• 締切済み

店舗の計数管理について質問です。

店舗の計数管理について質問です。 会社の昇格試験があるのですが、数字に弱く、計数問題がどうしてもわかりません。 例題として 年間粗利目標55.5%、12月末累計粗利実績55.0%、1月~3月の売上構成比26%、 年間売上計画3億、12月末計画達成率100%、1月~3月を計画100%で予測 年間目標粗利を達成させるには1月~3月の粗利率は何%必要か? という問題傾向です。回答を見れば、わかるのですが、少し問題をひねられたりするととたんにわからなくなります。 こういった計数問題に強くなるには、どういうトレーニングをすればいいのでしょうか? または、こういった問題を集めた、問題集など、解決策があればぜひ教えて欲しいです。 ずっと文系だったので、数学の基本ができていないのは承知しています。 極端にいえば、因数分解はできなくても、上記の問題は簡単に解けるようになりたいのです。 わかりづらい質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.1

通常の経理でつかうのはせいぜいが中学1年レベルの算数かなとは思います。何を求めようとしているのかがつかめれば、比例計算と簡単な連立方程式までで解ける問題がほとんどです。 書かれている問題であれば、年間目標粗利益額(3億円×55.5%)が決まっているので、式としては 年間目標粗利益額=12月までの粗利益額+1月以降の粗利益額  です。 12月までの粗利益額もわかっているので上の式は 1月以降の粗利益額=年間目標粗利益額-12月までの粗利益額 1月以降の粗利益率をrとして与えられた数値をあてはめると 3億円×26%×r=3億円×55.5%-3億円×(100%-26%)×55% 両辺を3億円で割って、右辺を計算してまとめると 26%×r=14.8% よってr=56.924% 要は何を計算しようとしているかを確実につかめるかどうかです。 予算管理、目標管理のための計算では 最終目標値(確定値)=経過実績額+未経過予測値 という式で計算されます。

関連するQ&A