- ベストアンサー
婿養子になる結婚の挨拶方法と流れについて
- 結婚を決めた2人がお互いの両親へ挨拶に行く際、婿養子になることを伝える方法について教えてください。
- 具体的な挨拶の言葉やタイミング、流れについても教えていただけると助かります。
- また、婿養子としての結婚の一般的な流れについても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずは彼本人からご両親への相談や説明はついているのでしょうか? 彼のご両親と面識がないという事ではないんですね? 婿養子という話が彼からなされているかどうかが重要だと思います。 そのうえで、まずあなたは彼と結婚して円満な家庭を築きたいという意向を一番に伝えることだと思います。 そして婿に迎えたい旨を彼(息子)から聞いていると思うがご両親としてはどうお考えか?と言う事を伺ってみる事でしょう。 婿養子を承知してくださる、あるいはあなたのご両親と話したいと、意志ありのお返事を頂いたら両家顔合わせの席を設ける。 もしご迷惑でないならあなたのご両親が彼のご実家に伺うべきです。 嫁入りの反対で、大事な息子さんを婿に迎えたいというご挨拶なのですからね。 よって、あなたが婿に下さいと言うのはおかしい。 婿養子というのはあなたのご両親の籍に入ってもらうのですから。 あなたはあくまでも結婚の承諾を頂きに伺うのです。 (3)は必須です。あなたの両親「も」ではなく「が」婿に下さいの挨拶に伺うのが筋です。 そういうのはあなたが考える事じゃなく婿を迎えたいというご両親が考え行動するものですけどね。 大事な息子さんを婿に迎えたい。来てくださるなら大切にさせて頂きます。 そういう丁重な態度があって然るべきでしょう。 あとは両家での話し合いになります。 彼の方は彼のご両親にきちんと婿入りの意向を伝える。 あなたはどういう道筋で彼を婿に向かえるつもりなのかご両親にしっかり確認する。 この2点がもっとも重要課題です。 ここを疎かにするとうまく行く話もまとまらなくなります。
その他の回答 (1)
- aoaoao5163
- ベストアンサー率21% (3/14)
私も婿養子でしたので当時のお話をしますと 息子が何人いても母親としては、婿養子に出すのは子供を取られたようでいやだ、というのが本音 ただ 子供が幸せになるのであれば喜んで出すという気持ちも本音 そこで、やはり私もそうでしたが両親にしっかり婿養子に行く事を伝えて理解していただく事が先決でしょう。 後は 当日相手のお宅へ挨拶に伺ったら、旦那になる方があなたを結婚する相手であると紹介すれば良い と思います。 ただ うちの家内がいってましたが、その時私の母親にものすごく怖い目つきで睨まれたと後で話していました。 そのくらいの覚悟は必要でしょうね。 父親は、母親と違い1人息子でない限り母親のような特別な感情はないかも知れません。
お礼
有難うございます。 やはり、母親の気持ちとしてはあまりいい気持ちはしないですよね・・・ 理解いただけるように、覚悟をもって挨拶に行きたいと思います!!
お礼
有難うございます。 お互い両親との面識はありません。彼から彼の両親には婿の話は伝えてもらっています。 ただ、具体的に決まっていないこともありますにで、きちんと道筋を決めて伝え行こうと思います。 わからないことだらけでしたので、本当の助かりました!!