- 締切済み
扶養義務
今義母と同居しております。どうしても折り合いが悪く 今別居を考えております。 家は持ち家で土地、建物は嫁の名義です。 お金も幾らかは入れてくれていたのですが、ここ6カ月前から 一銭もいれておりません。この前にも居住権と義母の権利ついて 相談させていただいたのですが、義母の権利として追い出されそう な場合、家庭裁判所に扶養義務について審判してもらえる事が出来 る事なのですが、義母は結婚をしていまして籍を抜かず私達の家に 同居しています。義母は義父と5年以上は別居しています。自分が聞 いた話では義父が暴力を振るうのでそれが嫌で何も言わず家を出た そうです。 離婚していない以上義母は義父に対しての扶養義務を果たしていない 状況にあるかと思いますが、自分の扶養義務を果たさなくても自分 に対しての扶養義務が果たされていない時は家庭裁判所に審判して もらえる事が出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
勘違いしておりました 土地も家も 奥様の名義なのですね。 住む権利というのは家族法の扶養請求権の事ですね。 さらに おっしゃっている配偶者の扶養請求権(というより婚姻費用)の支払いなどがあるので先にそれを頼ってもらえばいいということですね。 家族内の事なので 家庭裁判所の(審判というよりも調停で)方法を考えてもらうことが先かもしれませんが あくまでも調停はお互いの言い分を話し合いで解決する事を目的にしています。 したがって ??もしかしたら義父も巻き込んで調停に持ち込まなければ埒が明かないかもしれませんね。?? 少しばかりの手切れ金と共に別に住んでもらうとか、、。 義母に収入はあるのでしょうか?それが一番の問題ですね。
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
義理母には,義理父がいますから,別居5年としても,質問者様が,扶養の義務はありません。義理父に有ります。 質問者様はこの問題では,最初の相談では,義理父と別居とは言いませんでしたから, 回答者様が質問者さんに対し義理母の扶養の義務があると指摘してしまっておりましたが, 義理父がおりますから,質問者様と仲が悪いのに扶養の義務はありません。 義理母には年金はどうしていますか?義理父からの扶養の義務で生活費を義理父から頂,入れてもらうようにしましょう。 土地と家が嫁さんの名義なっているのはどうしてでしょうか? 義理母と仲が悪ければ,義理母に家から出て行ってもらうのが良いと思いますが
お礼
>義理父と別居とは言いませんでしたから すみません。ついつい扶養義務のことばかり考えていたものですから 頭がまわらなかったです。 名義は土地と家は結婚を期に購入したのと、実際に嫁がローンを 払っているためです。 年金はどの様にしているかは分かりませんが、貰っているようです。 義父との扶養の義務の方がやはり優先されるのですね。 有難うございました。
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
整理します 義母と同居していて扶養している。 住んでいる家は義母の家と土地である 義父とは別居している。 義母が義父の扶養をしなければいけないのではないか? もしこれでよければ 義母を扶養しているが土地代をアナタがたは支払っていない。 出来ればその家に自分がそのまま住んで義母に(義父のもとに)出て行ってもらいたい。 そのために 家裁に頼んで義父の扶養命令を義母に命じてもらいたい。 という事になりますね。 一番いいのは 土地を買い取ってお金を支払うか 土地代をきちんと支払うかして そのお金で別居する事ですね。 暴力が原因で別居しているという主張であれば 家裁が同居を進めるかどうかは判断がつきかねます まして扶養義務以前に離婚問題に発展しそうな気もします。
補足
内容の書き方が分かり難いようで補足させてください。 自分と嫁が結婚する前から義母は義父と別居しておりました。 結婚を期に家を購入いたしました。建物、土地は全て嫁の名義です。 一戸建て購入の際の義母の援助は何もありません。 結婚と共に苦労してきた義母も穏やかにすごせたらと思い同居 しましたが、折り合いが悪く大変困っている現状です。 嫁も子供の頃から義母には良い感情を持っていません。 別居の話しをしたら義母が「住む権利」があると主張している状況 です。同意してもらえない場合は調停の事も視野に入れています。 その際話が進んだ時に、扶養義務と言うことが出てくるかも知れません。 私達の扶養義務はよく分かるのですが、 義母が籍を抜かず別居をしている状態です。配偶者の扶養義務を 果たしていない状態だと思うのです。それでも義母は扶養義務 主張したり、家庭裁判所に審判を求める事が出来るのでしょうか?
お礼
そうですよね。社会保険庁の年金のはがきが来ているので収入は年金が あるようですが、厚生年金がどうなっているかまでは良く分からないで す…。 やはり調停も視野に入れておかないといけないですね。 その前に話し合いですむ事を願うのですが… 色々有難うございました