• 締切済み

完全ビポッティング法

完全ビポッティング法によるガウスの消去法のプログラムを作ったのですがうまく動きません 添削の方お願いします ちなみに連立方程式です programu a parameter(ll=10) dimension a(ll,ll+1), x(ll) read(5,100) n 100 format(i3) do 150 i = 1, n 150 read(5,200) (a(i,j), j=1, n+1) 200 format(11f4.1) write(6,300) 300 format(' ', 10x, 'COEFFICIENT') do 10 i = 1, n write(6,400) (a(i,j), j=1, n+1) 400 format(' ', 11 (5x, f4.1)) 10 continue esp=10.0e-19 call rgaule(a, x, ll, n, esp, ipivot) if (ipivot. eq. 1) go to 20 write(6,500) 500 format(' ', 10x, 'the pivot is little '/ 1 'so the solution is singular') go to 110 20 write(6,600) 600 format(/' ',2x, 8HSOLUTION) write (6,700) (i, x(i), i = 1, n) 700 format (' ', 5x, 'x (', i2, ' ) = ', 2x, e14.7) 110 stop end

みんなの回答

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

添削も何も、どう見ても入出力しかしていない のだけれど。ガウス法は、 rgaule() の中で行っているのでは? 質問を投稿するときに、副プログラムのソースを 付け忘れただけなら、構わないが、 プログラムが全部でないことに気がつかないで 悩んでいたとすれば、その理由は恐らく…

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

そりゃ, これで動くわけないでしょうね. program のスペルが違うし, rgaule なんていう未定義のサブルーチンがあるし. 「うまく動かない」とは, 具体的には何がどう「うまく動かない」のですか?

関連するQ&A