- ベストアンサー
大学入試の試験会場で試験直前のことで質問します。
試験会場に行くとほとんどの人が、参考書を見直ししたりしていますが あれは意味がありますか? 試験直前に見た内容がピンポイントで出ればいいですが、もしも違う所が出題されたら見た内容が頭から離れず解きずらくなりそうで私はやっていません。 そんなことないのでしょうか? また他にも試験直前にオススメのやるべきことってありますか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験直前に問題集を見てしまうと、 「あっ、ここ覚えてなかった!」 という箇所が必ず出てきて焦りを生むのでオススメしません。 私は去年大学受験をしたのですが、その時はiPodなので音楽を聞きながら、チョコを食べたり目をつぶって集中したりしてましたよ。 他人を見ると焦るので、周りの状況がわかってしまう視覚や聴覚を塞いで、自分の世界に入るのがいいと思います。 それでは受験頑張って下さい!
その他の回答 (3)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
心を落ち着かせるメリットが大きいのでは? 余計なことを考えないですむ。 入試直前では、身体的要因が、そして、ホントにテスト時間間際では心理的な要因が、結構大きく得点に影響しているようですよ。 > また他にも試験直前にオススメのやるべきことってありますか? 自分自身専用のカンニングペーパーを作っておいて、試験直前に見ることをオススメします。直前に見ておきたいことを、事前に決めておくことは、特に理系のテストにおいては、けっこう効果的だと思います。
お礼
それいいですね。 さっそく作ります。
- tama-maru
- ベストアンサー率45% (121/264)
二浪した経験から言えば、試験会場で開いた参考書が救いになったことはありませでした。 直前にあがくくらいなら、試験会場に着く前に十分な勉強をしておくべきでしょう。 実際に合格後、入学試験結果を開示請求したら、試験の休憩時間に参考書を広げずに友達としゃべって時間を過ごした同期が学科で1番と2番を占めてました。 あの参考書は最後の悪あがきと言うより、自分の勉強が間違ってなかったことを確認して安堵感を得る、精神安定剤的な働きの方が強いのではないでしょうか。 上の文面からも読み取れると思いますが、試験において一番大切なのは過度に緊張せず、自分の力を最大限に発揮することです。 過度に緊張していると、解けたはずの問題が解けなくなることがよくあります。 緊張を和らげる方法はいろいろありますが、場数を踏む、これに勝る方法はないと思います。 まぁ、今更の助言かもしれませんが、大学受験がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり試験会場でどうあがいても実力は実力ですよね。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
参考書見直し、これは頭の準備体操見たいなものではないでしょうか。 試験直前は科目に頭を切り換えてリラックスすることかと思います、緊張していては普段の実力が出ません。 私の経験 前日に、物理の苦手なところが万が一出題されたらと思い理解しました。 翌日受験してビックリ、全く同じ問題が出て思わず小躍りした瞬間頭が真っ白で解答できませんでした。 これは、反復練習不足と緊張のせいと考えています。
お礼
なるほど!
お礼
私も同じく音楽聞いてました。 落ち着きますよね。