- ベストアンサー
介護さんに便の性状について、ほんのちょっとだけ詳細に表現してもらう事は難しい事ですか?求めすぎですか?
介護保健施設で働く看護師です。 勤務して2年(看護師としては10年超)になりますが、気になっていた事がありました。 それは、介護さん(介護福祉士・ヘルパー○級関係なく)の、利用者様の便性状に関する報告(+記録も)が超曖昧…という事です。 最近、経管栄養を実施している利用者様が入所されたんですが、便性状が柔らかめなんです。 ですが、介護さんたちは、『下痢便』…と表現します。 正直、一般人と変わりない表現です(T_T) 記録を読んでから聞きなおすことも多くなりました。 根底には、「御利用者様の御家族が読んで理解できる記録内容・表現であるべき」というものがあります。 ショートスティの利用者様には、私たちが書いた記録をコピーしてお渡しする方法をとっているので。 表現方法を他の看護・医療系の専門用語と同じように変えてしまおうなどとは毛頭思っていません。 便の量も含めた例を挙げると、 「水様便」 「泥状便」 「有形便」 「硬便」 「手拳大」 「ピンポン玉大」 「拇指大」 などです。 まだ何もアクションを起こしていませんが、これらを会議の場などで介護さん達に求めるのはどんなものでしょうか? 正直なところをお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私は特養や老健で介護職をしていましたが、どの施設でも排泄物については体からのサインとして細かく観察・記録していました。 介護さんの意識もですが、看護師さんが常勤している施設なのにその程度の記録で良しとされてきたのが驚きです。 ぜひ提案し、記録の見直しや、必要であれば勉強会を開催してください。 ちなみに、私の勤めていた施設では、排泄表には便マークの脇に形状を水・泥・軟・有形・硬・・・といった文字で記入し、多・中等・少・付着といった量の記入もしていました。 表現が難しい場合などは、看護さんを呼んで直接排泄物を見てもらったり、手で大きさを表現したり。 もちろん尿に関しても量や色、臭いに変化があれば記入していました。 個人記録はご家族にもわかりやすいよう、便の形状は略さずに記入していました。 長年のやり方を変えるのに抵抗がある人もいるでしょうが、介護主任を見方につけるなどうまく提案してみてください。
その他の回答 (3)
- hiro930169
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして 私は福祉用具のレンタル・販売の仕事をしていた者です。 仕事上、介護施設さんへはよくお邪魔しておりました。 私が見聞きしていた現状からお話致します。 初めに、看護師の方と介護職員の方々の関係性が悪い、 という話を事務長さんや現場統括の方から度々伺いました。 その辺は問題ないですか? 無ければ、あなたの気持ちを正直にお話になったら良いと思います。 もし、ギクシャクしていると感じているなら まず関係性を良くすることに注力した方が良いと思いますので もう少し待ったらいかがでしょう。 表現の仕方や記述の仕方は、あなたが決めることではなく、 施設の理念に基づいて決定することではないですか? 方法論だけを考えては上手くいきません。 誰のための記録なのか、何故記録するのかを考えてみて下さい。 専門用語ばかり使いたがる専門職の多いこと多いこと 施設ご利用者のご家族へお渡しするものなら 一般の人がわかる表現をするべきです。 難しいことを易しくできるのが、真の専門家ですよ。 どうか、めげずにご利用者とそのご家族のためにご尽力下さい。
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
これは話し合って解決する項目でしょう 私の施設も昨年春から妻が関連施設の施設長になり 業務全般の見直しの中でご指摘のように専門用語を使う指示を出しました 観察することはできても用語を知りません でも、専門用語は専門職の共通言語だと考えています 医療の視点から介護に関する新しいマニュアルで周知して日々勉強会の積み重ねで改善しましたよ。 *勉強会は毎週の火曜日と木曜日(決めれば良い事です) 朝の申し送りの後の15分間と言う短いものですが 記録者が出席できない職員へ申し伝える形式で記録して 記録の閲覧を確認する役割分担までしました 不明な職員は個別に聞きます 妻は看護職ではありませんが、普通に医療関係の話しができる 相談員経験者です(想像以上のレベルです) 改善は小さなことから始めましょう 提案しないと一歩も前進できません 参考資料は…内部の物なので公開していません ご自分で作成するのが一番です 差し上げても良いけど、メールになるからこの場では紹介できませんね… *提案する時は資料が必要です 言葉だけでは不十分です 勉強は自己研鑽なので大変だけど必要な事だと思います。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
患者さんにとってだけでなく 便は人間の健康状態を知るとっても大切な部分であると 常々思っております。 赤ちゃんの場合は 排便後のオムツを持ってきてください。 といってくださるお医者様もいらっしゃるくらいです。 充分お願いされて良いと思います。 但し 介護士さんのお仕事は 看護師さんよりも内容的にハードです。 (失礼に当たったらごめんなさい。) おむつ交換は本当に大変な仕事です。 「水様便」 「泥状便」 「有形便」 「硬便」 「手拳大」 「ピンポン玉大」 「拇指大」 上記の様に項目を挙げてチェックを入れるだけ の様な記入方法でお願いされてみたらどうでしょうか。 色とか量とかも 兎に角 日誌等 書く事の多い職業でもあると思いますので、 なるべく簡素化された内容で 時間ばかり取られてしまうような書類では困惑されると思います。 そんなものに時間を費やすなら その分患者さん等とコミュニケーションを取る為の 時間に使いたいと“根っからの介護士さん”は考えるようですよ。 難しいでしょうが お互いに患者さんの為になるよう あゆみ寄りは必要かと思います。 正直なところ 看護師さんより確実に安い給料で働く 介護士さんの負担を重くすると 反感を買う事にもなりまねませんので レ点のチェックだけで済むような形のものを 検討されてみたらどうでしょうか。 結構愚痴としてお聞きする事が多いので ごめんなさい。
補足
この場をお借りして、回答してくださった方々にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 介護さんからみた本音や話の持って行き方・立場の違いなど、事細かにお答えくださり大変参考になりました。