- 締切済み
水の流れの違い
風呂に浮いている汚れ、金魚ばちの表面に浮いているごみを取り去ろうと洗面器やバケツを湯面(水面)に対して斜めに入れると、最初のうちは速い流れでごみが寄ってきて水(湯)とともに容器に入っていきます。しかしある程度水(湯)が容器にたまると、容器に流れ込む速度が遅くなりごみの寄り方も鈍くなります。なぜでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa2211
- ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.2
土木学会の「水理公式集」などに回答が書いてあります。 容器に流れ込む速度は「越流」と言い、容器の上流側と下流側の両方の影響を受ける関数です。 で、ある程度容器に水がたまった場合(専門用語で、不完越流)と水が無い場合(専門用語で、完越流)では、 相互の影響が違うため、異なった事象となります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1
こんばんは。 たしかに、そういう感じがしますよね。 >>>しかしある程度水(湯)が容器にたまると、容器に流れ込む速度が遅くなり 実は、容器の傾け方と沈ませ方をずっと変えなければ、遅くならず、一定です。 お湯が容器の中にたまってくると、どうしても傾きを変えざるを得ないですから、そのように感じるのだと思います。 >>>ごみの寄り方も鈍くなります。 はい。そう見えますよね。 容器の至近距離にあるゴミを取り終わると、今度は遠くのゴミが流れてくるのを待つことになります。 ゴミが流入するのに時間がかかるので、遅く感じます。 (なお、そのような場合は、容器をゴミがまだある所に位置変えすればよいです。)
質問者
お礼
ありがとうございました。もう一度、しっかり見ながら「実験」してみます。
お礼
ありがとうございました。でも、しっかり理解するには難しい。