• ベストアンサー

パートと雇用保険、健康保険、厚生年金

検索しても余計な情報が多くて困ります。 頭が悪いので簡潔に教えて下さい。 これからパートの仕事を始めるつもりです。 各種保険に入れるなら入りたいです。 ちなみに現在は、健康保険が親の会社のもので、 国民年金は自分の口座から引き落としです。 結論として、まずいつ話すべき内容なのか。 (すぐやめるかもしれないのに初日に話すこと?) そしてどういう条件でどれに入れるか等、 繰り返しますが、簡潔によろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

まず、パート先の会社が、各種保険に加入しているかどうかです。会社が加入していないものには入ることができません。 一般的には、健康保険・厚生年金保険・労働保険(雇用保険・労災保険)、会社によっては、厚生年金基金があります。 話としては、当然入社時にするべきだと思います。後からですと、「パートは保険の対象外のつもりだった」(合法・違法はともかく)などということにもなりかねません。また、試用期間などは関係なく、原則入社時が加入日になります。 健康保険については、パートの場合、通常の従業員の3/4以上の労働時間があれば、加入になります。厚生年金については、基本的に全員が加入することになります。また、労働保険については原則全員、ただし雇用保険は、65歳以上ですと除外されます。 ただこれらは、会社が数ヶ月のみの短期雇用などの予定ですと、除外になるケースもあります。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

パートの場合、週の労働時間が20時間を超えて30時間未満の場合は、雇用保険の短時間労働者として加入し、30時間を超える場合は一般労働者として、事業主は雇用保険に加入させる必要があります。 社会保険(健康保険・厚生年金)は、一週間の出勤日数と勤務時間が、正社員の4分3以上であれば、事業主は社会保険に加入させる必要があります。 本人の希望では、加入するかどうかは選択できません。 面接の時に確認するか、既に内定している場合は、初日に確認するべきです。 事業主によっては、試用期間中は加入させない場合がありますが、試用期間中でも加入させる必要が有りますから、これは違法になります。