- ベストアンサー
医療ミスになるのか教えてください
夫が脊髄腫瘍の摘出手術を受けました。術後言語障害、頭痛などの症状があったのですが5日後に頭のMRI検査が行われ小脳出血があり病院の手配で救急で総合病院に転院しました。その治療がしばらく行われ言語障害は治まりましたが頭痛、発熱が続き髄膜炎を疑い先生に尋ねたところ、すぐ検査が行われ髄膜炎との診断でした。たぶん術後背中のドレーンを抜いたときに感染したのではないかと思いました。その後一端手術をした病院に転院したのですが前ほどではないのですが頭痛、発熱が有り腰のMRIを撮ったところ、髄液漏が袋状になっており手術をしても治癒する確率は低いと言われました。その病院で治療を続ける気にならず再度転院しました。転院先で院内感染では?と言われファーストシンの点滴治療が行われました。その後手術は受けず髄液漏が止まりました。今は目眩があり今後が不安です。知人に医療ミスの相談をした方がよいと言われたのですがどうなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結果が悪い、イコール「医療ミス」ではないので、ミスと呼ぶにはそこに明らかな過誤がある必要があります。小脳出血は珍しいですが、ありえないわけでありませんし、髄膜炎、髄液漏はごくありふれた予想できる合併症ですので、ミスとは呼べません。 ただそういった合併症の説明(小脳出血は除いて)が術前になかったとすれば説明義務違反で訴訟することは可能です。 ちなみに、髄膜炎はドレーンを抜いたとき生じたのではなく髄液漏によるポケット形成が原因と考えます。
その他の回答 (1)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 文面から看護士さんでしょうか? お話の内容から見て、医療ミスというより、その病院の医療技術の問題って感じがします。 これだと訴訟ができるかな?という感じですよね。 カルテや看護記録などで、よほど明白な不注意とか不手際が出れば別ですが。 弁護士に相談してみるよりないでしょう。