- ベストアンサー
発音について
英会話のテープ等を聞いているとたまに、「スキヤキ」だとか「トウフ」だとか「ハナコ」だとかいう日本独特の(英訳できないような?)名詞が出てきますよね。 これなんですが、これの発音はどうしたほうがいいのでしょうか? 「これハ、トウフーデスカぁ?」みたいな(文字ではうまく表現できないんですが)漫画とかでよくある“外国人の話す日本語”っぽい感じの発音にした方がいいのでしょうか? たしかにテープではそういう発音になっていますが、、、 そこだけ日本語風のアクセントになるとおかしいからなんでしょうか???
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の知っている、日本で日本語を勉強している数人のアメリカ人留学生達は、「ラジオ」、「テレビ」、「ミネラルウォーター」などの単語を日本語発音式に発音する練習を熱心にやっています。テキストでそう練習するように指示されていますし、教師もまた「これは君たちにとっては結構難しいぞ。」みたいなことを言いながらこれらの単語の「発音」の授業をしているそうです。 これらの単語はいわゆる外来語で、これらに相当する日本語がありません。つまり、アメリカでの「トウフ」「カラテ」「スシ」に当るわけです。 こう考えると、No.4の方のおっしゃる意味がよく判ってきますね。つまり、「トウフ」は元来日本語ではあっても、英語圏の人が自国語の中でそれを使うときは、あくまでもそれは英語です。 つまり、日本語で会話するときは日本語式発音で、英語で会話するときは英語式発音でするのが正しいと思われます。
その他の回答 (5)
- Torako3
- ベストアンサー率19% (24/121)
話者の意図や状況にもよると思います。 相手が日本語を話さず、また興味もあまりなく、こちらも教えたい!というわけではないのでしたら、英語発音にしてあげた方が相手は聞き取りやすいので親切だと思います。特に豆腐辺りは世界的に有名ですので、日本語発音だとかえって分かりにくい可能性もあります。 例えば、英語を話せない日本人がアメリカ人と日本語で会話してる最中にハンバーガーだけを英語発音で言われたら、ちょっと分かりにくいですよね。それとか、私達は豆腐を「とーふ」と発音しますが、中国の方が日本語で話してる時に豆腐発祥の地・中国での「ドウフーゥ」と中国語読みの発音を混ぜたら分かりにくい、とかいうのと同じだと思うんです。 ただ、相手が日本語が話せたり、興味があったりするなら、日本語発音でもいいと思います。 要は会話している相手が望んでいる事にマッチしているかではないでしょうか。相手と分かり合い、仲良くする為に学んでらっしゃるんだと思いますし。(^^) とりあえず今のところは練習時の問題の様ですので、英語発音の方がいいのではないでしょうか。日本語にはいつでも簡単に戻せますし、英語の発音形態の勉強にもなると思います(アクセントや母音の発音の仕方が日本語発音の時とは変わるので)。
お礼
回答ありがとうございます 確かにそこだけ外国語発音だとおかしいですものね なるほどーと納得できました^^
どちらが良いかの問題というよりも、あなたの英語レベルが上達するにしたがって、しだいに「すきやき」から「スーケヤーキー」へ、「はらきり(切腹)」から「ヘーァラケーゥリー」に変わって行くものだと思います。 たとえば、日本語を習いたてのワシントンDC出身者は「わたーしは、ウワッシンタンからケまーしたあ」と発音するのが普通でしょうが、相撲取りの曙関は決して「わたしはハワーイーの出身でース」とは言いません。デーブ・スペクターが「ぼくはァメリカジンです」と発音していたらヘンです。彼らのレベルになると、どう話せば自然な日本語の音声の流れを崩さずにすむか分かっているからです。 (しかし、わたし自身、英語圏のひとに対して自然な日本語の音に触れさせてあげたいと思ったときや、相手の日本語知識がそこそこある場合は、英語の音声の中に日本語式発音を挟むこともあります。)
お礼
たしかにそうかもしれませんね これからもっと練習して自然に話せるようにしたいとおもいます 回答ありがとうございました
下記のDictionaryに sukiyaki tofu と別々に入力しますと、発音が聞けます。 一般に母音で終わるこうした語は、最後の母音から2番目にアクセントが来ます。何かスペイン語のようです。sukiyakiの場合は、suとkiの間に母音を入れないようです。hanakoもたぶん、最初のaや最後のoはあいまいに発音され、英語的に発音されるものと思います。日本語を知っている人では違いとは思いますが、(人)力車は、rikshwaとなるようです。
- 参考URL:
- http://www.m-w.com/home.htm
お礼
こんなサイトがあったのですねー! 紹介ありがとうございます。 参考にさしていただきます
- yueko
- ベストアンサー率27% (3/11)
私は英語弁論に出たときに「白神山地」 「羽子板」と言った物を日本語名詞を発音しましたが その時は日本語の口調でした。でも外国の方と話すときは 豆腐などとゆっくりハッキリ発音すればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます やっぱりわかりやすく伝えようとするのが大切ですよね
- y-hiro
- ベストアンサー率11% (2/18)
日本語発音のままでいいんじゃないんですか! ただ相手が聞き取り安くするためにゆっくり発音すると なんか英発音になったりもするね
お礼
やっぱり意識してというよりは自然にそうなるものみたいですね 回答ありがとうございました
お礼
なるほど、外来語もその国の言葉の一部ということですか! 日本語発音の練習するという話ははじめて知りました とてもわかりやすかったです^^ 回答ありがとうございました