- 締切済み
高校生活が苦痛
現在高校一年生の者(男)です。 高校は田舎の準進学校(偏差値65程度)です。 自分の偏差値は駿台ハイレベルで60程度、河合全統で65程度、進研模試で75程度です。 阪大、名大の経済学部を目指しています。 学校生活の何が苦痛かと言いますと、まず、勉強面では学校の課題(非受験科目含む)が多すぎて自分なりの勉強ができないこと。 その他の面では交友関係が貧しく、友人と呼べる人間は皆無に等しく、ときに陰口を叩かれることもあること。 家庭や体育の実技が壊滅的で授業が苦痛なこと。 上記の理由で他人への劣等感と自分への嫌悪感に苛まれ学校生活は非常に辛いです。 道化のように振る舞うことと、容姿が人並より優れているおかげか、「いじめ」こそ受けておりませんが、人に自分から話しかけることができなかった(対人恐怖症ではないとカウンセラーの先生は言われましたが)ものですから、中学二年生のときのクラス替えの際にクラスに友人がゼロになってから孤独には耐えてきました。 高校に入ってから、周りにも秀才が増えましたから、自分が絶対的だった中学生の頃に比べ他人への劣等感が増大したこともあり、精神的に耐えられないぐらいになってきました。 学校へ上る坂ではしばしば嘔吐感を感じますし、帰り道には胸がモヤモヤしたもので満たされるような感じがします。 以上から、高認を取り次第高校を自主退学する事を考えておりますが、どう思われるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mooooss
- ベストアンサー率0% (0/2)
現在高3の女子です。何か参考になればと思って解答させて頂きます。 私も、高1のときは環境の変化や劣等感、交友関係に長く悩まされました。貴方と同じく退学も考えました。 しかし、ある日「本当はこんなはずじゃないのに」と理想の自分と現実を比べては自分を責めていたことに気が付きました。いまの自分を冷静に見つめて、それを否定せずに受け入れたら少し楽になりました。私の場合は、段々友達も増えたし高校生活でしか学び得ない大事なことを沢山経験することが出来た3年間だったと思います(まだあと少し残ってますけど)。 それから、具体的なことに少し触れさせてもらいます。 ①準進学校といっても(十分進学校なきがしますが)一人で勉強するよりも学ぶ環境のよさは段違いなはずです。それから、国公立大や推薦を狙うなら少々話は変わってくるかとは思いますが、学校の勉強はまんべんなくやる必要はないと思います。主要3科と地歴くらいを頑張っておけば受験勉強はかなり楽かと…。 志望大学が決まっているならその受験科目を重点的にやれば、あとは適度に力を抜いても大丈夫な気がします。 ②自分の勉強ができないと感じても、予習復習を怠らない人は最終的に学力は高いと、周りの友達を見ていても感じます。 ③私の体験だと1年生のうちは、1年間ずっと手探り状態だったと思います。2年生になると、慣れが出て周りの雰囲気ががらっと変わりました。なんかみんなフレンドリーさが増したというか… だまされたと思ってもう少し頑張ってみてから決断してみてはどうですか? 長くなりましたが、以上は私の体験を踏まえて書かせて頂きました。高校生活は一生に一度です。良い方に事が進んで、楽しく過ごせるといいですね。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
僕はシニア世代ですので、君のような青少年期の人の悩みを聞いていると、「みんな悩んで大きくなる」とちょっと茶化したくなります。 プライドと劣等感、なにか太宰治の小説「人間失格」の主人公みたいで、早い話、他人は君のことを君が他人を意識するほど、さほど意識していないと言うのが現実のように思います。 友人をつくらないとダメだという変な<常識>がありますが、焦ることはないですよ。 また、君が考えているように、勉強のことでは抜け道がいろいろあると思います。 でも、問題は君自身が気づいているように、プライドと劣等感の入り混じった自意識を自分で処理できない今の状態です。 「泥臭く生きましょう」と君が30前後ならアドバイスするのですが、 僕には君の今の状態がまさに青春そのものと思えるんです。 谷川俊太郎という詩人は、自分の<青春>時代を、「けものの時代」と呼んでいました。 苦しむことは無駄ではないと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 図星を指されましたねぇ。 自分も「演技力不足の大庭葉蔵かなぁ」と思っていたので・・・ もう少し落ち着いて周りを見てみたいと思います。
- DarkMoon
- ベストアンサー率21% (225/1046)
高卒認定を取ってから、自主退学というのであれば そういうのもいいかもしれませんね。 高校を投げ出して中卒よりはいいと思います。 ただ、人間と関わっていくことはとても大切で難しい事だと思います。 今の経験が、将来の財産になるといいですね。
お礼
御回答ありがとうございます。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」らしいですからねぇ・・・ 将来のためにしたいです。
お礼
受験でお忙しい時にありがとうございます。 周りの変化もあるんですね。 もう少し踏み止まって今後の事を考えてみます。