• 締切済み

発音とアクセントについて

語学留学中の者です。 ESLの先生に「あなたは他の日本人よりも日本語アクセントがあまりない(少しある)から聞き取りやすい。」と言われました。ただ、発音ができていないものもあるそうです。 一方で、留学生には「もっと発音を直した方がいい」とアドバイスもらいました。 発音がダメでも日本語のアクセントがない(Your English is clearといつも言われます)ということはあるのでしょうか?発音とアクセントは一緒なものだと思っていたので混乱しています。 また、発音もアクセントも直したいと相談したところ、「たくさん聞いて話していたら、自然に見に付く。時間がかかる」と言われました。私は後半年で発音もアクセントもなんとか改善させたいのですが、 たくさん聞いて話すしか方法はないのでしょうか。

みんなの回答

  • Cosmos27
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

米国、NZ,オーストラリア合計21年海外で暮らしていますが、日本人なまり(アクセント)というのは、英語に慣れてきた日本人が話す英語のイントネーションです。周りの人は、やさしくわかりやすいように話してくれるので、しり上がりに話すことが多く、そのためその日本人も同様に話すようになることが多いようです。そういう悪い癖を直すには、1対1の練習よりも、グループでがやがや話している中(大家族など)に混じって、じっと聞くことです。その場で話そうとしなくてもいいから、とにかく聞くことです。話す練習はすこし。あと半年ということですが、聞くのを75%くらいにしたほうがいいと思います。 私はオーストラリアの学校教師をしていますが、日本人(留学生やアシスタントや訪問者)が日本から来ると、日本人の英語の発音の違いがはっきりわかります。特に初めて来た人は、基本的な発音(sなど)ができないことがあり、初めは私もこうだったのだなあ、と感慨深いです。 ひとつひとつの単語の発音やアクセントも、『あ、こうなのか』と思ったらすぐノートをとることですね。がんばってください。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

”日本語訛り”とは何か正確に理解するのは難しいと思います。漠然と ですが、私なりに感じていることは、発音、イントネーションなどにおいて、日本語(地方差や個人差がありますが)的な要素を全く”ゼロ”で外国語を身に付けることは出来ないと思います。絶対不可能でしょう。 英語のネイティーヴと言う人でも、出身地方によって、色々、千差万別ですね。 私は英語の専門家でも、音声学や発音などを専門にしている訳でもありませんので、その言葉を母語とする人々に理解しえもらえる程度のイントネーションや発音が出来れば、外国語としては OK 考えております。そうなるためには、自分の喋りを聞いてもらえる英語人(出来たら 英語を外国人に教える資格を持った人など)そうしてその人にあなたの発音を修正してもらう。その過程を繰り返しやる。ただ、一般の母語とする人は、相手がなぜ一寸違う発音、あるいはイントネーションになるのか、また如何すればそれを修正できるかを、知らない場合が間々あります。

noname#111031
noname#111031
回答No.3

あなたが先生に云われた”日本語アクセント”とは”日本語訛り”のことと思います。ある単語の”強弱”のアクセントでは内容に思いますが、私の解釈は間違っていますか? 私は以前は”訛り”の意味もあるとは知らず、ある言語研究グループの掲示板を読んでいて、”意味が分からなかった”ことがありました。私は英語に限らず、”発音と抑揚”が、その言語を母語とする人々い正確に理解してもらう為の”重要な点”だと思います。抑揚、即ち文章のリズム、メロディーを身に付けるには、”各々の単語の発音”を正確にするのにあわせて、あなたの言いたい感情にそった(言いたい内容を正確に相手に伝える)イントネーションも身に付けなければなりませんね。それらを、ちゃんと指摘して、手本をあなたに提示し、繰り返し訓練してくれる人を捜すとか、 なかなか大変ですね。

ganba_1212
質問者

補足

お返事が遅くなりました上に、いまさらの補足で恐縮なのですが。 いまだに日本語訛りがどういうことを意味しているのかわからずにいます。日本語を話すようなイントネーションで英語を話しているということでしょうか?

  • popo816
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

現在アメリカに住んでいます。 英語では、発音とアクセントは違うもののようです。私は「アクセントがおかしくてよく分からない」とアメリカ人の先生に言われた事があります。(私の場合、発音もいまいちらしいですが・・) アクセントが変わると、違う単語に聞こえることもあるみたいです。 練習あるのみですね・・。きっと。

ganba_1212
質問者

お礼

アクセントによっては、違う単語に聞こえるのですか・・知らなかったです。 がんばって練習します。 ありがとうございました。

noname#61064
noname#61064
回答No.1

聞き取りやすいと褒められているのだからまずOKではないですか? やはり沢山聞いて話すのが一番です。聞けない音は発音できません。あとは、舌の位置とか口の形とかを先生が話す時に良く見たり、辞書やインターネットなどで調べて意識して話すようにするといいと思います。 >発音とアクセントは一緒なものだと思っていたので混乱しています。 別です。例えば、ganba_1212さんが東京の方だとして、大阪の人が大阪弁を東京のくせで話せば聞き取りやすいと思います。それがアクセント。 小さな子供が完璧なアクセントで日本語を話していても、なんとなく舌たらずで聞き取りにくいことがありませんか?それが発音です。 あせらず頑張ってください^^。

ganba_1212
質問者

お礼

わかりやすく説明くださってありがとうございます。 現在の私は舌足らずな英語を標準語で話しているということなんですね・(汗)。聞き取りやすいといっても、留学したての日本人の方との比較ですので、レベル的にはどんぐりの・・です。 いつか発音をちゃんと褒められるようになりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A