- ベストアンサー
簡保の学資保険の解約(解除)の方法について
7才・5才・2才の3人の子どもに対し、それぞれ月々6000円弱の学資保険を支払っています。これをやめて、貯蓄のみを考えて、積み立てに変えたいと 思っているのですが、解約の方法について教えてください。今の支払い額で計算して返戻金がいくらになるか。また未納分を満期時まで全納して(約100万/1人)返戻金がいくらになるか。このような質問はおかしいでしょうか。最寄りの郵便局の人が顔見知りが多く、返ってこんなこと聞きにくいのと、どうも窓口の局員の応対が頼りなくて、こちらにおたずねした次第です。 ちょうど10年の定期が満期になり、現金が用立てできるので、このような運用に意味があるかどうかわかりませんが、アドバイスください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解約するには契約者本人が証書と印鑑本人の証明書を持って受け持ち郵便局(通知書等に書かれてる局)に行けばすぐ手続きできます。 お金もその場で返ってきます。 代理人が行く場合は委任状が要ります。 解約還付金については、その契約それぞれによって違うので一概には言えません。 貯蓄性についても契約時期によってかなり違うのよく確認したほうがいいですよ。 最近の保険見直しブームのせいか解約は増えてるんですが、明らかに損する場合もありますね。 説明しても、引き止めるためぐらいにしか思われないけど、本当にそれはいくらなんでももったいないと思うこともしばしばあります。 よく計算して決めてくださいね。 最寄の郵便局に行きにくければ他の郵便局に証明書と証書を持ち込んで相談してみてはいかがですか?解約の手続きは出来ませんが説明は聞けますよ。
その他の回答 (1)
そのような質問は、ここで明確な回答を得ることは難しいと思います。 下記URLで簡保のページにいき、上の方にある「お問い合わせ」から入りページ下部の「お客様相談窓口」にはいってください。そこに相談窓口の連絡先があるので、そこでたずねてみて下さい。
- 参考URL:
- http://kampo.japanpost.jp/
お礼
まだネットに疎いもので、でも少しずつ、調べものに役立てゆきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
相談に行く前にあらかじめ、ある程度の予備知識があれば、落ち着いて話がきけて、相談もしやすいかと思い、質問を出しました。もう少し、解約について考えてみたいと思います。ありがとうございました。