• ベストアンサー

大学入試 2次試験について

秋田の国際教養大学を目指しています。 急に進路を変えたので、勉強方法にちょっと悩んでいます。 センターは3教科で、2次試験は英語と国語の記述試験なのですがサンプル問題を見た所小論文の要素が含まれたテストなのです。 英語は英文を読んで内容を要約、あとその英文の内容についての自分の意見 国語は文章を読んで要約、自分の意見という感じの内容です。 どういう本を使ってどんな勉強をすれば有益でしょうか?(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は高校時代学校の先生に添削指導をしてもらいました。自分で問題を解いて、答えあわせをして分からないところを把握し、それを持っていって、先生に解説してもらうと言う感じです。やはり赤本の答えなんかも100%正しいわけではなく、国語でしたら別解も存在するはずですから、見てもらうのが一番です。 あなたの現在の勉強方法でも、先生に見てもらうのが一番でしょう。要約したつもりでももっと重要なところをその要約文に入れるべきだったということもあるでしょうし、意見を書くにしてももっと他にはこんな考え方もあると言うのを教えてもらえますから。自分の意見だけでなく、他人の意見も参考にすれば、自分の意見が深まるだけでなく、反対意見に対する反論も書ける材料が見つかるかもしれませんしね。

infinityroop
質問者

お礼

ありがとうございます!尊敬している先生がいるのですが、すでに漢文古文でかなり寄りかかってしまっているので(汗)他の先生に頼むことも視野に入れてやってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.2

過去問が一番です。 採点は予備校に行っていれば予備校の先生、行ってなければ高校の先生などにしてもうらうのがイイです。 国際教養大学いがいの大学で似たような問題を出していて、問題レベルが少し上の大学の問題をするとイイと思います。 あとはセンター試験でできる限り差をつけることだと思います。

infinityroop
質問者

お礼

ありがとうございます!やはり過去問が一番良いみたいですね。予備校などは行ってないので、先生にアドバイスをもらおうと思います。センターの対策もしっかりしようと思います。

  • mikoita
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

いろいろあると思いますが、やっぱり赤本かと。過去問で形式をばっちりつかんでおきましょう(^o^)

infinityroop
質問者

お礼

ありがとうございます!出来たばっかりの大学なので傾向を掴めるかは謎ですが、探してみます!

関連するQ&A