったら協力してもらった分、医者の仕事をして社会に還元する事は義務なのかなと感じました。