• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婿養子の親戚付き合いについて意見を聞かせてください。(長文です) )

婿養子の親戚付き合いについて意見を聞かせてください

このQ&Aのポイント
  • 婿養子の親戚付き合いについて意見を聞かせてください。結婚1年4ヶ月になり2ヶ月の子供もいるが、両親の関係が悪い。結婚式と入籍のタイミングが発端で、お歳暮から問題が起きた。お互いの考え方が異なり、夫と共に悩んでいる。改善策や正しい意見を教えてほしい。
  • 結婚1年4ヶ月、2ヶ月の子供がいるが、婿養子の親戚付き合いがうまくいっていない。両親の関係が悪く、結婚式と入籍が問題の発端となった。お歳暮からトラブルが続いていて、夫と共に悩んでいる。改善策や正しい意見を教えてほしい。
  • 結婚1年4ヶ月、2ヶ月の子供がいるが、婿養子の親戚付き合いに関して問題がある。結婚式と入籍のタイミングが原因で、お歳暮からトラブルが発生した。両親の考え方の違いが問題で、夫と共に悩んでいる。改善策や正しい意見を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genoge
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

こんにちは ご苦労されている事が文面から感じられます。 でもね >ちなみに主人と私とで何とか仲良くしようと努力しています。 という、質問者様夫婦の「財産」を羨ましく感じます。 旦那様のご両親の考え、質問者様のご両親の考えのどちらが正しいかなどと言うのは考える必要がないと思います。「こっちのほうが正しい」と言う人は「こっちのほうが私の考えに近い」だと言うことに過ぎないような気がします どちらのご両親もそれなりの年齢の方でしょうし、今更、正反対の考えにはなれない(ならない)でしょう。 どちらのご両親の考えが正しいのかなんて考えるだけ無駄です 強いて言えば今回はこっちが正しい、前回はあっちが正しかっただけです。 100人の両親がいれば100通りの考えがあるはずです 因みに日本国憲法には婿養子などという概念は無いはずです。婚姻時にどちらかの姓を名乗るかは婚姻者同士が決める、どちらの両親と住むかも婚姻者同士が決める →もちろんこれは建前論であることは承知しています。 質問者様の考えるべきことは、旦那様とお二人で、 その場その場で、双方のご両親たちの妥協点を見つけ、無事着地するかではないかと思います。 時間が多少かかってもいいではないですか。 軟着陸をしたり、強行突破をしても、その時その時の妥協点に着陸すれば。 そんな苦労話が、おじいちゃんおばあちゃんになった質問者様と旦那様が縁側でお茶を飲むときの思い出話になるような気がします。 概念的な話しで即効性の無い事を書いてごめんなさい

noname#108121
質問者

お礼

こんばんは 本当に今の私は的を得た回答でした。 その通りですね。 私は義両親も大好きですから頑張ってみます。 早速のご返答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.7

初めまして 二児の母です。 貴方が 何かする立場ですよ? >両親は婿にもらってあげた立場だから相手が挨拶に来るものと思っており ****貰ってあげた って何様ですかね? 普通に結婚しようと思えば 貴方がダンナ様の氏を名乗る。それが自然な形ですが、貴方の氏を名乗っているのですから 結婚する時に相応の話しがあったでしょう? そこで 《もらってあげます》って親が話ししたのですか? どちらの親も 親は親です。 どちらの氏を名乗って親には変わり有りません。 そんな事を言っていたのでは いつか年老いた時 面倒見てくれないですよ。 あ、、、あと 我家では 行き来はありません。 年賀状はありますが 結婚3年で 双方で 《お歳暮お中元は辞めましょう》という話しをしました@切り出したのは夫ですが 話ししたのは私です。 貴方とダンナ様次第ですよ。 文句いわれない様 動く事で 認めてくれるときが来ます。 結婚16年経ちましたが、ここまで逆転するには 10年は掛りました。 自分達で出来るだけの所得で二世帯住宅を建て、結婚当初から お彼岸、お盆前等の墓地掃除は 両家してました。 何か用事を頼まれれば 数日中に伺い、その連絡もマメにし、、。 今では 私の両親は 私より夫よりになり、義両親もテレビ一台買うにも メーカー等相談してます。 昔は そんな事は絶対に有り得ませんでしたからね。 何か言おうものなら《あんたには聞いてない!》って言われましたし、墓地掃除や迎え盆も『頼んでない!』と言われてましたしね。 いつか認めてくれる時が来ますよ。やる事以上の事をやっていたら。それでも認めて貰えなかったら 貴方も諦めがつくでしょ? 認めて貰う=頼られますから。

noname#108121
質問者

お礼

こんばんは 本当にそうですね。 私にとってはどちらが上位に立ちたいと言うより両方の両親が大好きですから私が頑張ってみます。 早速のご返答ありがとうございました。

回答No.6

今時にもらうもらわないと言う考えかたがおかしいです 姓を継ぐだけで 自分の家庭はこれから作るものの筈です うちは実家で嫁にもらったというカタチにはなっていますが 実際両親は嫁にもらったより子供がふえたという感覚です 自分よりなかがよく 携帯もかみさんのつぎの登録です 話がずれましたが 別に両親が直接会う必要はないとおもいますし 付き合いは子供(自分)たちが直接やればよいとおもいます 資産や経歴などで 上下をきめないで下さい

noname#108121
質問者

お礼

こんばんは 確かに今時には当てはまっていないですね。 そう思います。 早速のご返答ありがとうございました。

  • jikoiya
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.5

どちらにお住まいで、どれぐらいの資産家の方なのかわかりませんので、私の住んでいる地域の話をします。 私の住んでいる鳥取県では、一般的に中々婿の来てがありません。 三男、四男でも、長女と結婚しても、大抵独立します。 恋愛で両親の反対を押し切ってくるか、それこそ嫁の来てが無いので、仕方ないので、婿に行く、大抵どちらかです。 ですから、「来て貰ってありがたい」と言う意識が根強い地域です。 投稿者様のお宅が相当な資産家なら、ご両親の強気もわかりますが、そうで無いなら、?と言う感じです。 しかも4年も付き合って結婚するいきさつがどうなのかが、かなり重要です。 それに親戚間でもお歳暮・中元もしない家が多いです。 もし旦那さんがそういう地域出身なら、そんなに不思議では無いです。

noname#108121
質問者

お礼

こんばんは 地域柄と言うものはあまりないのですが両方の両親が意地なんでしょうか…そんなようなものなんです。 資産家な訳でもないのです。 私も義両親は大好きですから長い目で頑張ってみます。 早速のご返答ありがとうございました。

noname#183132
noname#183132
回答No.3

地域によって考え方が違うかもしれませんから 100%正解と言えるかどうかわかりませんが・・・ >両親は婿にもらってあげた立場だから相手が挨拶に来るものと思っており、 >夫の両親は婿に出してやったんだから私の両親が来るのが当然 この場合、旦那さんの両親の方が「息子を貰ってもらった」立場になると思います 私が旦那さんの身内だとしたら、その親御さんに 「養子先の財産がもらえるんだから頭ぐらい下げとけばいいじゃん」とアドバイスしたい所ですね(すいません(^^;) あ、旦那さんにコレを言っちゃダメですよ。身内の悪口程許せないものは無いですから(当人が言うのはいいんですけど) まあ、とにかく「その気が無い」ということですからどちらが正しくても意味ないですけどね >何か少しでも良くなる方法がありましたら教え下さい あなた方夫婦がマメにお互いの仲を取り合うしかないでしょうね お父さんと旅行したら「これ父が見立てた物です」と相手方にお土産を送り 義父さんと旅行したら「これ義父さんに見立ててもらった」とお父さんにお土産を送り (旅行の時に「○○(父or義父)へのお土産何がいいですかねー?」と見立てを手伝ってもらえば嘘じゃないもんね。 どちらも大人ですから、仲良くなかったとしても面と向かって悪口を言い合う事はないでしょうし これからもこういう仲良くないけどケンカしてる訳でもない微妙な関係でいければいいんじゃないかと思います。 うちは弟にお嫁さんを貰ったんですが、お嫁さんの両親には 「嫁にやったつもりは無いですから」と言われてしまいました(^^; 婚家同士って難しいですねー

noname#108121
質問者

お礼

こんばんは。 本当にそうですね。 私は義両親のことも大好きですから長い目で頑張ってみます。 早速のご返答ありがとうございました。

回答No.2

>両親は婿に貰ってあげた立場だから、相手が挨拶に来るものと思っている… 相談者様は長女様ですか?? そして「かなり」の資産家ですか?? そして世帯主様は次男(三男~)様でしょうか?? 実は私の実父も婿に来た立場で、今思えば子供乍らに、実母と言う人と同じ考え方だった様に、今改めて思いました。 其の為実父は、ストレスの捌(は)け口を知らない人間になってしまい、浮気の一つでもしてくれたらどんなにか良いのに…と思う位、「お酒に呑まれた」人でした(御酒を飲む…では無く)。 其の為に命を縮めてしまった人です。 なので私は、世帯主様が心配です。 両家の御両親様の板挟みで、若夫婦世帯が心を痛めるのは可哀想です。 相談者様が長女で、単純に跡取り娘と言うだけの事なら、御互いのご両親様が謙虚になる事が、本当は一番理想なのですが、如何も中々難しそうですよね!! 相談者様の御両親様の考え方が、少しでも歩み寄る様に、そして相談者様の実両親様でも有りますので、本来なら相談者様御自身が少しずづでも説得をし続けるしか無いと思うのですが… もし相談者様御夫婦が御実家に同居されている場合、戸籍は兎も角、一度別居されてみるのも良いのかな??と思ったのですが… だからと言って如何なるモノでも無いとは判っているんだけど… 少しでも離れてみて、御互いのご両親様が客観的に見れる事の出来る人間になれる様に、 う~ン…… でも難しいですか?? 相談者様が世帯主様側の御実家に行かれた場合、儀実家は快く迎え入れてくれますか?? 其とも怪訝な表情をされますか??  其によっても今後の気配り方法も違って来るのでは…??と思います。儀実家に行った時位は、御互いの実家の話題は、敢えて出さない位の配慮は欲しいかな…??とは思いますが。 スミマセン…具体的な意見が出せなくて。多分何の参考にもならないと思うので、もしご期待に添えない意見ならスルーして下さいネ!! 其にしても大変ですね!! 御互いのご両親様が、両方共上から目線的な考え方だと、若世帯様は気苦労が多いですね!! 心中お察し致します。

noname#108121
質問者

お礼

こんばんは。 色々とご意見頂きありがとうございました。 資産家と言うわけではありません。 私は義両親が大好きですから長い目で頑張ってみます。 本当に重ねてありがとうございました。

回答No.1

>婿にもらってあげた立場だから相手が挨拶に来るもの >夫の両親は婿に出してやったんだから私の両親が来るのが当然 ご両親同志が上位の立場を取りたがり、謙虚な気持ちが無いのですし この固定観念はちょっとや、そっとでは変わらないでしょう。。。 >主人と私とで何とか仲良くしようと努力しています。 貴女と御主人が何を言っても、無理だと思うのです。 それよりご両親の事が原因で貴女達夫婦が喧嘩にならないよう 気をつけた方が良いと思うのですが・・・

関連するQ&A