- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モチベーションの低下)
モチベーションの低下と残業の終わり
このQ&Aのポイント
- IT系の仕事で取引先の常駐をしているが、深夜や休日も働き、精神的に欝になった。
- 契約が終わり自社に戻るも、引継ぎ資料の作成も終わり、モチベーションは下がっている。
- 現在のPJTはメンバーが減り、負荷が高い状況。大人の対応として彼らをサポートすべきか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#117012
回答No.1
心境お察しします。元SEです。 1日おきの徹夜で鬱になってしった経験があります。 モチベーションはなかったです。魂は自宅に置いてテレビを見てるなんて思いながら、仕事してました。脅迫というか周りの関係会社からの圧力でしぶしぶやってました。サブリーダーしてましたが、リーダーはモチベーションなく責任感もなく8時頃には帰宅してましたね。 残りの時間サポートするのは大人の対応かといわれれば、そうなりますが、全部出なくてよいとおもいます。どうしてもオールオアナッシングで考えちゃうのはわかりますが、別に有給休暇を 使って、1/3だけとか、そんなんんでもいいと思いますよ。 無理して私見たく会社や上司に反感もって辞めちゃうことになります。 今はとある会社で人事の仕事仕事してますが、エンジニアは柔軟性と無理をしていないかっていうところまで見ています。 ですので必要最小限で良いと思います。現場で自分でやったほうが身につくのも早いです。 できれば資料作りに専念したほうが会社のためにも引き継ぐ人にも良いと思います。 図→表→箇条書き→文章といった優先順位で作ってあげてください。 口頭の引継ぎはお互い疲れます。同じこと聞いたりするほうもされるほうもいやですから。
その他の回答 (1)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.2
>それであっても残りの期間、彼らをサポートするのが、大人の対応 でしょうか・・?。 大人も何も 期間があるなら期間まででしょう あなた自身の苦労はあっても 期間終了で 次でしょう そう言うものじゃないでしょうか
お礼
有難うございました。 大変参考になりました。