• ベストアンサー

勝浦朝市の桜えび

桜えびの産地について質問です。 先日、千葉県勝浦市の勝浦朝市へ行ったとき、桜えびがワゴンで売っていたので、 勝浦でも桜えびが獲れるのかなと思いつつ、買って歩いていたら、 朝市出店者のおじさんに、 「本当のこと知ったら、絶対買わないようなもの買ってる」なんて言われました。 桜えびが入った袋しか持っていなかったので、桜えびについて言ったんだと思います。 「なにが??」という感じでしたが、すごく嫌な感じで、 何が言いたかったのだろうと今も気になっています。 桜えびは、駿河湾で獲れるのが有名なのは知っています。 確かに、勝浦で売ってた桜えびは「勝浦産桜えび」とは言ったり、書いてたりはしませんでした。 同じ桜えびでも、 勝浦で買ったものは、鮮やかなピンク色で大きめで香りも強く、 沼津漁港で以前買ったものは、茶色がかった小ぶりな感じでした。 おいしかったので別に良いのですが、とは言え気になるので、 勝浦朝市の桜えびがどこ産のものか ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 (お店の人に聞けばいいのですが、勝浦には当分行く予定がないので・・・。お店の名前もわかりません。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105172
noname#105172
回答No.3

おそらく、あなた、の買われた品物は、駿河湾産のサクラエビではないでしょう。 生物名の 『サクラエビ』と 商品名としての 『桜えび』 の違いが、まず一つあります。 日本では固有名詞も商標登録できますし、学術的には別種の外国産魚に、商品名としての和名をつけて流通させている例が多数あります。 カツオ漁のエサのオキアミ等を『桜えび』と称して販売しているかもしれません。 釈然としないでしょうが、違法不当な商行為とはいえないでしょう。 ただ、『サクラエビ』は、駿河湾の固有種ではないですが、流通にのるほど多産するのは富士川河口だけで、そのサクラエビも庵原郡の由比漁協にのみ漁獲権があるはずです。 したがって、沼津や大瀬崎で販売している物も、由比で水揚げされたものです。 駿河湾に面した港で買っても、その港に水揚げされた物とはかぎりません。 沼津のサクラエビも、厳密に云えば、その港に水揚げされた如き印象を与えて販売している訳です。 どこまでを許容すべきか、判断の分かれるところですね。 私は自身は、健康に影響がなくて、かつ旨けりゃイイか、というほうです。

ayapanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 港で売ってるものは、そこの港で獲れたものとは限らないのですね・・・。 私も美味しければ良いと思いますが、産地偽装だったら気分が悪いですよね・・・。 今後は、ちゃんと確認して、納得して購入したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私が知る限り 駿河湾の固有種と思いましたが? 沼津の色と小ささですがほんとのことを言うと沼津でも水揚げされていません少し古かったかな? 駿河湾でも由比の方の一部の漁協しか水揚げしていないはずです

ayapanda
質問者

お礼

桜えびって、とても限られた場所で呼ばれるもので、 貴重なんですね・・・。 勉強になります。ありがとうございました。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

千葉県で桜えびがとれるという話を聞いた事はないとしても、静岡から仕入れた本ものを売っていたのかもしれませんし。お買いになったのが、桜えびなのか、ニセモノなのかはわかりません。 えびの真贋はさておき、そのおじさんは「それは釣りの餌のオキアミだ」とケチをつけたかったのかなと思いました。たぶんそのおじさんと桜えびの店とは仲が悪かったというだけの事でしょう。 オキアミ http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/ami/isada.html

ayapanda
質問者

お礼

「オキアミ」というご意見、とても納得しました。 確かに桜えびより大きめな気がしますし、 スーパーで売ってる「駿河湾産桜えび」は、ほんのちょっとの量で 高いですし、1枡が500円とかで売ってたんですよ、確か。 普通に考えたらありえませんよね。 皆さんのご意見で、モヤモヤがすっきりしました。 今度、勝浦の朝市に行ったら、産地と商品名を確認したいと思います。味はおいしかったので、また買うかもしれませんが。。 どうもありがとうございました。