• ベストアンサー

この人はなんなんでしょう?分析して下さい

心理学なのかメンタルヘルスなのか迷ったのですが、わからないままこちらに質問致します。 4ヶ月ほど前から、短期間のスクールへ通っています。 クラスの人数は20名ほどで、年代は20代~60代までとばらばらです。でも、みんなそれなりに和気あいあいと過ごしています。 ただ1人、「ちょっとこの人って・・・・」という、いわゆる空気読めない?みたいな人がいてみんな迷惑しています。仮にその人をAさんとします。 Aさんの特徴を挙げると以下のようなかんじです。 ●42歳 女性 独身(既婚歴無し) ●当初よりBさん(20代)にべったりする。トイレへ行くのもいっしょ、昼食のメニューも示し合わせていっしょにする、スクールで必要になる道具もおそろいで揃える・・・といったような具合。 ●自分の考えを人にも押し付けて、つき合わそうとする。 (例:午前はべつに出席しなくてもよい、午後さえ出席すれば良い、というような日でも、「私は午前も絶対出席するよ!あなたも出席しておいたほうがいいよ!」といった具合。「え、でも出席しなくて良いんだから私は出ないよ」と言っても、「でもね、先生は絶対そういうところを見てると思うよ!出席して損はないでしょ、」「いやでも出ないで良いんだから」「でもね*△@!%+」以下ループ) ●同じ話をしつこく繰り返し、相手にも同意を求めようとする。 ※例:講師が、「これは~~~~ですからね」と説明したことを、「だから~~~~して気を付けないといけないって事よね」と同じ事をいちいち周囲の誰かしら(Bさんはじめ、主に年下)に念押しする。そうしないと気がすまないようなかんじ・・・。 ●だいたいにおいて不満が多い様子で、その不満を強く訴える。人の悪口も多い。相手にも同意を求めようとしつこく語る。 ●相手の都合にかまわず、あきらかに迷惑な場合でも電話をしたりプライベートに介入してこようとする。 ●相手が「うんうん、そうよね、その通りと思うよ」等と同意を返すまで同じ事を繰り返し訴える。 ●反対意見を言うと、「でもね、」とまた自分の主張を挙げる ●授業中の些細なこと(本読みなど)にもやたらプレッシャーを感じる様子で、なにもかも完璧にこなそうとしている ●そのわりに、まったく見当違いな解釈をしていて誤りが多い ●CさんDさんがお互いからかいあってる会話にいちいち激怒する。「あんな失礼こと言って信じられない!私だったら絶対言えないよ!」(しかし、CさんDさん当人には言わず、Bさんなど年下の人へ烈火のごとく訴え同意を得ようとする) ●やたらと人を持ち上げ褒め殺しにする(影で悪口を言っているのでおべんちゃらにしか聞こえない) ●お菓子をほぼ毎日全員に配る(もってこない人の事を影で批判する) このように、何かにつけて、くどくいのです・・・。 でも当人はおかまいなしで、周囲もいい加減イライラとしています。 なにせ、その人が声を張り上げていちいち何回も同じことを繰り返すので、勉強にならないので困るのです。ときには、ほんの些細などうでも良さげなことに強くこだわって講義が進まなくなったりします。 年上の人にはあまり強く言ってはいかないあたり、言いやすい年下を選別しているところに利己的なものを感じます。 自己主張をしているとき、目をひんむいて、怒った顔で甲高く声を荒げて、必死も必死なんです。 こういう人には正直釘も差し難い雰囲気で・・・。 叱責や批判、注意などしたら、たちまちひきつけでも起こすのではいかという勢いです。 主に付きまとわれているBさんは、おっとりしているだけに強く言い返せないようでいいように付き合わされています。気の毒です。 この特異なAさんは、いったいなんなんでしょう? 心理分析お願いします。思い当たる病名?などあるでしょうか。 当初はさすがに悪口や不満など抑えていたようなので、始めのうちは、「世話焼きな良いおばさん」、くらいに思っていたのですが。はぁ・・・・; 対処方などもアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163132
noname#163132
回答No.7

Aさんの話がくどいのは、年のせいもあると思います。 それと、強迫観念が強いかな…。 Aさんが病気と言うことではないけれど、強迫観念が強い精神疾患には、強迫性障害というものがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 完璧主義な人は、強迫観念が強くて、くどい人が多い傾向はあると思います。 そして、完璧主義な人の親も完璧主義だったりします。 本人が器用で、そつなく何でもこなせた上で、完璧主義なら問題ないけれど、そうでなかった場合、自己理想ばかりが強くなってしまい、理想像と現実像のギャップを埋めるために承認欲求が募ると思います。 推測ですが、Aさんの場合は、そんな感じじゃないかな…と。 だから必死で、みんなに、ごり押しをしてしまうのだと思います。 Aさんには、旦那さんも子供もいないから、余計に承認欲求が強いのかもしれないですね。 家族に承認されていれば、外でそこまで欲求を通そうとしないと思います。 おばさんには お節介な人が多いし、子供がいるおばさんも お節介な人は多いけれど、子育ての経験があるから、元が我が儘でも忍耐力は多少付いて、外にいるときまで人を意のままに操ろうだとか、要求を通そうとする人は少ないと思います。 Aさんが女子高生のように、Bさんにべったりしてしまうのは、その辺がまだ未学習なまま年をとってしまったので、くどさばかりが増してしまった結果かもしれませんね。 Aさんが若い人とばかり一緒にいたがるのは、要求が通りやすいというのもあるのだろうけれど、まだまだ自分は若いと思っていたい面もあるのだと思います。 あと、Aさんは人に諭されるのが嫌いなのでしょう。 だから、年配の人といるのが嫌なのだと思います。 Aさんは、年配の人と一緒にいた方が学べることも多いのだけれど、親みたいな人といるのは嫌なんでしょうね。 年配の人も話がくどい人は多いですからね…。 皆が皆そうではないけれど、年を取ると、自分の話がちゃんと相手に伝わっているのか?だとか気になりだして、自分が話した内容の確認を一々取りたくなってしまうのだと思います。 それというのも、思考スピードが若い頃よりも落ちてしまうから、不安になるのだと思います。 Aさんタイプの人は、自分に似たタイプの人を嫌う傾向があると思います。 つまり、ハッキリものを言う人。 みんなで、ハッキリものを言えば、Aさんの方で避けてくると思いますが、それだとAさんは“いじめ”と取るような気がします。 対処法…そうですね、Aさんの前では弱みを見せないようにする。 誰かがミスしたら、周りですかさずカバーする。 あと、サークルでAさんと年配者との交流の機会を設けて、Aさんに視野を広げて貰うというのはどうでしょう。 Aさんは、一見、皆さんを仕切っているようだけれど、本当は、質問者さん達に見捨てられるのが怖いのだと思います。 だから、年配の人達とも上手くやって行ければ、それほど質問者さん達に固執しない様になると思います。 いっそのこと、質問者さんたちも、年配者の方々と交流を増やしてみてはどうでしょう。 そうすると、Aさんも質問者さん達の立場が分かって、自重するようになるのではないでしょうか。 Aさんが、先回りしてあれこれ心配しだしたら、 「大丈夫です。問題ありません」とキッパリ言ったらどうでしょう。 Aさんは、ハッキリとかキッパリとした態度を自分が取るのは好きでも、人から取られるのは苦手だと思います。 最初のうちは、切り返してくると思いますが、みんなが堂々としていると、細かく口を挟まなくなって行くのではないかと思います。

mozuru
質問者

お礼

すごいです! まるでAさんに接して分析したかのように・・・・いろいろと頷かせてもらいました。 「承認欲求」 まさにそうなのです! しかも、独自の思考回路で見当違いなことを繰り返し言うので、新しく入って講義を受けている人は大変混乱します。 Aさんだけじゃなく、他の年長者のかたで長話しな女性はいますねえ(^^;) ある程度は年のせいなのでしょうけど、Aさんはやっぱりどこか強烈なのです。 確かにAさんは、年配の方とあまりいっしょにいたがりませんね。やや避けてると思います。(というか、Bさん始め年下にべったり) 私や他のみんなはそれぞれみんなと満遍なく・・・というか、ごく自然に話しをして交流しているのですが。 先日たまたまAさんが不在で、皆がAさんに対して思っていることが一致していることを認識しました・・・・(要するに陰口なのでしょうが;) 年長者の方がいうには、「Aさんに付き合ってたらいいように使われて家来にされるよ!」とのことで、だんだん距離を置くことにしました。 ハッキリ言ってみたら(それでもだいぶん冗談めかして言ったのですが)、心なしかあまり関わってこなくなったように思います。 Bさんはなかなかそこまで言い切れないようです・・・。 Aさん本人も皆に疎まれていては生き辛いことだろうな、と思うのですが・・・・そうかといって付き合うにはあまりにも疲れる相手です。 世話を焼いてくれる・・・ようでいて、実はAさんの良い方向へと利用された(付き合わされた)ということが多いです。 誰かが指摘・注意するよりも、本人自身が経験で気付くよりないのかなと思います。

その他の回答 (7)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.8

たびたびすいません。 No.5です。 >ANo.5 >ちなみにAさんは前の職場の上司に指摘されたそうです。 >「Aさん、人っていうのは10人10色でいろんな考えの人がいるでしょ? >だから、Aさんが良いと思ってやっていても、人によっては余計なお節介に思われて嫌われるよ」と。    に対しての返事が >「だから私はね、Bちゃんやあなた(私の事)みたいに、きちんとわかってくれそうな人には言ってあげるのよ」 って言ったわけですよね。 上司の言ったことをまるで理解していない。。。。 すごいです。 これはすごい!  ぜんぜん進歩しない無敵なAさん。 自分と他人は違う ということを理解する能力がまったく無いAさん。 まさにグレートマザーだぁぁぁ。 無理!  生まれ持った個性は死ぬまで変わりません。 成長の段階で得た価値観は、それと相反する価値観の出現で修正が可能になりますが、持って生まれた個性から生じた価値観は本人でもどうにもならない。 共同生活を継続したかったら、まわりが本人に合わせるしかない。 適当にあしらうしかない。 で、こういう電波な人の言動をいちいちまともに浴びていたら、こっちの精神が電波の毒で弱ってしまうので、こういうときは相手はどうでもよく 自分の緊張をほぐすことにしたほうがいいと思う。 「ひえぇぇぇぇ」とオーバーに両手を挙げてのけぞるとか、「どんだけぇぇぇ」と言うとか、「誰かたすけてーーー」と言うとか。 Bさんがまた怪獣に捕らえられていて困っている表情だったら、「ブルーコード ブルーコード Bさんがグレートマザーに捕捉された。各隊員はただしに発進しBさんの救出に向かえ。 ういーーん Bさんの安全を確保! 生存しています。今から帰還します。さいならぁぁぁ」とか おちゃらけやって、いやーんになったクラスの空気を解きほぐすとか。 相手ぽかーん ってするしかないと思う。 次元の違うものなので、どうにも反応しようがないでしょ? Aさんもわけかららないがみんなが楽しそうにしてたら、笑いだすんじゃないかと。 いや 笑わないか 常に真剣だから。  つまんないAさんですねぇ。 私ならこのグレートマザーにチェーホフの「可愛い女」の文庫本をプレゼントするかな。 「あなたこととが書いてあるよ」って。笑 もちろん相手がそれを読んではっとなってくれることなど期待しない。 自覚なきグレートマザー女に、他のグレートマザーの本を渡してやったという自己満足をしたいだけ。笑 ま「 どんだけぇぇ」が一番リラックスする言葉だと思うから、「どんだけぇ」をクラスではやらして、残りの期間を有意義にすごしましょう。 笑いがすべてを解決すると思う。

noname#105672
noname#105672
回答No.6

これは簡単です。相手を支配していないと不安になる裏側の劣性感情の衝動により引き起こっているものだと考えられます。相手を支配しコントロールしていると安心するというメカニズムの人はその裏側になにかあります。それが動機です。

mozuru
質問者

お礼

Aさんの劣勢感情、なんなのでしょうね。 何か、異常に不安がっていて、必死で、かわいそうにも思えるんです。 「そんな些細なことまで気にしていたら、Aさん自身がが疲れてしまうよ」 って言ったこともあるのですが・・・

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

No.4です。 書いた後、Bさんをグループでガードすることって、保護なのかグレートマザーと同じことなのか ってちょっと考えちゃいました。 もう一度考えてみたら、書かれた特徴すべては女性特有の行動。 全部女性ならよくやっていること。 さすがに大暴走し目をひんむいて自己主張をする人は30人に一人くらいの割合だけど。 ただし生理前の場合だと、割合はもっと高くなる。 あと更年期障害になると、やはり大暴走する人がいるらしい。 もし以前はそういう暴走が無かったのなら、更年期障害になりだしたので、暴走が頻繁に起こるようになったんじゃないかと。 30代でなる人もいるらしい。 これなら薬で改善が図れるそうです。 私は限りなく男脳に近い女脳の持ち主なんですね。 Aさんの場合、限りない女脳の持ち主だと思う。 ゆえに そこまで女性特有の行動づくしになるのだと思う。 じゃあ じゃあ、これはどうでしょう。 Aさんが暴走したら「怖い」と言ってみる。 Aさんのやることなすことはすべて<人からよく思われたい>ためでしょ? 頼りがいのある人、常に正しい人、と他人に信頼されたいわけでしょ? 誰のためでもなく自分に自信を持つため、こうだと思ったら他人に同意してもらいたくて、それを強く求めて引かないわけでしょ? 自己愛がとてつもなく強いわけです。 他人と自分との境界線があいまいなので、他人に投影してしまい、他人がやることに対しても自分の好みを押し付けるわけです。 グレートマザータイプの特徴。(グレートマザータイプは限りなく女性脳ですから) で、この人の「人に良く思われたい」を利用するわけです。 自分は正しいと相手に認めてもらいたいと内部から湧き上がる熱い欲望で、我を忘れた状態になっているわけです。 で、よっぱらいでもわずかに理性が残っていることが多いので、そのわずかに残っているかもしれない理性に訴えるわけです。     「あのぉ・・ 今すっごい怖いんですけど」って。 すると、人にいい人って思われたいわけですから、怖い状態になっていると指摘されたら、「いかん」ってはっと酔いが醒めて我に返るかも。 「このままだと 怖い人って思われちゃう 私はいい人よぉ」となり、すーーーっと暴走が収まるかも。 で、弊害としては、名誉挽回とばかりに、今まで以上に人に親切の押し売りするようになるかも。 「私はいい人よぉ」って。 うざいですけど・・・ 「例え間違いだと思っても、口出しせず本人にやらせるのも愛じゃないでしょうか。 結果その人が不利になっても、それは無駄なことじゃない。 価値ある失敗なのよ。  あなたの人に対する感情は愛じゃない、支配です。」 って言ってみるとか。 聞きゃしないでしょうけど、、、

mozuru
質問者

お礼

再度気にかけて下さりありがとうございます。 うーん、Aさんはもう社会人なのに、誰かと一緒にべったりするというの、まるでノリが女子学生みたいなのです。 でも、自己主張の押し付けはおばさん特有にも思えるし・・・ ここまで強烈ではないにしろ、女って多かれ少なかれこういうところ備えているのでしょうね・・・; 自分も気をつけないと。勉強になりました。 >Aさんが暴走したら「怖い」と言ってみる。 これはすごくいいですね! 付きまとわれているBさんがまさに「なんか怖い(苦笑)」って言っているので。みんなで「怖い」と指摘してみたら良いかも知れないですよね。 Aさんは自分の意見が通らなかったり、何かのきっかけで機嫌が悪いときは黙り込んでしまいます。授業放棄して、みんながやっていることにも自分だけ参加しなかったり。 怖いと指摘したらダンマリになってしまうかも知れないけど、もうその方が幾分ラクかも知れないです・・・・ ちなみにAさんは前の職場の上司に指摘されたそうです。 「Aさん、人っていうのは10人10色でいろんな考えの人がいるでしょ?だから、Aさんが良いと思ってやっていても、人によっては余計なお節介に思われて嫌われるよ」 と。 「だから私はね、Bちゃんやあなた(私の事)みたいに、きちんとわかってくれそうな人には言ってあげるのよ」 ということです。 でも、”わかってくれそう” ”わかってくれなさそう”の振り分けを、単純に年下(Aさんに対し敬語を使う人)と年上に分けているのです。 >「例え間違いだと思っても、口出しせず本人にやらせるのも愛じゃないでしょうか。 結果その人が不利になっても、それは無駄なことじゃない。 価値ある失敗なのよ。  あなたの人に対する感情は愛じゃない、支配です。」 こう指摘してもきちんと理解出来ないかもなと思いました・・・・

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

過干渉ですよね。 グレートマザー。 河合隼雄氏のグレートマザーについての考察を読んだことがあります。 グレートというくらいだから偉大な母という意味かというと心理学ではそうじゃない。 グレートマザーは子供が自分から離れることを許さないわけです。 例えば50歳になる息子を、まだ「ぼくちゃんったら」と子ども扱いして息子ができることもやってあげる母親がいる。 嫁はそれを見てぽかーんとするわけですが、夫は母親に世話してもらって喜んでいるわけです。 息子は母親に守られていることに安堵感を持つ。 嫁から見たら母親が息子を支配しているわけですが。 グレートマザーの一方の面は、愛がとても強いので、弱いものを庇護したがるわけです。  それだとマリアみたいに慈悲深い愛にあふれた母親でいいのですが、、、 心理学ではグレートマザーをマリアタイプの女ではなく、滅ぼすタイプ、カーリーのような存在として取り扱うことが多い。 愛が強すぎて、自分と子供は違うということを認めらられない。 巣から出て自分でやっていこうとする子供に「だめよ 外は危険だから 私がいなければ生きていけないから 巣から出ないように」と連れ戻して巣に閉じ込めるのが、グレートマザーの恐ろしいところ。 独立することを許さない。 独立するくらいならと、自分の中に取り込んで閉じ込めてしまう。 http://i-otter.hp.infoseek.co.jp/archetype/mother.html で、このグレートマザータイプのAさんをどうすればいいか。 んーー 神ですからねぇ。 イザナギは禊をして、完全に決別しましたが、、、 で、ふと思い出しましたが、ボーダーラインというのがある。 人格障害のひとつ。 支配できそうな人をピックアップして、あれこれ世話やくんです。 世話やかれた人は「親切な人」と思って親しくする。 ボーダーラインは、ジキルとハイドみたいなもの。 どっちの面が出るかで人格がまったく異なる。 他の人じゃなくて、自分にとって大事な人を今まで擁護していたのに、いきなり攻撃しちゃうんです。 グレートマザーのもうひとつの側面 破壊をするわけです。 でも ボーダーは集団の中からお人よしに反応して近づく。 噛み付かれた獲物はお人よしなので「きっと相手が怒ったのは自分が悪かったせいなのだろう」と、相手にわびるわけです。 相手に借りをつくってしまったと勘違いして、前以上にぴったりくっつくわけです。 ボーダーは調教成功と、「いいのよぉ わかってくれたら いい子ね」ってかわいがるわけです。 はたから見ると こぇぇぇ なのですが、蜘蛛の糸に絡め取られた犠牲者は盲目となっているので、周りが危険だから離れとと言っても聞かない。 「あの人はいい人 私がいなければやっていけないから」と自分の存在価値を相手を世話することで確認しようとするわけです。 共依存関係になると、もう他人では無理、引き離せない。 BさんはそこまでAさんに食われていませんよね。 でもいずれなる可能性は否定できない。 私はボーダーラインだと思える人に被害を受けてる人からの相談に対しては「唯一助かる手段は、相手が接触できないところまで 遠くに逃げることしかありません」と答えています。 うーん Bさんはおっとりしていて流しているように思えるので、うまくあしらっていると思うんですね。 だから危険数値は5が「今すぐ逃げろ それしか生き残る道はない」レベルだとすれば、今の状況は3くらい? でもあなたから見て ハラハラ ドキドキ? じゃあ。。。 Bさんが危ないと思ったら、あなたが悪者になってBさんに抱きついて放さないでいるAさんに対して、「ちょっとごめんさいね 私たちBさんに用があるの」と頻繁に割り込んでBさんをAさんから引き離し、あなたのグループの真ん中にBさんを入れて、みんなでBさんの周りを囲んでAさんが近づけないうようにする。 物理的・精神的ガード。 小象のまわりを大人の象が取り囲みガードし豹に食われないようにする。 これ 映像で見たことがある。 ちょっとした隙に小象が群れから遅れた瞬間 豹はチャンスとつっこんでいって、大人の象が気づいて攻撃したけど、豹は威嚇にめげずに小象を倒しちゃいました・・・ 自然界は恐ろしい。 まっ 近づけないにしていれば、Aさんはあきらめて次の獲物を探しにどっかいくと思います。

mozuru
質問者

お礼

非常に読み応えある回答をありがとうございました。 境界性人格障害というものですね・・・・ 何かですこし知ってはいましたが、実際に存在するものだろうか、とピンとこなかったので・・・・。そうか、Aさんのような人のことを指すのですね。 そうですね、Bさんが共依存とまでいっていないのがまだマシです。Bさんはクラスの中で最年少で言いやすいのだと思います。他のみんなもそんなBさんをかわいがってますし。 Bさんにちょっと確認したことがあったのですが、やっぱり困っていて辟易している様子でした。「違うよ」「やめたほうがいいよ」という否定も言ってはいるみたいですけど、通じないって。 私も通じたためしがないのでよくわかるんですorz Aさんの必死さが、「鬱陶しい」ではなく、なにをそんなに必死なの・・・と哀れにも思えるのと、注意したら執拗に攻撃してきそうで怖くてあまり強くいえません。 アドバイス頂いたようにみんなでBさんを守るといっても、どうなんでしょうね。 それはなんだか集団いじめの構図に通じるものがあって、そういうやり方はあまり・・・。それに、短期間のことだし、みんな一生懸命勉強をしにきているので、そういう人間関係のことに気をまわす暇は無いように思います。せっかく考えて頂いたのにすみません; でも、 「唯一助かる手段は、相手が接触できないところまで 遠くに逃げることしかありません」 ということ、肝に銘じておきます。今現在緊急性が無いにしても、時間が経つにつれどうなるかわからないし・・・・ 少しずつ距離をとっていくか、キツイことでも言ってみます。 べつにAさんに悪く思われても・・・良い気持ちはしないけど、先々まで付きまとわれる可能性を考えると、結局嫌われたほうが勝ちなんですよね。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

アダルトチルドレンでしょう。略してACと言いますが、これは病気ではありませんので薬はありません。 精神的に大人になりきれてない人間ですね。身体だけが大人でこころは幼児です。 世の中にはルールがあるということがわからず、利己的です。 精神修養が必要と何度も言うしかないですね。聞かないでしょうけど。心理セミナーでも勧めてください

mozuru
質問者

お礼

アダルトチルドレンは、私自身機能不全家庭に育ったので、あれこれトラウマもありますが・・・ 社会のルールや一般常識は弁えているつもりです。 こんなことをしたら相手は嫌がるだろうな、とか。嫌われるだろうな、とか想像はしますよね。 ACにもいろいろあるのでしょうか。 >精神修養が必要と何度も言うしかないですね。聞かないでしょうけど。心理セミナーでも勧めてください Aさんのためを思うなら、根気強く改善策へ導いてあげることが望ましいのでしょうけど・・・ そこまで関わるのは気が重いです。

  • shimakuwa
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.2

折角の勉強の機会なのにお気の毒です。 私はAさんと同じ年代ですが、基本的には皆と仲良くしたいのだと思いますよ。 ただ、自分が正しいという気持ちが強く 他人に理解して欲しいために懸命になっているのだと思います。 余裕がないのです。 きっと孤立するのが苦手なんでしょうね。 でも困りますよね。 対処方法は?です。

  • shimakuwa
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

折角の勉強の機会なのにお気の毒です。 私はAさんと同じ年代ですが、基本的には皆と仲良くしたいのだと思いますよ。 ただ、自分が正しいという気持ちが強く 他人に理解して欲しいために懸命になっているのだと思います。 余裕がないのです。 きっと孤立するのが苦手なんでしょうね。 でも困りますよね。 対処方法は?です。

mozuru
質問者

お礼

>基本的には皆と仲良くしたいのだと思いますよ。 そうなのだと思います。優等生、模範生でありたい、というような意識や意気込みも感じます。 が、おっしゃる通り、「余裕がない」のでしょうね。 >折角の勉強の機会なのにお気の毒です。 ありがとうございます。 このように同意を得られるとほっとするものですもんね・・・・。 Aさんは、この「同意」を過剰に求めすぎているのかも知れません。 過去になにかあって、不安で不安で仕方が無いのかなあ。

関連するQ&A