- ベストアンサー
コレって!事実と思いますか?
医師に説明を受けたのですが、こんな説明ウソ、ホント? ご意見お願いします。 スイマセン神経疾患を疑う症状と思うのですが腰椎穿刺は禁忌じゃないんですか? (1)午後六時に激しい頭痛、嘔吐、起立不能にて病院を受診。風邪と診断され後に髄膜炎を疑い腰椎穿刺を実施。 医師「このような症状の場合はまず髄膜炎を疑います」 医師「針を刺し髄液に血清が混じっていたので直やめました、血清は色が違うからパット見たら分かるんです。ほんの一滴ほどしか採取していません」 (2)その後CTにて小脳出血が確定し2時間以上放置。出血に対し処置無しにて転医。激しい頭痛に苦しんでいましたが、痛み止めを要求するまで処方なし。 医師「ココではMRIが取れませんので何処か転院出来る病院を探してください」*自分で探し転医 (3)すみません、もつと早期に高次元救急センターに搬送するべきではないでしょうか? 医師「ココが高次救急センターだと思っています」 どう思われるでしょうか?ご意見お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
『カルテには、「ルンバルーンにて血清髄液→CTにてSAH」とだけ記載されています。カルテを見たところ腰椎穿刺を実施して血清を確認したようにも思えるのですがいかがでしょうか。又このような重要な検査内容はカルテに記載するべきではないでしょうか?後に誤解を招いた場合に対応できると思いますが。貴殿「一般」でしたらどのように記載するでしょうか。』 「腰椎穿刺を実施して血清を確認」し、髄膜炎ではないことが分かり、CTを行ったのだと思います。 少々文章が理解しにくいのですが、「腰椎穿刺を実施して血清を確認した」=「ルンバルーンにて血清髄液」はカルテに記載されておりますが、「何」を記載すべきと言うことでしょうか? 「CTにてSAH」と書かれていますが、最初の質問では、「小脳出血」と書かれていましたが、どちらが正しいのでしょうか? SAH(=クモ膜下出血)だけなら、腰椎穿刺は決して危険な医療行為ではありませんが、小脳出血の脳室穿破ですと、腰椎穿刺は脳ヘルニアを誘発しうるため「危険な医療行為」となります。 いずれにしても、症状・医療設備からすると、腰椎穿刺よりもCTが優先される検査と思われます。ただ、興奮状態などでCTが施行できない場合には、どちらの検査を優先させるかは難しい問題だと思いますが・・(CTという検査は、体動がある状態では施行困難です)。 P.S 私的な用事で明日「朝」までPCに接続できないため、以降の回答は明日以降となります。
その他の回答 (5)
- bendoku
- ベストアンサー率30% (21/68)
補足に対して回答します。 恐らく、髄膜炎との当初の診断が間違っていたのでしょう。しかし、それが直ちに医療ミスということではなく、除外診断のために、腰椎穿刺が必要だったということでしょう。脳出血と判断したのであれば、髄液採取は止めるでしょう。手技の不手際等により、髄液内ではなく、皮膚から筋肉を通っていく針が、途中で血液を拾いこんでしまう可能性はあります。髄膜炎の疑いが消えなければ、髄液検査をするでしょうし、髄膜炎ではないと判断すれば、髄液の検査は止めるでしょう。可能性の問題ですが、髄膜炎の患者が脳出血を合併しないということはないでしょうから。通常、明らかに血性髄液なら、脳出血があるとして、腰椎穿刺は中止するでしょう。 腰椎穿刺といっても、実際に採取する量は、せいぜい3cc程度ですから、余り大げさに考えなくても良いと思います。 脳出血だと、意識レベルが落ちたり、重症のことが多いので、症状が通常より軽そうなので、最初に脳出血を疑わなかったということなのでしょう。
『医師は髄膜炎を疑い腰椎穿刺を行ったわけですが、髄液に血清を確認したため急遽穿刺を中止したと説明を受けました。 実際にこのような事態は考えられるのでしょうか?』 考えられます。 確かにそのようなケースはあり得ます。 担当医の先生は、血清髄液を見て自分の診断が間違っていたことに気づき、急きょ「針」を抜いたのだと思います。 もしすぐに針を抜かなかったら、「脳ヘルニア」が誘発され、急速な呼吸停止が起きていたと思われます。
補足
ご回答ありがとうございます。実は検査翌日小6になる長女を亡くしました。 どうしても明確にしなくてはならない内容ですのでこ協力願えませんでしょうか。 カルテには、「ルンバルーンにて血清髄液→CTにてSAH」とだけ記載されています。カルテを見たところ腰椎穿刺を実施して血清を確認したようにも思えるのですがいかがでしょうか。又このような重要な検査内容はカルテに記載するべきではないでしょうか?後に誤解を招いた場合に対応できると思いますが。貴殿「一般」でしたらどのように記載するでしょうか。 貴殿にはこの記載内容からから推測できますことはありませんでしょうか? 内容に不適切な表現があるかもしれませんがなにぶん素人ゆえお許しください。 よろしければ右の質問者tooooをクリックし"医療行為" を参照して頂ければ幸いです。
詳しくというか端的に述べますね。 医療機器が揃っていない医療機関、すなわちCTあるいはMRIを持っている医療機関が近隣にないような過疎地の開業医が、今回のような症状から「クモ膜下出血」あるいは「髄膜炎」を疑って、腰椎穿刺して見事に診断が当たれば「名医」と評されるわけです。 しかし、今回の症状からは「クモ膜下出血」&「髄膜炎」とは限らないわけで、実際に今回のように「小脳出血の脳室穿破」などと言う可能性もあり、そのようなケースの場合に「腰椎穿刺」をすれば、脳ヘルニアという状況を誘発して生命の危険を伴う可能性もあるわけですから、CTないしはMRIを有している医療機関であれば先ずはその検査をして、「腰椎穿刺」しても問題ないことを確認すべきなのです。 確かに確率的には「小脳出血の脳室穿破」というのは稀で、頻度的には「クモ膜下出血」などのほうが高頻度ですから、危険性はないだろうと判断して担当医の先生も安易に「腰椎穿刺」をしてしまったのだろうと想像しますが、「脳神経」の専門医であれば、稀であっても「脳出血の脳室穿破」などの可能性も念頭に置きますので、最初に行う検査として「腰椎穿刺」を選択することはないと思います。
補足
貴殿の貴重な時間を割きご回答ありがとうございます。 お時間が許すようであればご回答お願いいたします。 医師は髄膜炎を疑い腰椎穿刺を行ったわけですが、髄液に血清を確認したため急遽穿刺を中止したと説明を受けました。 実際にこのような事態は考えられるのでしょうか?
通常は、CTないしはMRIで、出血・梗塞・脳腫瘍などが無いことを確認し、それから髄膜炎などの診断のために「腰椎穿刺」を施行するのが普通です。
補足
ご回答ありがとうございます。医師は一貫して自分の判断「CT前の髄膜炎の検査」が正しいことを主張、説明しています。一歩間違えば生命に関わる問題と思いますが、もっと詳しく教えて頂けませんでしょうか? 当方素人のため、医師に何も対応できません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- bendoku
- ベストアンサー率30% (21/68)
私は、日本医学放射線学会認定放射線科専門医です。症状所見から何を疑うかはいろいろあるので、髄膜炎を疑ったのなら、腰椎穿刺はするでしょう。神経の無いレベルに穿刺するので、神経損傷は余り心配しなくて良いでしょう。但し、それは、細菌性なのか無菌性なのか、髄膜炎の種類を確定するためにするのです。髄液が血性だったということは、その段階で脳出血の脳室への穿破と判断して良いでしょう。出血が脳内にとどまっているのであれば、髄液が血性になることはないでしょう。 CTで確認できれば、MRIを撮らなくても構いません。但し、装置の性能や、撮影の方法(スライスの厚みや間隔)によっては、汚い写真しか撮れない施設もあるでしょう。CT検査ができるからといって、どこでもきれいな写真が撮れるわけではありません。 診断が付けば、その施設に脳外科がなければ、救急車を呼んで、転医という段取りになるのでしょうが、それは、患者のやることではなく、医者の仕事でしょう。
補足
ご回答ありがとうございます。仕事で留守にしておりましたもので遅くなり申し訳ありません。 もう一度整理したいのですが、お付き合い願えますでしょうか? (1)医師が髄膜炎を疑い腰椎穿刺を実施 ○「それは、細菌性なのか無菌性なのか、髄膜炎の種類を確定するためにするのです。」という事は髄液に血清が混じっていても検査を行い,菌の確定を行うという事でしょうか? ○「髄液が血性だったということは、その段階で脳出血の脳室への穿破と判断して良いでしょう。」という事は頭蓋内圧亢進時の腰椎穿刺の禁忌となる可能性は? ○髄膜炎を疑い腰椎穿刺を実施。血清が少量確認された時点で脳出血を疑い腰椎穿刺を即座に中止するのでしょうか? ○髄膜炎の場合腰椎穿刺にて血清が確認されることはないのでしょうか? 以上申し訳ありませんがご弱者をお助けください。質問内容多少重複しておりますか、一般倫理として回答願えますことを心よりお待ちしております。
補足
お返事遅くなり申し訳ありません。実は昨年小5になる娘長女を亡くしました。その事について質問を書いていたのですが、もう一度書かせて頂きますのでお付き合い願えませんでしょうか?2/10午後六時、突然激しい頭痛、嘔吐、全身脱力状態となり救急小児外来受診、風邪と診断、激しい頭痛の中点滴にて経過観察。二時間後様態は改善せず医師に再三検査を依頼、ようやく髄膜炎の検査を実施。直に血清髄液を確認したため検査を中止したとの説明でした。その後CTにて小脳出血を確認R 30×20 L 20×20脳外科医により確定後2時間が経過し何も処置はありませんでした。転院を指示され病院を探すよう求められ転医。2/11深夜一般病室個室にて入院3時間おきの問診のみで経過観察。午前10時頃看護婦の問診ですら計算も出来ないほど痛みに苦しみ自制不可ポンタールの投与のみで午後1時心肺停止。開頭手術を行うが意識は戻る事無く17日死亡致しました。このような場合穿刺事態に問題があると耳にしたのですが素人の私にはどのような問題があるのか分かるはずも無く質問いたしました。お時間が許すようでしたらご回答いただけないでしょうか。お願い致します。