- ベストアンサー
社会人のアルバイト
閲覧ありがとうございます。 今私は社会人として会社員をしている22歳の女です。 母が病気で、現在の収入を増やしたいと思い副業としてアルバイトをしようと思っているのですが、その場合所得税とか住民税などの税金が変わると思うのですが、何か手続きなど必要なのでしょうか?また、どういった事が必要なのかご存知の方がいましたら教えてください。 そして、社会人として勤めながらアルバイトをした経験がある方がいましたら、経験談など聞かせていただけたら嬉しいです(^^) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
副業先から「給与明細書」を受け取っていれば、それは給与所得です。 給与所得の受け取りが1ヶ所だけからであれば年末調整ですみますが、 2ヶ所以上から給与所得を受け取っている場合、少ない額でも確定申告が必要です。 本業先で年末調整を済ませていても、確定申告は必要です。 副業先から「給与明細書」を受け取っていない場合、それは雑所得です。 (給与明細書を何かの間違いで受け取っていないだけかもしれないので、念のため確認しておいた方が無難です) 雑所得の場合、他の雑所得と合算して20万円までは控除されます。 20万円以下であれば確定申告する必要はありませんが、20万円以上であれば確定申告する必要があります。 ただし、あらかじめ10%(仮の所得税分)源泉徴収で差し引かれていれば、それは確定申告しなくてもかまいません。 もっとも、課税所得が195万円以下なら所得税率は5%なので、確定申告すると源泉徴収された額の半分は還付されることになります。 確定申告すると所得が変るため、それに応じて住民税の額も変ってきます。 本業先の給与は前年の所得に対して住民税が天引きされています。 副業をしていない場合、社員の所得は会社側が把握しているため、 住民税の額が会社側の試算から異なると、副業していることがバレる可能性があります。 それで困るなら、確定申告をするときに、住民税の差額を自分で収めるようにしておくこと。
その他の回答 (3)
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
本業では年末調整しますので 1)年末調整後の源泉徴収票がもらえる バイト先では年末調整はしないでください。 なので翌年1月になったら 2)前年分の年末調整しない形での源泉徴収票をもらう。 1)2)と印鑑を持って税務署で確定申告するだけです。 確定申告書かけなくても書き方教えてくます(無料で) 有料でいいのであれば会計事務所で書いてくれます。 1)は何も言わないでも会社で渡されていますよね? 2)は言えばくれるところ、言わないでもくれるところ といろいろあります。水商売みたいな所は言ってもくれ ないところもありますし。
お礼
大変ご親切に、ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
バイトの収入が20万円を超える場合は、来年、所得税の確定申告をしないといけません。 それ以下なら申告の必要ありません。 住民税はその規定がありませんが、副業が給与収入なら申告しなくてもかまいません。 通常、20万円以下でもバイト先から「給与支払報告書」が役所に出され、役所は本業分と合算して住民税を計算し課税します。 なので、給与収入なら額にかかわらず住民税の申告は必要ありません。 また、給与収入以外の場合で確定申告した場合はその内容が役所もにいきますので、住民税の申告の必要ありません。
お礼
大変ご親切に、ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
何もしなくても市町村役場から、連絡があります。文書で。 会社の方にばれるかもしれませんがそのほうはどうなんでしょうか。
お礼
大変ご親切に、ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。
お礼
大変ご親切に、ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。