• 締切済み

高校生活が辛い

こんにちは、 タイトルのようなことを思ったことがある方はいらっしゃいますか? 私は高校2年生です 学校に行くのが苦痛です 全く楽しくありません 最近はそれでよしと思えるようにはなってきたのですが・・・・・・ 学校が遠いので朝早く起き、無理な人付き合いをし勉強をしてそのまま帰って宿題 この毎日の繰り返しです 志望している大学があり合格できるようにただ勉強するだけですが、 それにしても学校に行くのは重いです 友達はいっぱいいます ただ表面上です 週に1回の休日にわざわざ学校で会う人と遊びたいとも思いませんし、 笑顔で接して登下校を共にしているひと, お昼ご飯を一緒に食べる人たちもいますが私の心の中ではみんな好きじゃない、と思っています 週1程度のゆるーい部活には入っています・ 高校生活とはこんなにつまらないものだったのか、と疲れてしまいました 勉強も頑張って楽しく学校に行けたらいいのですが... 勉強することも辛く感じるようになり参ってしまいます 心の持ちよう、 どうすればよいか、 などアドバイスいただけたら嬉しいです!

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.4

じゃあ貴方にとって、 「楽しい」高校生活ってどういうものなの? どういうスタイル、どういう自分で動けている時、 貴方は楽しいな~と感じるの? まずその「整理」が大事だよ。 漠然と楽しい~と言っていても何も始まらない。 もし貴方が、 自分の楽しい高校生活のイメージを、 今の環境の「真逆」を想定しているなら。 当然今の生活って当然しんどく感じるよね? 本当はもっと近い学校に通いたい。 通学のストレスを減らしたい。 友達関係にも気を遣いたくない。無理をしたくない。 浅い友達は要らない。 お互いに適度な距離感も許し合える、 それでもお互いの心は丁寧に繋がり合っている、 そんな「親友」が欲しい。 自分にとって良いなと思える人間関係を軸にして、 忙しくても心にはゆとりの「ある」日々を過ごしていきたい。 想像出来る貴方の楽しさの一例。 でも、それは貴方にしか分からない事でしょ? 改めて自分自身に向き合ってみたら? ただね、 ハッキリ言えば貴方のしんどさって「人間関係」なんだと思う。 高校生活、という枠の広げ方よりも。 人間関係に貴方自身のペースが見つかっていないんだよ。 だから何となく擦り減るような感覚があるんじゃない? 精神的に擦り減っているからこそ、 通学に対する肉体的ストレスとか、宿題の大変さとか。 現実の大変さが余計に「堪える」んだよね? バランスが悪い。 無理な人付き合いをしていると貴方は「自ら」書いている。 でも、 誰も貴方に無理をしろ、なんて言っていない。 実は今の貴方って自分で「選んだ」貴方なんだよ? そういう意味では、 誰も貴方に辛い思いを「させて」なんかいない、という事。 何となく広く浅く友達づきあいをしつつも、 その内側では一人一人に対して歩み寄れずにいる貴方。 それも貴方が「選んで」いる自分自身。 誰のせいでもない。 勿論貴方なりには考えての部分もあるよ。 幾ら人間関係が面倒だとしても、 そういう自分として孤高の人になって浮いてしまう事は怖い事。 孤立してしまう位なら、 「それなり」に廻りとつるんでいた方がまだ精神的には楽。 高2の貴方は意志を持って、 浅く広い人間関係を受け入れている、とも言える。 それって貴方のマイペースじゃない。 貴方にも無理では「無い」人付き合いがあるんだと思う。 貴方には貴方の良いなと思える人間関係の距離とか、 分かち合い方とかね? それが今の貴方にはまだ見つかっていない。 見つかっているけど創っていくのに時間が掛かる。 友達がいっぱいいる貴方は器用にも見えるけど、 でも自分を思うように出せない「不器用」な人なんだよ。 表面上はこなせるけど、 丁寧に一人一人と向き合ったり、お互いを掘り下げ合ったり、 多面を発見し合ったり、自分を伝えていったり。 そういう作業が苦手なのが貴方なんだよ。 だからこそ、 広くて薄い人間関係になってしまう。 でも、 それでも良いんだと思える程タフじゃない。 自分が無理をしている感をハッキリ感じている。 貴方の日々って当然「重い」んだと思う。 改めて自分と向き合ってみてどう? 誰も貴方に辛い思いなんて「させて」はいないんだよ。 まずその自覚だよ。 それで良しと思えるようになったと。 別にそれも貴方が選んだ足元。 良い悪いじゃない。 ただね、 貴方の中に楽しく過ごしたい気持ちが少しでもあるなら。 じゃあ私にとっての楽しい生活ってどういうものなのか? 今を楽しく「無い」と感じるのは何故か? 楽しくする為に必要な整理は何か? 自分に足りないものは何か? それを貴方なりに丁寧に考えてみる事。 貴方の高校生活。貴方が主役。 本当に貴方次第なんだよ。 今の貴方はそうしてくれ、と言われてなった貴方じゃない。 自分で「選んだ」貴方。 言い換えれば、 これからの残り半分の貴方だって自分で「選べる」んだという事。 自分をもっと大切にね☆

noname#156216
noname#156216
回答No.3

大学生です。 個人的には、中学、高校のほうが楽しかったですね。 なんか大学って友達はいるけど、ずーっと一日中一緒にいないせいか人間関係が浅くなっているように感じています。これといって頻繁に遊んでる訳でもないし、どちらかというとバイト仲間のほうが仲いいかもしれません。大学いったとしても同じようになりますよ。 高校は今思えば、すごい楽しかったですね。確かに当時は、朝早くて眠い、遅刻や欠席したらいちいち担任がうるさい、授業はつまらないなどなどありましたけど、友達と会って話したり、いろんな行事(修学旅行など)楽しくないですか?そういうところだからこそ、僕は高校時代の友達とは全く環境が異なっても今でも遊んでいますね。 人付き合いメンドくさいとは考えずに、もっと言いたいこと言えばいいんじゃないですか?嫌々オーラをだしていたら周りも関わりづらくなると思うんですよ。余計なことを考えない、心の中ではみんな好きじゃないとか思わないことをおすすめします。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

私もそんなもんだったかな。 毎日学校へ行くのが楽しいとか張り合いがあるとか、感じた事など一度もありません。 ただ惰性で通うだけ。 本当につまらない高校3年間だった。 だけどまあ同じように感じている人は必ずいるわけで、だんだんに一緒に遊びに行くような友達が限定されてきました。 学校帰りの寄り道(校則では禁止)もだんだん増えて。 それくらいの楽しみがないとやってられない!と感じる仲間はいるものです。 まあサラリーマンが帰りに一杯ひっかけて帰るのと同じ。 そのうちちょっと悪い遊びも覚えて不良まがいの事もしてみたり。 その時は成績も落ちて先生や親からも叱られたかと思いますが今となっては覚えてません。(笑) 都合悪いことは忘れるようにできてるのが人間です。 意味も意義もない生活のように感じられるかも知れませんが、社会に出ればそんな事は当たり前にあります。 それに耐えること、耐えてやり切ることにこそ意義があるのです。 よくもあんなつまらない生活に3年間耐えたものだ、私って偉い! そう思えることが財産です。 楽しくて有意義で光り輝くような学校生活。 そんなものはしょせん夢ですよ。現実にそんな生活を送ってる高校生がどれほどいるか? いるとすれば本人がそう思ってるからこその話で、特別に恵まれているからではないでしょう。 自分が毎日の生活のなかで小さな励みになる事を探す努力も必要ですよ。 こんな友達がいました。 私達も遠距離通学だったのですが、毎朝の電車から見える景色のなかでお目当ての建物を見つけたんです。 可愛らしい外観のとある医療関係の施設の建物でしたが、彼女は「私、将来あそこに就職するの」と。 彼女は医学薬学系を目指している子でした。 その建物を見れた日は一日楽しく過ごせるんだ、と彼女は自己暗示をかけて、電車がそこを通るタイミングになると窓の外を凝視する毎日でした。 卒業後はまったく会う機会もなくなり、彼女がそこに就職したのか確かめようもありません。 でも人間、そんな小さな事で元気になれること、そういう気持ちが大事なんだと思いました。

noname#155595
noname#155595
回答No.1

私も昔そのような時期がありました.. 友達と話すのも面倒で勉強にも部活にも疲れてしまって 私の場合は皆と少し距離を置いて1人の時間を作ったりしてました 自分の好きな雑誌や漫画を読んだり 気の合う子を探してみたらどうですか? 友達には自分の本当の性格を出せているのでしょうか? 無理して友達を沢山つくるより 少なくても一緒にいて楽しい友達がいたほうがいいですよ

関連するQ&A