- ベストアンサー
名字変更について
今年の3月に私の父が退職するのですが、それを機にお袋の家の 名字に変更することになりました。 元々父は次男でお袋は二人姉妹の長女で、このままだとお袋の 家が絶家してしまうので、気持ちは解るのですが、子供の私は どうすれば良いのだろうという状況です。 結婚して婿入りする訳でも無いのと、社会人としての人間関係 でもかなり影響があると思うと多少抵抗があります。 法律的に私だけ名字をそのままにしておくことが可能なのか? それとも自動的に変更されるものなのか? をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 この手のことに携わっていたのが結構昔なので、記憶があいまいですが回答します。 質問者さんは未婚ですよね。(それ前提で書きます) お父さんがお母さんの旧姓にするということは、お母さんの家族(おじいさんorおばあさん)と養子縁組を結ぶということです。 お父さんは戸籍の筆頭者ですから、筆頭者のお父さんが養子縁組をすると、同じ戸籍の中にいる人(お父さん・お母さん・質問者さんと未婚の兄弟)の苗字は全員変わってしまいます。 お父さんと婚姻関係のあるお母さんの苗字は、お父さんの養子縁組に伴い、必ず変わってしまいます。 で、子供はというと、お父さんが養子縁組する前に分籍届を出し、自分が筆頭者の戸籍を作れば、お父さんが養子縁組しても質問者さんの苗字は変わりません。 この分籍をしたとしても、親子関係が無くなるわけでもないですし、日常生活に困ることは無いです。 まあ、デメリットといえば、他人に戸籍を見せたとき、中途半端にそれを見ると、一瞬 「バツイチかな?」 と思う程度で(質問者さんが戸籍の筆頭者になっているので)、まあ、戸籍を他人に見せることも、履歴書等に書くことも無いでしょうから、関係ないですよね。 (まあ、ちゃんと読めば婚姻経験者でないことは明らか) まあ、私が同じ立場なら、これをしますね。
補足
kyhr1688さんご返答ありがとうございます。 色々と為になるご回答ありがとうございます。 私の説明不足で恐縮ですが、私は現在結婚して子供も二人 いる状況です。 長男でしたので、親父が変えようとしている旧姓で婚姻届 を出しております。 子供の出生届けも全てその通りです。 分籍の状況が良く解らないのですが、結婚して戸籍を登録 しているということは、何も変えなくても問題無いという ことでしょうか? 色々とご助言頂いた上に、さらに質問してしまって、申し訳 ありませんが、よろしくお願いします。