- ベストアンサー
水漏事故の賠償について
先月UR賃貸物件で、洗濯機の水漏事故を起こしました加害者です。 無保険でしたので、自力での賠償になります。 URから建物の賠償請求(既に解決済)と、 階下の方から賠償請求がきております。 階下の方は保険に入られおりました。 物損のみの保険らしいのですが、 会社名や保険名は教えてもらえずわかりません。 その保険会社から階下の方へ支払われた分は、 後日うちに請求がくるとのことでした。 保険会社からうちへのコンタクトは、今のところありません。 階下への実際の水漏事故の被害は、 主に押入れ上部から水がジワ~っとしみてきて、 少しポタポタしてきたというものでした。 すぐに気づいていただけたので、 即バケツなど置いて対応していただけて、少ない被害で済みました。 その際に私がみた物損は 本・レコード・布団・毛布などでしたが、 後日「母の高い着物も濡れていたので、 これも全部保険会社に請求した」と言われました。 事故のとき、着物はなかったように思いますが、証明はできません。 これは穿ったものの見方ですが、 水でしたら、後から濡らして、 これもそうだったということが出来ると思います。 それを違うと証明できるものはないと思いますので、 言われるままに、すべてお支払いをするしか術はないでしょうか? 保険会社の方では、このような場合、 階下の方の申告を無条件に信用して、保険金をお支払いしてしまうものなのでしょうか? ご存知でしたら、教えていたでけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問点として(1)保険会社の査定方法、(2)保険会社が支払った保険金の求償の2点だと思います。 まず(1)の査定方法ですが、保険会社は費用対効果を考えて小規模の損害の場合は、一般的に契約者から事故報告書、事故現場及び損害品の写真、損害額を確認できる書類等の提出を求め、それに基づいて損害額を認定し、さらに加入割合等所定の要件に従って支払保険金を算定します。このとき、その損害が第三者による行為である場合は、当然加害者に対する求償権を持ちますので、契約者から提出された書類はすべて裁判の証拠たりうるものとなります。よって、疑わしき書類が提出された場合は契約者に対して保険金詐欺に該当するかどうかという調査もおこないます。 次に(2)の求償権の行使についてですが、個人に対する求償はおこなっていない保険会社もあります。加害者が法人の場合は、たしかに求償権を行使しますが、個人に対しては求償しても支払いに応じてもらえないと実務上なかなか回収できないからです。 ちなみに賃貸集合住宅の場合、借家人賠償責任保険が賃貸契約の際に締結されているか確認しておく必要があります。賃貸契約に含まれていなければ、別途契約しておくと安心です。
その他の回答 (3)
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
保険に加入されてなかったことが悔やまれますね…。 うちは逆に被害経験ありますが、相手(加害者)の加入保険会社が被害情況確認に来ました。 賠償については、うちの最低限な要望はのんでもらえたので、こちらが加入してい保険を利用することなく済みました。 とは言え、グレードに関してはかなり妥協しましたが。(うちは大家で賃貸とは異なる内装な為です。) また、水漏による被害は、ただ水に濡れただけではありません。溢れた水がきれいだろうと、床、天井、壁などを通過した水に濡れるので、必ずシミに残ります。 その点をご理解なさる必要はあると思います。 普通なら高級呉服を押し入れに保管なさるとは思えないので、被害者さまの偽装も考えられますが、後々しこりの残らない程度に確認させて頂いてみてはいかがでしょうか?
お礼
happeanuts様、どうもありがとうございます。 >水漏による被害は、ただ水に濡れただけではありません。 >溢れた水がきれいだろうと、床、天井、壁などを通過した水に濡れるので、必ずシミに残ります。 被害経験のある方からお話を伺うと、階下の方の目線や気持ちが想像できて助かります。 私は事故直後で動揺していたときに、天井張替え&押入れ修理などのリフォームを要求をされた他に、 新品布団代金など諸々を一気に言われて、パニックになってしってました。 まず“責任”とか“賠償”とかいう言葉が頭に浮かんで、自分のことで精一杯の状態になってしまってました。 今もその状態を引きずっていて、相手の方の目線は持てずにいましたが、 やはり大変なご迷惑をおかけしてしまったんだと、お怒りはごもっともだと思いました。 階下の方からは“すべて補償する”という念書を書くように迫られてから怖くなってしまい、自分からは接触していないんです。 主人が窓口になって対応しております。主人にも一人では対応しないようにきつく言われてます。 着物の確認なんてしようものなら、ますますお怒りになれられるのが目に見えているような有様なんです。。。 でも相手の立場にたつ目線は、大事なことですよね。。。 自分はあくまでも加害者なんだということだけは、忘れずに対応しようと思いました。 happeanuts様、どうもありがとうございました。
- DENBAN
- ベストアンサー率36% (243/660)
>それを違うと証明できるものはないと思いますので、 言われるままに、すべてお支払いをするしか術はないでしょうか? 保険会社からは請求があるとすれば、素人にはかなり高圧的な書面で 請求がくると思います。 ただ言われるまま支払う必要はありません。 証拠となる写真や見積もり金額の根拠などの確認や自分が確認していない 物が置いてあった具体的な保管場所など疑義がある事柄の説明を書面で 求め、書面で回答をもらい納得すれば支払えば良いと考えます。 弁護士などに、それらの書面を集めたあとで相談や委任するのも、 一つの方法だと思います。 また保険が新価払いで支払っていたとしても、賠償責任は時価での 償いとなりますので注意が必要です。 >保険会社の方では、このような場合、 階下の方の申告を無条件に信用して、保険金をお支払いしてしまうものなのでしょうか? 無条件ではありませんが、警察のような捜査部門はありませんし、 事故を一つ一つ疑って捜査・調査するわけではありませんので、 どちらかというと性善説に近いと思います。
お礼
DENBAN様、ご回答ありがとうございます。 保険会社に説明を求めることができると知り、それだけでも少しホッといたしました。 有無も言わさずといった感じで請求されて、支払いに応じなければならないのかと思っていたので、 疑問点はちゃんと説明してもらおうと思いました。 >また保険が新価払いで支払っていたとしても、賠償責任は時価での 償いとなりますので注意が必要です。 階下の方からあまりにも色々な請求が来ていて、 その請求の中には、加害者の私がいう資格はないのかもしれませんが、 ちょっとそれは正当ではないのではないか…と疑問に思うような請求がありました。 自分の果たさなければならない責任範囲(責任義務?)が、 具体的にはなんなのかよくわからなくなってしまい、 いま色々調べている最中なのですが、「時価」の言葉は頻繁に出てきてました。 これから、「時価」などシッカリ勉強します。貴重なアドバイスありがとうございます。 保険会社の支払い性善説のご説明も、とてもよくわかりました。 モヤモヤしていたものが、だいぶスッキリいたしました。 本当にありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >言われるままに、すべてお支払いをするしか術はないでしょうか? 賃貸でも分譲マンションでもこのようなときのために保険保障の加入をしています。 実際にわたしのマンション(分譲)にも水漏事故がありました。 その時は、トイレのウオレッシュ工事で水漏れが発生したそうです。 下階の壁などの修理に50万円以上かかったようです。 保障負担の内訳は、取り付け業者が7割で残りはマンションの保険保障で支払いました。 加害者は取り付け業者です。 物損については、詳しくはわかりません。 結果から申しますと、全額加害者が支払うことはないと思われます。 ほとんどのマンションには保険加入しているからです。 保険金の支払いも、お互いの保険会社での話し合いで解決すると思います。
お礼
monta47様、どうもありがとうございます。 保険に加入していれば良かったのですが、URには火災保険などの強制加入はなくて、無保険だったのです。 UR側には、当事者同士で解決してください、一切関与いたしません、と言われてしまってます。 今更ながら、無保険だったことが悔やまれるばかりです。
お礼
Tomo0416様、どうもありがとうございます。 質問点は、まさにお答えいただきました2点でした。 自分で質問しながらも、何が一番お聞きしたい点なのかハッキリできずにいたので、 (自分でもつかみきれていなくて、誰かに説明するときに苦労していたので)とても助かりました。 Tomo0416様にご要点をまとめていただいて、すごくスッキリいたしました。 保険会社の査定方法も、求償権のお答えも、とてもよくわかりました。 あとは階下の方から、保険がきかなかった費用 (事故後の掃除などでバタバタされて、お母様をショートステイに預けられたそうです)や、 おりた保険で賄いきれなかった場合、差額のお品代(どうしても新品でご購入したいとのことで…)や、 リフォーム代金など、各種請求がたくさんきていて、合計するとかなり高額になってきております。 支払い困難になる可能性もあるので、なるべく適正な金額でお願いしたいので、 そういった質問(これは適正ですか?の質問)を、また後日こちらにさせていただくと思います。 その節に、もしまた質問をご覧いただく機会がございましたら、 恐縮ですが、お知恵をおかしいただければ幸いにございます。 借家人賠償責任保険は、いま賃貸契約書をみたところ含まれていませんでした。 落ち着いたらちゃんと調べて、契約を考えた方がよさそうだと思いました。 わからないことだらけで、どこがわかならいのかもわからない状態でしたので、色々とほぐれてきて良かったです。 今回は本当にどうもありがとうございました。